見出し画像

【体脂肪率の減少を数値で見てみる】豊田市のパーソナルジムのブログ

今日の話は何kg脂肪を落とせばいいかの回答


こんにちは!!


豊田市パーソナルトレーニングジム

B'ALLYSビーアライズ)の長井です。


身体作りの目的として


・ダイエットしたい


・筋肉をつけて引き締めたい


・姿勢をよくしたい


・パフォーマンスを上げたい

(広い意味で)


大きくこの4つがよく挙げられます。


今回は


「ダイエット」


そこにフォーカスして


「実際どれくらい脂肪を落とせばいいの?」


そんな疑問にお答えしていきます。


脂肪を落とす指標が欲しい方は

さっそく見ていきましょう!!


【体脂肪率35%→30%】

画像1


体重 60kg 体脂肪率 35%


現状この数値の方がいたとして


体重 55kg 体脂肪率 30%


このように変わられたとします。


ではその際


脂肪はどれくらい落ちたのか?


または、落とす必要があるのか?


その回答としては4.5kgです。



「いや、単純計算で5kgじゃないんかい」



そう思われる方もいらっしゃると思いますが

筋肉も極力残しつつ

減量というのは進めていきたいものなのです。


あくまで参考例の数値ですが

ただ体重を落とすというのは注意が必要ですね。


なぜなら体脂肪率というのは

筋肉と脂肪の割合ですから。

合わせて読みたい!腹筋の縦線に関する記事はこちら


【4.5kgをどう落とすか?】

画像2


まずお伝えしたいことは

1ヵ月で達成しようと頑張り過ぎないことです。


筋肉を極力落とさずに行う減量のペースは

ひと月に多くても体重の3%と言われています。


先ほどの体重60kgの方であれば


1.8kg


週ごとで見ると


450g


多少増減の振れ幅があったと仮定して


3ヶ月程度が現実的です。


その為に大切な3つのことは


1番大切だけど不足しやすい

タンパク質をきちんと摂取すること

タンパク質の摂取量に関する記事はこちら


2つ目が糖質も脂質も減らし過ぎず

バランスよく食べ

運動を取り入れ筋肉をつけるという事。


そして3つ目がこれまた大切



そもそも今の食生活を確認するということです。


関連記事はこちら


【まとめ】


今回は目標の体脂肪率に向けて

脂肪をどれくらい落とす必要があるかについて

簡単にお話しました。


先ほどもお伝えしたように

今回の数値はあくまで参考例です。


ご自身の目標

そしてライフスタイルに合った道筋が知りたい方は

お気軽にお問合せください‼︎


体験のご予約はこちら
体験の流れはこちら

~入店からの流れ編~

~カウンセリングとトレーニング編~

当店のウイルス対策に関する記事はこちら
HP
アクセスやSNSリンクはこちら


【営業時間】

読んでおきたい主要記事はこちら

#とは

#この街がすき

この記事が参加している募集

#とは

57,862件

#この街がすき

43,399件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?