変態お菓子研究家toto

渡仏してショコラティエ、レストラン、パティスリーで計8年間修行しました。 帰国後はお菓…

変態お菓子研究家toto

渡仏してショコラティエ、レストラン、パティスリーで計8年間修行しました。 帰国後はお菓子教室や自分のブランドを立ち上げ販売しています。 中でもグルテンフリーやビーガンの世界はまだまだデータが少ないので 自分で開拓しどんどん美味しいものにすべく日々研究するのを好物にしてます

記事一覧

コロナでガラリと変わった私のお菓子教室

もうすぐクリスマス🎅 今年はコロナで色々自粛だったりで思う様にいかない もどかしい一年でした。 でもその中で意識は外へではなく自分の内面と向きあう ことが多くなり…

お菓子作りの楽しさを伝えること

こんにちはお菓子研究家のtotoです。 私は今もパティシエなのでガンガンお菓子を作っています! テクニックやマニアックな内容を教えたいって自分にはそれが向いているこ…

来週ビーガンブラウニーのワークショップ開催します。

一気に寒くなりました❄︎❄︎❄︎ 11月は秋っぽいスイーツを作りたいなと思って、ビーガンブラウニーにしました。 このレシピ 何がすごいって 卵もバターも使ってい…

ゴムベラと泡立て器の使い分け

この前お菓子のワークショップで初心者の方に教えていると、電動ミキサー使うの初めてって方がほとんどで、ゴムべらや泡立て器すらどう使っていいのか扱い方が❓な人が多い…

happy halloween

自由が丘近くのオシャレカフェ fetecafeさんで最後のハロウィン ワークショップ終えました🎃 夜レッスンなのでありがたいことに貸し切り^^ まさに先取りハロウィンパー…

meijiミルクチョコを使って簡単テンパリング♪

こんにちはパティシエールのtotoです。 今日は目からウロコの即席テンパリングのお話です🍫 チョコ=カカオバターが入っているものは基本テンパリング(温度調節)と言う…

ハロウィン間近🎃坊ちゃんかぼちゃを綺麗にくり抜く方法

こんにちは パティシエールのtotoです。 もうすぐハロウィン👻🎃 一度は坊ちゃんかぼちゃを丸ごと使ったスイーツに挑戦したくなるもの✨ 私のワークショップでも今の季…

マニアックなパティシエの脳内

初めまして パティシエールのtotoです。 私は2010年からフランスのロワール地方のトゥールという場所に パティシエ留学して翌年パリへ引越し、 それから2018年ま…

コロナでガラリと変わった私のお菓子教室

コロナでガラリと変わった私のお菓子教室

もうすぐクリスマス🎅

今年はコロナで色々自粛だったりで思う様にいかない
もどかしい一年でした。

でもその中で意識は外へではなく自分の内面と向きあう
ことが多くなりました。

私は本当は何がしたいのか?

今年の1月から始まったお菓子教室。
自由が丘のカフェの一角を借りて
自分がやりたかったお菓子教室を始めました。

だんだん常連さんができてきて
自分も段取りや教えるのに少し慣れてきた矢先に訪

もっとみる
お菓子作りの楽しさを伝えること

お菓子作りの楽しさを伝えること

こんにちはお菓子研究家のtotoです。

私は今もパティシエなのでガンガンお菓子を作っています!

テクニックやマニアックな内容を教えたいって自分にはそれが向いていることって思ってました。

もちろん一番好きな内容なんですが、、

最近カフェの一角でお菓子のワークショップをさせてもらってて、
キッズの依頼が一気に増えました。
コロナの影響が大きく、自粛自粛のなかみんなイベントやパーティーに飢えてい

もっとみる
来週ビーガンブラウニーのワークショップ開催します。

来週ビーガンブラウニーのワークショップ開催します。

一気に寒くなりました❄︎❄︎❄︎

11月は秋っぽいスイーツを作りたいなと思って、ビーガンブラウニーにしました。

このレシピ 何がすごいって

卵もバターも使っていないんです。なのに衝撃のうまさ😲!

フランスに留学中に、同僚の子が作っていてビーガンなのにそんな感じ一切なく、普通に美味しく食べれる。甘さもちょうどいいから罪悪感がないブラウニー。こんなの初めて😁大体ビーガンというと美味しくない

もっとみる

ゴムベラと泡立て器の使い分け

この前お菓子のワークショップで初心者の方に教えていると、電動ミキサー使うの初めてって方がほとんどで、ゴムべらや泡立て器すらどう使っていいのか扱い方が❓な人が多い。

そりゃそうだよなって思う。初めて触れるものって何でもそう。

お菓子を教える前にそうゆう道具の使い方を教えるのも大事かもしれないと思ったんで今日はそんな話をします。

例えばゴムべらと泡立て器の使い分け。それぞれ用途が違う⚠️

ゴム

もっとみる
happy halloween

happy halloween

自由が丘近くのオシャレカフェ fetecafeさんで最後のハロウィン ワークショップ終えました🎃
夜レッスンなのでありがたいことに貸し切り^^
まさに先取りハロウィンパーティー🎉

参加していただいた皆さんと楽しめて最高でした❤️
仮装できる人はしながら作り、私もデビルのカチューシャつけて教えました。笑

今回は親子参加も可ということで4才のお子様から12才のお姉さんまで作ってもらいましたが、

もっとみる
meijiミルクチョコを使って簡単テンパリング♪

meijiミルクチョコを使って簡単テンパリング♪

こんにちはパティシエールのtotoです。

今日は目からウロコの即席テンパリングのお話です🍫

チョコ=カカオバターが入っているものは基本テンパリング(温度調節)と言うものをします。それが製菓用チョコレートのクーベルチュールというチョコでもスーパーで売ってる明治のチョコや森永チョコでも。
コーティング用の目的で作られたチョコはしなくても溶かすだけで使えますが。

普通のお菓子教室で教えてくれるテ

もっとみる

ハロウィン間近🎃坊ちゃんかぼちゃを綺麗にくり抜く方法

こんにちは パティシエールのtotoです。

もうすぐハロウィン👻🎃
一度は坊ちゃんかぼちゃを丸ごと使ったスイーツに挑戦したくなるもの✨

私のワークショップでも今の季節は丸ごと坊ちゃんかぼちゃを使って作るスフレチーズをやっています。

でも意外に難しいのが坊ちゃんかぼちゃを丸ごとくり抜く作業。
ネットとかみても600wで○分とかあっさりしか書いていません。
その通りにやるとかぼちゃの底に亀裂

もっとみる
マニアックなパティシエの脳内

マニアックなパティシエの脳内

初めまして パティシエールのtotoです。

私は2010年からフランスのロワール地方のトゥールという場所に
パティシエ留学して翌年パリへ引越し、
それから2018年までパティシエとして働いてきました。

見習生から始まりシェフパティシエに上り詰めていく中で、
パティシエという職業は私の転職になりました。

それまで4年間OLをしていて、自分には合わなかった。
つまらないという感覚がずっとありまし

もっとみる