マガジンのカバー画像

現役講師が介護業界を変える!誰も知らないプロの介護リフォーム

40
“命を守る”工事。これこそが福祉介護リフォームです。
運営しているクリエイター

#日本一の福祉用具専門相談員

高齢者の住環境に対して福祉用具専門相談員がするべきコト

高齢者の住環境に対して福祉用具専門相談員がするべきコト

今年も後残り少なくなってきました。

今年も高齢者の環境整備に精を出し、突っ走った一年だったような気がする。

環境整備においては、ご存知の通りICFのカテゴリーにある【環境因子】にカテゴライズされる。

例えば、その手すり一本で、

安全に上り框が昇降出来る→趣味の俳句会に行ける→友達と話す→日光にあたる→家に帰る→お腹が空く→ご飯が美味しい→程良く疲れ→夜寝れる

と言うような、“良い”一日の

もっとみる
トイレの手すり【TOTO 手すり+紙巻器一体型】

トイレの手すり【TOTO 手すり+紙巻器一体型】

この、時々利用者からの取り付け希望のある「手すり+紙巻器一体型」の商品ですが、介護保険の住宅改修適用ということをご存知でしょうか?(細かい取り決めは行政へ確認してください)

ただし、重要な注意点もあります。

それは、この「手すり」と「紙巻器」の一体となっている商品代全てを見てくれる訳ではありません。

利用者さんに、

「この商品、介護保険の制度で付けれますよ〜」

と、伝え事前申請時点で役所

もっとみる
福祉用具専門相談員の“専門”って何?

福祉用具専門相談員の“専門”って何?

まぁ、この介護業界に限らずやけど、利用者さんや、家族から、「専門の人に」、「専門家」、「先生」、「プロの人に」などなど、こんな感じで言われることが多々ある。

それは、その業界にいない人からすると、当然、物事を知っていると思われるので、その人よりは、「専門」にはなるでしょう。

今、阪大病院にいるが、そこに医学書の書店があったので入ってみて、少しだけやけど、医学書や、リハビリなどの本を読んでみた。

もっとみる
L45等級のフローリング✕車いすの操作性

L45等級のフローリング✕車いすの操作性

マンションと戸建住宅との違いは何かと言えば、当然、マンションは集合住宅の訳なので、2階以上に住んでいる方は、自ずと下階があり、「他人」が住んでいます。

そこで、やはり気を遣うことと言えば、「音」(生活音や物を落とした時など)ではないでしょうか?

現在のマンションでは、管理規約でほぼほぼフローリングを貼り替える際は、

「遮音等級のL45以上のフローリングにしなさい」と、明記されているでしょう。

もっとみる
認知症対応ちょっこっと改修【便器にキチンと座れない編】

認知症対応ちょっこっと改修【便器にキチンと座れない編】

認知症対応ちょこっと改修、第三弾〜。

認知症の利用者さんで、便器を便器と認識出来なくてキチンと座ることが出来ない事ってありませんか?

そうした場合、考えられるのは、

どのようにこのモノ(便器)に対して座ればいいのか?

(いや、「そもそもこれは何だ?!」かもしれませんが…。)

そんな時、座って頂く一つの案として、便器の前の床に、

「足跡マーク」

を貼り付けるのも一つだと思います。

もっとみる
認知症対応ちょっこっと改修【便器にオムツのパッドを隠してしまう編】

認知症対応ちょっこっと改修【便器にオムツのパッドを隠してしまう編】

こんばんは。

認知症のちょこっと改修の第二弾です。

認知症の利用者で、特に女性の利用者が多いと感じていますが、この、便器にオムツのパッドを隠す(捨てる)行為。

この行為に関しては、やはり、排泄をしてしまったことへの羞恥心や、誰にも知られたくない、という気持ちからくるものだと思います。

昔、私もグループホームで仕事をしていた頃、便器に流すまでの行為は無かったものの、トイレの中の洗面化粧台で、

もっとみる
認知症対応ちょっこっと改修【トイレに怖くて入れない編】

認知症対応ちょっこっと改修【トイレに怖くて入れない編】

認知症の利用者に対する改修を行う際のちょっこっとした目線を何回かに分けてお伝え出来ればと思います。

必見です!!

▫️▫️▫️▫️▫️

認知症の利用者さんに対して、

バリデーションも大事。

ユマニチュードも大事。

薬の知識も大事。

でも、

「今居る住環境」も本当に大事。

だってみんなもそうでしょ?

それって、認知症になっても変わらない。

今からもっと、病院から地域に帰らされ、

もっとみる
壁を「持つ」ことは出来るのか。

壁を「持つ」ことは出来るのか。



カッコよく決めてるこの人も、

壁に手を付いている外人さんも、

壁ドンしてるこのスカした人も、

果たして、壁を「持って」いるのか?

ほんと、高齢者やその家族からは、

「壁持って歩いているから大丈夫大丈夫」

と、良く聞く。

頭がハッキリしていて、明るい場所で、意識的に気を付けながら歩行しているなら、その壁を支えながらの歩行で転倒をする可能性は低いかもしれません。

しかし、夜間や早朝

もっとみる
住宅改修を知るには✕解体

住宅改修を知るには✕解体

全国の福祉用具専門相談員の大半は、住宅改修に対して“弱い”人が多くはないでしょうか?

介護業界の中で、唯一、福祉用具専門相談員だけが、別の業界の事を知っていないといけない立場だと思います。

その別の業界とは、「建築」です。

利用者の生活を安全にするためには、福祉用具だけでは無理で、やはり、手すり取り付け、敷居撤去、浴室取り替え、便器取り替えなど、建築分野が絡んできます。

では、何故“弱い”

もっとみる