tomo

ただただ思ったり気づいたりしたことを私なりの視点で記録していく

tomo

ただただ思ったり気づいたりしたことを私なりの視点で記録していく

マガジン

  • コスメ

記事一覧

生きづらさの正体

一周回ってやっと気づいたことがある。 人生は自分のためにあるわけで、”誰かのために”から生じる行動は時間の無駄でしかなかったということだ。 誰かを喜ばせようと思…

tomo
1年前
2

”○○っぽい”について考えてみた

ただ漠然と○○っぽいなと感じたとする。 それはそう感じさせる要素が何かしらあるからであって、まったく何もないところからは○○っぽいという感じすら湧き上がってこな…

tomo
1年前
2

愚痴

人から聞いて理解するのと自分で体感するのとでは感動の重さが違う ↓今の私 どんなに嫌味を言われても煽られてもどうでもいいとしか思わなかった もちろん「何言ってん…

tomo
1年前

時間が足りない

ある概念が腑に落ちるまで丸一日かかるとする その間は常にそのことについて考えていなければいけない 少しでも意識が逸れればまた振り出しに戻る 今の忙しい毎日の中で考…

tomo
1年前
1

やっぱ結局、気分が下がる時は下がってしまうんだよなあ

tomo
2年前

前に進み始めたとしても、終わりのない孤独を歩むだけだってわかってるんだと思う
足踏みしてるだけなのも辛いし、前に進み始めても辛いって分かりきってるなら何もしたくなくなるよ

tomo
2年前

なんかずっと同じところで足踏みしてるみたい
いつになったら前に進めるんだろう
いつになったら前に進み始めるんだろう

tomo
2年前

なんか、やっぱりついていけないよ 
世の中に、、、
結局いつも同じ結論に辿り着く
もうやだ

tomo
2年前

何をしたって別にいい
何もしなくたって案外生きていける

何もしないで生きてきた結果が今の私だ
できるようになることが増えれば増えるほど
過去を無駄にしてきたなっていう思いが強くなって

時間は戻せないってわかってはいるつもりなのにね

tomo
2年前

怖いことに気づいた
習慣化しちゃうと、意味がなくなっても無意識のうちにその行動をとってしまう

時間を無駄にしていないか、一つ一つの行動を振り返っていかないとと思う

自分にとってのポジティブなメリットがないならやめないとだ

tomo
2年前

気になった本 #バナナの魅力を100文字で伝えてください

会話が苦手=物事の魅力を伝えるのが苦手を解決できそうだなと思ったから
#14歳からのプログラミング

レイアウトもスッキリしてて見やすかったし、文章も中学生向けだからか読みやすそうだったから

tomo
2年前

会話は出来事に注目するんじゃなくて、相手を主役にして感情にフォーカスするもの
自分は違う意見を持ってたとしても、肯定的な相槌をうつことで心地よい空間を作る
(なぜなら人は否定的な対応をされると少なからず嫌な気持ちになるから)
自分に置き換えてみれば当然の対応だよね

tomo
2年前

いろんな考え方があって
いろんな正解があって
行ったり来たりで迷ってばかりな私は、はっきりとした意見を持ってる人が羨ましかった
今の私が出した結論
この考えを信じた方が理想の自分に近づけるなって方を選ぶ
そしたら自分の意見っていうものを持てるような気がした

tomo
2年前

わくわくを増やしたい

気づいちゃった 遡ると人間てなるべく体力を温存して長生きしようとするものっていうのを本で読んだ気がする だからめんどくさいとか何もしたくないって気持ちは正常なん…

tomo
2年前

テクニックばっかに頼ろうとしてたけど、悩みの本質は無関心と否定にあったのかも知れない

tomo
2年前

鬱気味

人格否定=感情否定 人の感情を否定することに意味なんてないし良いこともない そんなふうに思うのははだめだよと否定されると もしくは自分で否定してしまうと その感情…

tomo
2年前
1
生きづらさの正体

生きづらさの正体

一周回ってやっと気づいたことがある。
人生は自分のためにあるわけで、”誰かのために”から生じる行動は時間の無駄でしかなかったということだ。

誰かを喜ばせようと思って関わる人すべてに良い顔をしていた時期。
誰かに必要とされたくて自分を犠牲にしていた。
誰でもいいから私をこの地獄から救ってくれないだろうかと何度も何度も心の中で唱えていたけど誰にも届かなかった。

人の温もりを感じたいけど今の私と一緒

もっとみる
”○○っぽい”について考えてみた

”○○っぽい”について考えてみた

ただ漠然と○○っぽいなと感じたとする。
それはそう感じさせる要素が何かしらあるからであって、まったく何もないところからは○○っぽいという感じすら湧き上がってこないだろう。

それでは”そう感じさせる要素”というのは何だろうか。
例えば、知り合いがある有名人に似ていたとする。
それはおそらく目の形だったり、顔のパーツの位置だったり、髪型や雰囲気だったり、”どこか”がにているわけで、似ている部分が多け

もっとみる
愚痴

愚痴

人から聞いて理解するのと自分で体感するのとでは感動の重さが違う

↓今の私

どんなに嫌味を言われても煽られてもどうでもいいとしか思わなかった

もちろん「何言ってんだこいつ。」とか「本当に人を貶すのが好きなクズだな。」とかは思ったりするけど、自分の心が乱されることはなかった

↓昔の私

”嫌いな人のことは無視してればいい”っていろんな人が言ってるし、理屈ではその方がいいってわかるけど、実際に上

もっとみる
時間が足りない

時間が足りない

ある概念が腑に落ちるまで丸一日かかるとする
その間は常にそのことについて考えていなければいけない
少しでも意識が逸れればまた振り出しに戻る

今の忙しい毎日の中で考えることだけに丸一日を使うのは難しい
やらなくちゃいけないこと(家事、仕事、予定の管理など)をまるっと放棄してもいいなら可能かもしれない

そのまるっと放棄が可能な時代は過去にはあっただろう
私はその貴重な時間を思考停止のまま生きていた

もっとみる

やっぱ結局、気分が下がる時は下がってしまうんだよなあ

前に進み始めたとしても、終わりのない孤独を歩むだけだってわかってるんだと思う
足踏みしてるだけなのも辛いし、前に進み始めても辛いって分かりきってるなら何もしたくなくなるよ

なんかずっと同じところで足踏みしてるみたい
いつになったら前に進めるんだろう
いつになったら前に進み始めるんだろう

なんか、やっぱりついていけないよ 
世の中に、、、
結局いつも同じ結論に辿り着く
もうやだ

何をしたって別にいい
何もしなくたって案外生きていける

何もしないで生きてきた結果が今の私だ
できるようになることが増えれば増えるほど
過去を無駄にしてきたなっていう思いが強くなって

時間は戻せないってわかってはいるつもりなのにね

怖いことに気づいた
習慣化しちゃうと、意味がなくなっても無意識のうちにその行動をとってしまう

時間を無駄にしていないか、一つ一つの行動を振り返っていかないとと思う

自分にとってのポジティブなメリットがないならやめないとだ

気になった本 #バナナの魅力を100文字で伝えてください

会話が苦手=物事の魅力を伝えるのが苦手を解決できそうだなと思ったから
#14歳からのプログラミング

レイアウトもスッキリしてて見やすかったし、文章も中学生向けだからか読みやすそうだったから

会話は出来事に注目するんじゃなくて、相手を主役にして感情にフォーカスするもの
自分は違う意見を持ってたとしても、肯定的な相槌をうつことで心地よい空間を作る
(なぜなら人は否定的な対応をされると少なからず嫌な気持ちになるから)
自分に置き換えてみれば当然の対応だよね

いろんな考え方があって
いろんな正解があって
行ったり来たりで迷ってばかりな私は、はっきりとした意見を持ってる人が羨ましかった
今の私が出した結論
この考えを信じた方が理想の自分に近づけるなって方を選ぶ
そしたら自分の意見っていうものを持てるような気がした

わくわくを増やしたい

わくわくを増やしたい

気づいちゃった

遡ると人間てなるべく体力を温存して長生きしようとするものっていうのを本で読んだ気がする

だからめんどくさいとか何もしたくないって気持ちは正常なんだよ

私は自分のことをなんて怠け者なんだろうって悩んでたけど、本能に従ってるだけなんだ!笑

それでなんで世の中の大多数の人たちはめんどくさいだろうこともちゃんとこなしてるんだろうと不思議で

考えて考えてふっと閃いた

めんどくさい

もっとみる

テクニックばっかに頼ろうとしてたけど、悩みの本質は無関心と否定にあったのかも知れない

鬱気味

鬱気味

人格否定=感情否定

人の感情を否定することに意味なんてないし良いこともない

そんなふうに思うのははだめだよと否定されると
もしくは自分で否定してしまうと
その感情を封じ込めてしまう

感情はコントロールできないのにね

だから麻痺させてるだけなんだよね

自分の中から湧いてくる感情が間違ってるなら正しい感情を学ばないと

自分を偽り他人の真似をして生きてくことを選んでしまった

感情の成長が止

もっとみる