マガジンのカバー画像

店舗プロデュース

17
運営しているクリエイター

#商業施設

お客さんはおいしいコーヒーが飲みたいのか?コーヒーの仕入れについて考える

2019年10月に熊本県上天草市にオープンする観光交流拠点施設のカフェプロデュースを担当しています。今日は、お客様に提供するコーヒーについて考えてみたいと思います。

コーヒーの国内市場は過去20年間で12万トン増加
国内で、最も売り上げをあげているのは、喫茶店やカフェでの消費で、その市場は一兆円をゆうに超える。近年、品質も向上し、カフェを脅かすと言われているコンビニに関しては、市場は2300憶ほ

もっとみる

プロに聞いたカフェメニューを考える為に必要な8つのポイント

コンセプトからぶらさないことカフェのコンセプトから大きくぶれたメニューは作らないように意識しました。私たちのカフェのコンセプトは「天草らしさを感じられる気軽に寄れる休憩場所」。天草の海や橋を見渡せる絶好のロケーションにあり、天草の食材を使ったメニューを展開する。観光客が多く、車でいらっしゃる方が多い、そして同エリアには、手軽に食べられるものが少ないといった背景から、コンセプトを定めた。

人気とな

もっとみる

カフェメニュー 食材の3つ仕入れ方法のメリットデメリット

プロデュースとして携わっているカフェでは、シロコッペを使ったサンドメニューの展開を考えているのですが、シロコッペをどうやって調達しようと悩んだ時にシェフに色々と教えてもらいました。以下は雑な記録です。

パンの仕入れをしたいなら!
①自社製造
これが最もコストを抑えられるやり方です。小さなお店だと特別な機材は必要ありませんが、今回のカフェの規模ではオーブンで焼けば大丈夫、というレベルではありません

もっとみる

商業施設運営~マネタイズ方法~

商業施設の運営にあたって、マネタイズ方法は複数あるという話だった。

①テナント収入~家賃~
いわゆる家賃収入。周辺の施設のテナント家賃や、来訪者予測から独自に設定したり需要と供給のバランスを見ながら設定していく。ほとんどの商業ビルがテナント収入を行っているが、新宿伊勢丹は、家賃を取らず売上金額の〇〇%をテナントから徴収している。この仕組みがあってこそ、伊勢丹は少しでも多くのお客様に足を運んでもら

もっとみる

WEBサイトの立ち上げに必要な独自ドメイン取得とレンタルサーバーについて

独自でホームページ制作を行うには、サーバーを用意し、ドメイン取得を行う必要があります。

ドメイン取得独自ドメインを取得するには、ドメインを販売している会社を通すのが一般的です。「お名前・com」という会社のサイトがおすすめです。
一年間から契約が可能で価格も1000円台からあり、リーズナブルです。
信頼性、SEOの観点などからも今回は取得することを決めました。

レンタルサーバーレンタルサーバー

もっとみる

商業施設・飲食店のコンセプト設計の前に立地分析を行うことの重要性

商業施設や飲食店を開業する際に、大切なのはコンセプトを設計すること。
私も、商業施設プロデュースの仕事に就いたとき、知り合いから何度も「コンセプトな!まずはコンセプトやで!コンセプトがぶれたらあかんのや(関西弁強)」と教えていただきました。
(よくあるコンセプトシートは以下)

誰に(WHOM)
どこで(PLACE)
何を(WHAT)
どのように(HOW)
いくらで(PRICE)
どの時間に(WH

もっとみる

ロゴデザインとは何か~最近のトレンド

ロゴ、それはブランドの象徴であり、他との差別化ができるもの。お客様が見てサービスを受けたくなるようなものであり、社員が一致団結するためのコアでもある大切な大切なもの。

ロゴ・ロゴマーク・ロゴタイプの違いロゴタイプ:デザインされた文字のことで、通常は2文字以上の言葉を一本の活字に鋳込んだもの

ロゴマーク:ロゴタイプをマーク化したもの。オリジナリティがあり象徴性が高いのが特徴。ちなみにロゴマークと

もっとみる

商業施設ネーミング開発 社内会議の回し方

2019年10月にOPEN予定の商業施設のネーミング開発担当になった未経験のわたしが、どのようにプロジェクトメンバーを巻き込んでネーミングを決定していくのかを書き記していきます。

準備としてメンバーを巻き込んでいく前に、自分自身で整理を行います。
施設のコンセプトの見直し、ネーミング開発の流れの確認、商業施設のネーミングトレンドを今回は調べました。

最近は、SHIBUYA Hikarieや、京

もっとみる