TokyoYoshida

iOSモバイルアプリのフリーランスエンジニアです。アプリ開発やSwift関連の情報を中…

TokyoYoshida

iOSモバイルアプリのフリーランスエンジニアです。アプリ開発やSwift関連の情報を中心に発信しています。お仕事のご依頼は、メールにて yoshidaforpublic@gmail.com 宛にお気軽にご相談ください。

マガジン

  • Unity実験室

    Unityについての実験をまとめています。

  • iOSエンジニアの開発日誌

    iOSエンジニアが開発していて調べたことなどをまとめます。SwiftやUIKitなど、購読すれば自然とiOS開発に必要な知識が身につくようなことを書きます。

  • モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow入門

    TensorFlowをこれから触ってみたい方のための入門です。主にモバイルアプリエンジニアでの活用方法を書きますが、アプリに関係なくTensorFlowの入門をしたい方にも広く参考になると思います。

記事一覧

固定された記事

2021年1月〜4月の振り返り

ちょっと期間が中途半端ですが、今年1月から4月の振り返り記事です。 今回は技術のことに絞って書いてみようと思います。 ディープラーニング・オセロを作りましたディー…

TokyoYoshida
3年前
11

ARトラの作り方

寅年ということで、Unityを使ってARのトラを作ってみたので、作り方を紹介したいと思います。仕上がりはこんな感じです。 このトラは、部屋の状態を察知し、指定した目的…

TokyoYoshida
2年前
5

iPhone LiDAR + Unityで鬼滅のARアプリのような雪を降らせる

鬼滅の刃とauのコラボ企画「こころ、ゆさぶる伍ノ世界。」のARコンテンツ「超幻実」に感動したので、iPhoneのLiDARスキャナとUnityを使ってこのアプリのような雪を降らせて…

TokyoYoshida
2年前
8

2021年のふりかえり

2021年のふりかえりを書いていきます。 結婚は7年目、長男は5歳に、次男は3歳になりました。 私はフリーランスエンジニアになって2年目を迎えました。自由に使える時間が…

TokyoYoshida
2年前
7

Unityのサーフェースシェーダーの最小実装

Unityのサーフェースシェーダー(Standard Surface Shader)の最小実装の方法を紹介します。 1.Unityを起動し「3D」でプロジェクトを作る 2.ヒエラルキータブから3D Obje…

TokyoYoshida
2年前
1

Unityのシェーダーの種類を整理する

環境:Unity 2021.1.5f1 Unityのシェーダーの種類は次のようなものがあります。 スタンダードサーフェースシェーダー(Standard Surface Shader)・・・簡単にかけるシェー…

TokyoYoshida
2年前
1

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (6) - モデルの情報を得る

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。 今回はモデルの構造を可視化したり、中間層の値を確認する方法について説明します。 機械学習…

TokyoYoshida
3年前
4

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (5) - 画像データセットの読み込み

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。 今回は画像データセットの読み込み方について説明します。 前回まではモデルの書き方の説明な…

TokyoYoshida
3年前
7

2020年のふりかえり

この記事は エンジニアと人生 Advent Calendar 2020 14日目の記事です。 2020年は、けっこう良い年でした。 どのぐらい良い年だったかというと、冒頭のようなきれいな紅…

TokyoYoshida
3年前
20

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (4) - さまざまなモデルの書き方

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。 今回はさまざまなモデルの書き方を説明します。 TensorFlowは歴史的な経緯から、さまざまなモ…

TokyoYoshida
3年前
2

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (3) - 最小実装でモデルを作って学習させる

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。 今回はいよいよ機械学習のモデルを作ってトレーニングして推論までしてみます。 この入門は、…

TokyoYoshida
3年前
1

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (2) - いろんな処理の書き方

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。 今回は、基本的な処理の書き方を説明します。 TensorFlowは歴史とともにいろいろな処理の書き…

TokyoYoshida
3年前
6

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (1) - 最小コードで動かしてみる(Web上で試せます)

モバイルアプリエンジニアの方が、TensorFlowに入門するための記事を書いていこうと思います。 『モバイルアプリエンジニア』のための、と題しているのは私がモバイルアプ…

TokyoYoshida
3年前
11

夏目漱石の小説をディープラーニングに読ませていろいろ質問してみた

Transformersという自然言語処理のディープラーニングモデルがありますが、これを簡単に構築できるSimple Transformersが面白そうなので試してみました。 Simple Transfor…

TokyoYoshida
3年前
17

AIで一足お先に紅葉狩り

そろそろ紅葉の季節がやってきましたが、CycleGANという技術を使って一足お先に紅葉を楽しんだので、その作り方を紹介します。 それでは早速説明します。Google Colaborat…

TokyoYoshida
3年前
17

Blenderでテーブルとコップと葉っぱを描いてみた

TokyoYoshida
3年前
1
2021年1月〜4月の振り返り

2021年1月〜4月の振り返り

ちょっと期間が中途半端ですが、今年1月から4月の振り返り記事です。

今回は技術のことに絞って書いてみようと思います。

ディープラーニング・オセロを作りましたディープラーニングを用いたオセロのアルゴリズムを作りました。Python + TensorFlowでモデルを作り、Core MLを用いてiOS上で動作するようにしました。

アルゴリズムはDeepMindのAplhaGoを模したもので、オセ

もっとみる
ARトラの作り方

ARトラの作り方

寅年ということで、Unityを使ってARのトラを作ってみたので、作り方を紹介したいと思います。仕上がりはこんな感じです。

このトラは、部屋の状態を察知し、指定した目的地まで障害物を避けて到達してくれます。遠くに離れていても、呼べばなんとか自分のもとに着てくれるので、なかなか可愛いやつです。

使用した環境:
Unity 2021.1.5f1
MacBook Pro
iPhone 13 Pro M

もっとみる
iPhone LiDAR + Unityで鬼滅のARアプリのような雪を降らせる

iPhone LiDAR + Unityで鬼滅のARアプリのような雪を降らせる

鬼滅の刃とauのコラボ企画「こころ、ゆさぶる伍ノ世界。」のARコンテンツ「超幻実」に感動したので、iPhoneのLiDARスキャナとUnityを使ってこのアプリのような雪を降らせてみました。

この記事はその方法を解説したいと思います。

使用した環境:
Unity 2021.1.5f1
MacBook Pro
iPhone 13 Pro Max

「超幻実」アプリの画像

「超幻実」アプリはこち

もっとみる
2021年のふりかえり

2021年のふりかえり

2021年のふりかえりを書いていきます。

結婚は7年目、長男は5歳に、次男は3歳になりました。

私はフリーランスエンジニアになって2年目を迎えました。自由に使える時間が増えたので、その分、子供たちと過ごす時間が増えた1年間でした。

子どもたちは、ほとんどのことが自分でできるようになってきたので、親としてはだいぶ楽になりました。

ただ、その分、主張も強くなってきて、2人の子の意見がぶつかると

もっとみる
Unityのサーフェースシェーダーの最小実装

Unityのサーフェースシェーダーの最小実装

Unityのサーフェースシェーダー(Standard Surface Shader)の最小実装の方法を紹介します。

1.Unityを起動し「3D」でプロジェクトを作る

2.ヒエラルキータブから3D Object > Cubeを選択して立方体を作る

3.プロジェクトタブからCreate > Materialでマテリアルを作る

4.作ったマテリアルをさきほど作ったCubeにドラッグ・アンド・ド

もっとみる
Unityのシェーダーの種類を整理する

Unityのシェーダーの種類を整理する

環境:Unity 2021.1.5f1

Unityのシェーダーの種類は次のようなものがあります。

スタンダードサーフェースシェーダー(Standard Surface Shader)・・・簡単にかけるシェーダー。ライティングの処理などはUnityがしてくれる。ユニットシェーダーに変換される。

ユニットシェーダー(Unit Shader)・・・複雑な処理のかけるシェーダー。頂点シェーダーとフラ

もっとみる
モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (6) - モデルの情報を得る

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (6) - モデルの情報を得る

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。

今回はモデルの構造を可視化したり、中間層の値を確認する方法について説明します。

機械学習におけるモバイルアプリエンジニアの役割は、主に専門家が作ったモデルをアプリで動かすことだと思います。

アプリで動かせる形に変換するためには、モデルがどのような入出力で、どのような構造をしているのかといった情報を把握する必要が

もっとみる
モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (5) - 画像データセットの読み込み

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (5) - 画像データセットの読み込み

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。

今回は画像データセットの読み込み方について説明します。

前回まではモデルの書き方の説明など、基本的な使い方を説明しましたが、モバイルアプリエンジニアのという観点からすると、画像の読み込みはよくありそうなユースケースなので、このテーマを選びました。

画像の読み込みは、tf.data.Dataset & TFRec

もっとみる
2020年のふりかえり

2020年のふりかえり

この記事は エンジニアと人生 Advent Calendar 2020 14日目の記事です。

2020年は、けっこう良い年でした。

どのぐらい良い年だったかというと、冒頭のようなきれいな紅葉の写真を散歩中に撮れるぐらいに良い年だったかなと思います。

今年はとくに紅葉がきれいに感じられるので、ということは良い年だったのではないかと🍁

結婚は6年目、長男は4歳に、次男は2歳になりました。

もっとみる
モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (4) - さまざまなモデルの書き方

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (4) - さまざまなモデルの書き方

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。

今回はさまざまなモデルの書き方を説明します。

TensorFlowは歴史的な経緯から、さまざまなモデルの書き方ができます。これも混乱ポイントなので1つ1つ紹介したいと思います。

書き方は主に次のような分類があります。

・Sequential API
・Functional API
・Subclassing A

もっとみる
モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (3) - 最小実装でモデルを作って学習させる

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (3) - 最小実装でモデルを作って学習させる

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。

今回はいよいよ機械学習のモデルを作ってトレーニングして推論までしてみます。

この入門は、Google Colaboratoryを使います。使い方は第1回にありますので、そちらをご覧下さい。

過去の記事はこちらからご覧下さい。

モデルを作るまずは、最小実装でモデルを作ってみます。

0〜5の範囲の数字を入力する

もっとみる
モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (2) - いろんな処理の書き方

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (2) - いろんな処理の書き方

モバイルアプリエンジニアの方がTensorFlowに入門するための連載記事です。

今回は、基本的な処理の書き方を説明します。

TensorFlowは歴史とともにいろいろな処理の書き方ができるようになっています。それが混乱ポイントでもあるので、それぞれの書き方を紹介し、違いを説明します。

この入門は、Google Colaboratoryを使います。使い方は第1回にありますので、そちらをご覧下

もっとみる
モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (1) - 最小コードで動かしてみる(Web上で試せます)

モバイルアプリエンジニアのためのTensorFlow 2.x 入門 (1) - 最小コードで動かしてみる(Web上で試せます)

モバイルアプリエンジニアの方が、TensorFlowに入門するための記事を書いていこうと思います。

『モバイルアプリエンジニア』のための、と題しているのは私がモバイルアプリのエンジニアだからで、最終的にはモバイルアプリでモデルを動かすときの情報を書こうと思っているからです。

ただ、最初はTensorFlowの基本から入っていきたいと思いますので、アプリエンジニアの方以外にも参考になるかと思いま

もっとみる
夏目漱石の小説をディープラーニングに読ませていろいろ質問してみた

夏目漱石の小説をディープラーニングに読ませていろいろ質問してみた

Transformersという自然言語処理のディープラーニングモデルがありますが、これを簡単に構築できるSimple Transformersが面白そうなので試してみました。

Simple Transformersを使うと、モデルに文章を読ませたあと、こちらが質問をすると文章の中から回答を返してくれます。

ということで、夏目漱石の小説をいくつか読ませてQ & Aをやってみたいと思います。

1

もっとみる
AIで一足お先に紅葉狩り

AIで一足お先に紅葉狩り

そろそろ紅葉の季節がやってきましたが、CycleGANという技術を使って一足お先に紅葉を楽しんだので、その作り方を紹介します。

それでは早速説明します。Google Colaboratoryを使います。

1. データを収集する
データは、紅葉じゃない写真と、紅葉の写真です。この2つを集めてCycleGANに学習させると、写真を紅葉にしてくれる『紅葉フィルター』が作れます。

画像データは、ic

もっとみる