マガジンのカバー画像

コロナ時代の教育の話(旧:休校中の学び方)

11
コロナの影響で変わる教育環境について語っております。以前は休校時の家庭学習ネタを提供しておりました。
運営しているクリエイター

#休校

子どもに「10万円もらえるよね」と言われたら?【子ども特別定額給付金】のススメ

子どもに「10万円もらえるよね」と言われたら?【子ども特別定額給付金】のススメ

10万円の特別定額給付金の申請書類がやっと来ました。

私はオンラインでやったので今週の月曜日に入金済みではあるのですが(それでも1ヶ月!)、普段オンラインで確定申告するような方でないと、まだ手続きされていない方も結構いらっしゃると思います。

この定額給付金。「一人10万円」と散々言われているので、お子さんから「僕/私も10万円もらえるでしょ?」と質問されている方も結構いらっしゃるかと思います。

もっとみる
一斉休校時の家庭学習に役立つ教材は?

一斉休校時の家庭学習に役立つ教材は?

一斉休校になってから2週間近くになり、学校の先生が頑張って用意した宿題を消化している最中という子が多いのかな、と思います。

ネットでは、ITを使った教材サービスが相次いで「休校期間中の無料提供」をうたっていますが、善意のこととはいえ、次から次へと出てきて、しかもそれがよくわからない「EdTech(Education+Technology)」。

結局どれがいいの?

どうした方がいいの?

と思

もっとみる
【朗報】日本一の歴史マンガ全巻が無料で読めるようになりました(休校対策)

【朗報】日本一の歴史マンガ全巻が無料で読めるようになりました(休校対策)

朗報です。
※無期限延長になりました

休校対策でIT、通信教材会社の他、出版社なども続々と子どもたちの学習支援を発表しており、こちらも調査中ですが、ついに、「誰にでも勧められる」ものが出てきました。

学校などに置いてあった所も多い、小学館の歴史漫画、『学習まんが 少年少女日本の歴史』、なんと全24巻すべて無料公開されました。

当初は3月末まででしたが、4月12日に伸び、ついに無期限延期となり

もっとみる

長期休暇を乗り切る「時間割」の作り方

こんばんは、ギックリ腰にやられた田中聖斗です。疲労は溜め込まないのが一番ですね。

前回、休校中の生活リズムに心配される親御さん向けに、スケジュール管理として、長期休暇用の時間割を作ること、それを実行させるために必要な考え方のお話をしました。

そこで今回は、具体的な、休校期間中の時間割の作り方をご紹介します。

「時間割」は最強のスケジュール管理である子どもは時間を守らない、という人もいますが、

もっとみる
休校中の生活リズムの作り方‥の前に

休校中の生活リズムの作り方‥の前に

突然の休校になりました。

寺子屋での利用者さんにアンケートを取ったのですが、心配されている方が多いのが、「生活リズムの乱れ」です。

これは今回のことに限らず、長期休暇になれば昔から、おそらく親御さんたちも子どもの頃は同じように心配されていたこともあると思います。

結論から言えば、休校中の生活リズムを作るためには、スケジュールを決めてしまう、できれば平時と同じような「時間割」を作るのがベストで

もっとみる