tamura"kannkitu"tosiaki

tamura"kannkitu"tosiaki

記事一覧

esportsのおしごと!

*オブザーバーの話しをします  新年あけましておめでとうございます。今年もまた何か書いていこうと思います。昨年はSFマガジンにゲームのお話しで寄稿させていただきま…

#15 賭博の妙

 K検事長が賭け麻雀をリークされたことで、日夜インターネットは賑わっている。ちょうどいまゲームに関する原稿を書いており、このことについて考えることがあったので少…

#12 様々なやっていき

 ドキュメンタリーが撮りたい。ここ数年ずっと考えているのだが、これを上手くマネタイズする方法を考えなければならない。  それはそうと、なぜ人は他人の人生から教訓…

autochessガチャ入門

 こんにちは。スマホ版ベータでビショップでぼちぼちやってたのに公式にアプデしたらポーンからやり直しで悲しい思いをしました。  友人に勧めて始めさせたはいいものの…

#11『rhetorica #04�(棲家)』ふんわりした感想

 先日寄稿した『rhetorica #04 』が無事発売しました。買いましょう。 http://rheto4.rhetorica.jp/  今回2年ぶりの新刊ということで変則的にお手伝いしつつ、寄稿しつ…

#10 FPSの面白さについて大会観戦の視点から

 先日ゲーマー日日新聞のJ1N1さんが『ゲームは「誰かをぶっ殺せる」から面白い。ゲームの暴力性を文化的に解釈する』 https://note.mu/j1n1/n/ncef205592012  という記事…

#9 アナログゲームインストール

 原稿がまるで進まないので、筆休めに少し前に褒められた事について書く。アナログゲーム全般についてつきまとうインストール問題について。  今ではデジタルゲームの場…

wearing note #8 マネキンについて

・完璧な身体の想定 ・衣服について ・  先日ファッション学研究会に参加してかつて自分もマネキンの研究をちょっとしようと思っていろいろと調べていたのを思い出した。…

wearing note #7 マーケティングについて

・苦手分野 ・心が濁る ・本当になるべく関わりたくはない  冒頭からどんだけ後ろ向きなんだよという話なのだけど、社会人になってもう5年は経ってるはずが、今でもマー…

wearing note #6 ゲーム批評について

 最近ゲーム関連の研究が盛り上がっていて大変嬉しい。僕自身はぼちぼちゲームをする方だと思っていることと、最初に書いたエッセイが、ゲームに関するものだったので馴染…

wearing note#5 思考の形態について

・往復書簡、やってみたい ・運命、感じてみたい ・声の文化と文字の文化に追記の余地はあるよな。  往復書簡をしてみたい。現世では情報の流通速度が速すぎて回転速度ば…

wearing note #4 しゃあないキープ問題

 久しぶりに仕事で「あ、もうダメだ」という状況に陥ったので忘れないように書く。  内容としては、映像の配信でshowroomというサービスで1カメラで1オペ配信だった。  …

wearing note #2.5 友人の結婚式で

・結婚式に行ってきた ・存在の分有=分割について ・開かれた檻  2018年6月2日、K夫妻の結婚パーティーへと招いて頂いた。先日何を着て行こうか?と散々悩みながらも、天…

wearing note #3 髪型についての諸所

・高校生の頃から髪型が半年以上続いていない ・変え続けることが重要 ・美容師を選ぶ際に、帽子を被ってる人は(ちょっと)信用していない  今日髪の毛を切ってきた。今…

wearing note #2 結婚式に向けて

・結婚式の服装で困っている ・美女か美少年のエスコートがしたい ・妥協案としてプロムっぽい服装を考えている。 話題  友人AとBが結婚して2年くらい経ったような気がし…

wearing note #1 入出力について

はじめに  はじめましての方ははじめましてそれ以外の人はどうも、田村俊明a.k.a.DJ Ἀρχιμήδηςです。肩書きが多すぎる身ですが、自己紹介から。  かつて美容専…

esportsのおしごと!

*オブザーバーの話しをします

 新年あけましておめでとうございます。今年もまた何か書いていこうと思います。昨年はSFマガジンにゲームのお話しで寄稿させていただきましたが、今年はファッション関連のエッセイが出ます。おいおい告知します。

 さて、実は映像制作業を日々行っていたのですが、新年より新会社に転職することになりました。まだ公開情報が出そろってないのでこれもおいおい明らかにしていきますが、ざ

もっとみる

#15 賭博の妙

 K検事長が賭け麻雀をリークされたことで、日夜インターネットは賑わっている。ちょうどいまゲームに関する原稿を書いており、このことについて考えることがあったので少し書く。

 今回問題になった麻雀というゲームは、アナログゲームの中でもプロリーグがあり、かつ他の同程度の地位を誇るゲーム、将棋・囲碁・チェスに比べるとかなり賭博との相性が良い。むしろポーカーやバカラといったゲーム達と並んでカジノで遊ばれて

もっとみる

#12 様々なやっていき

 ドキュメンタリーが撮りたい。ここ数年ずっと考えているのだが、これを上手くマネタイズする方法を考えなければならない。
 それはそうと、なぜ人は他人の人生から教訓を得たがるのだろうか。

 先日ファッション界隈のA氏とS氏の過去のバトルを見た人が「またバトってください。勉強になるので」みたいなことをA氏に言って火に油を注いでいるのを見てなんて自分勝手な物言いだと最悪な気分になるなどしたが、なぜうんざ

もっとみる

autochessガチャ入門

 こんにちは。スマホ版ベータでビショップでぼちぼちやってたのに公式にアプデしたらポーンからやり直しで悲しい思いをしました。
 友人に勧めて始めさせたはいいものの、ゲームの勝ち方がわからないと言われるので、まとめようと思います。対象としては30戦くらいやってゲームがどんなものかわかってきた人向けです。やってない人はまずやってみましょう。もっとやってる人は「わかる」とツイートするか、僕にいろいろ教えて

もっとみる

#11『rhetorica #04�(棲家)』ふんわりした感想

 先日寄稿した『rhetorica #04 』が無事発売しました。買いましょう。 http://rheto4.rhetorica.jp/

 今回2年ぶりの新刊ということで変則的にお手伝いしつつ、寄稿しつつ、話つつというふわっとした距離感でコミットしていたのだけど、レギュラーメンバーないし編集スタッフの多大なる労力には感謝と敬意が無限にある。
 僕自身今回の文章『王の肖像』はかなりの難産で、本当に迷

もっとみる

#10 FPSの面白さについて大会観戦の視点から

 先日ゲーマー日日新聞のJ1N1さんが『ゲームは「誰かをぶっ殺せる」から面白い。ゲームの暴力性を文化的に解釈する』
https://note.mu/j1n1/n/ncef205592012
 という記事を上げてらっしゃったので改めてFPSを中心としたタイトルのことを解説してみようかなと。

 そもそもeSports系ビッグタイトルFPSのゲーム性とは何か?
 おおよそ2種類に分けることができると思

もっとみる

#9 アナログゲームインストール

 原稿がまるで進まないので、筆休めに少し前に褒められた事について書く。アナログゲーム全般についてつきまとうインストール問題について。
 今ではデジタルゲームの場合は覚える事そのものはそれほど難しくなく、チュートリアルも充実しているためにそれほど苦労しないが、アナログゲームをやる際には、ゲームを始める事がまず難しい。
 必要な人数を集めて、参加者全員がゲームを理解したところまで持っていくのが難しいゲ

もっとみる

wearing note #8 マネキンについて

・完璧な身体の想定
・衣服について


 先日ファッション学研究会に参加してかつて自分もマネキンの研究をちょっとしようと思っていろいろと調べていたのを思い出した。
 マネキンというものが、ある数値の平均値や想定するスタイルを表現するための適切な形であれば、それは理想の身体の表象と言えるだろう。
 もちろん時と場合によって、あるいは所有者の意図によって形は変わると考えられる。僕自身はその形について

もっとみる

wearing note #7 マーケティングについて

・苦手分野
・心が濁る
・本当になるべく関わりたくはない

 冒頭からどんだけ後ろ向きなんだよという話なのだけど、社会人になってもう5年は経ってるはずが、今でもマーケティングに対して忌避感がある。
 この世界はマーケティング無しに成立不可能なほどに、情報が多すぎる。情報も多ければそれを繋ぐものもノードも多いしその消費者も多い。
 特定の産業を支える企業体と流通経路があまりにもデカくなりすぎてインフ

もっとみる

wearing note #6 ゲーム批評について

 最近ゲーム関連の研究が盛り上がっていて大変嬉しい。僕自身はぼちぼちゲームをする方だと思っていることと、最初に書いたエッセイが、ゲームに関するものだったので馴染み深くもある。
 ところで、最近ゲンロン8が出版され同時に批判が飛んでいるのも知っている。僕自身は、ゲームの歴史についてはある程度把握している一方で、いわゆる液晶画面を用いたゲームの歴史というのは本当に膨大で、大筋の話しを流すことができても

もっとみる

wearing note#5 思考の形態について

・往復書簡、やってみたい
・運命、感じてみたい
・声の文化と文字の文化に追記の余地はあるよな。

 往復書簡をしてみたい。現世では情報の流通速度が速すぎて回転速度ばっかり使わさせられている気がする。
 ここは一つ、物理距離を互いに申告して、時速12kmの8h単位でかかる日数の時間を空ける往復書簡サービスが必要である。
 「あれ気になってるんだよね。」「わかる。」だけの会話でやっぱり1週間くらいかけ

もっとみる

wearing note #4 しゃあないキープ問題

 久しぶりに仕事で「あ、もうダメだ」という状況に陥ったので忘れないように書く。
 内容としては、映像の配信でshowroomというサービスで1カメラで1オペ配信だった。
 そもそも事故をおこす要因があふれていたので順当な事故であった。

・ライブハウスでの配信ということだったが、そもそもライブハウスとの連絡を取るのが遅くなった。
└日曜日配信で、担当に連絡がとれたのが金曜昼過ぎだった。
・ライブハ

もっとみる

wearing note #2.5 友人の結婚式で

・結婚式に行ってきた
・存在の分有=分割について
・開かれた檻

 2018年6月2日、K夫妻の結婚パーティーへと招いて頂いた。先日何を着て行こうか?と散々悩みながらも、天気が良かったので隠し球の構成でいく事にした。
 新郎のT氏が「近代を超克するべきか否か?あるいは再定義するべきなのか」という事を式中にさらりと言う程度には「ここは研究会か?」みたいな面白い式だったのだが、そう来るだろうと踏んで半

もっとみる

wearing note #3 髪型についての諸所

・高校生の頃から髪型が半年以上続いていない
・変え続けることが重要
・美容師を選ぶ際に、帽子を被ってる人は(ちょっと)信用していない

 今日髪の毛を切ってきた。今回の髪型は3月にベリーショートにしてから少しずつ伸ばしているものだ。とは言え、まだ額の半分までしかないが...
 思えば10年ほど髪型が安定した試しがない。ウルフカット、アシンメトリー、前上がりボブ、パーマ、坊主、胸までのストレートワン

もっとみる

wearing note #2 結婚式に向けて

・結婚式の服装で困っている
・美女か美少年のエスコートがしたい
・妥協案としてプロムっぽい服装を考えている。

話題
 友人AとBが結婚して2年くらい経ったような気がしているが、近々満を辞して結婚パーティーを行うようだ。もちろん明後日くらいに参加するのだけれどこの一ヶ月ほどずっと困っている。
 新郎新婦共に友人で、何か華やかな格好をして来ることというドレスコードがあるのだけど、どうしたものだろうか

もっとみる

wearing note #1 入出力について

はじめに
 はじめましての方ははじめましてそれ以外の人はどうも、田村俊明a.k.a.DJ Ἀρχιμήδηςです。肩書きが多すぎる身ですが、自己紹介から。
 かつて美容専門学校に通い、一応美容師免許を取得後、京都の某美術大学で美術研究関連の学科に身を置いて、在学中にfashionista(現vanitas)でファッション批評を掲載していただき、東京に就職。アイドル関連の仕事を経て映像制作会社勤務。

もっとみる