マガジンのカバー画像

仕事(jobじゃなくてwork)探し

9
時間を切り売りする労働(job)ではなくて、自分で生産したものは、自分で管理、活用する本当の意味での仕事(work)ができるようになるまでを綴る。
運営しているクリエイター

#仕事探し

4月24日 2020年

Google Translate / 翻译 /翻訳 / Dịch / 번녁 / แปล / ဘာသာပြန်

今日はもうダメ…

書けない気が…

と言いつつ…

今日は、午前中に日本語教育文法ハンドブック(と言っても薄い辞書くらいに分厚い)なる参考書を読んで、午後に気になったトピックについてレポートを書き書き…

合わせて5時間くらいで終わったかな…

ちなみに仕事だと1300字程度の書類を

もっとみる
都市近郊農家へお邪魔した話

都市近郊農家へお邪魔した話

Google Translate / 翻译 /翻訳 / Dịch / 번녁 / แปล / ဘာသာပြန်

今日は、非常にレアな体験をしてきた。

感想から言うと「疲れた…」

なんせ、おじいちゃん(会長)の話が長い(約2時間)…

順を追って話すと、昨日書いた農業の職業紹介(JA)に行ってきた。

担当者との面談もほどほどに、募集している農家に面接のアポを取るために担当者が電話した。

もっとみる
4月22日 2020年

4月22日 2020年

昼間は知識を頭に詰め込みすぎて、いっぱいいっぱいだ。

ところで、先週応募した時給の良かった派遣の仕事は、緊急事態宣言により自粛要請が出たため全部白紙に…

とりあえず、大阪府の最低賃金で農業の仕事の職業紹介の面談があるから明日行ってくる。

それにしても母親いわく、最近農作物の値段が国内産、国外産問わず上がっているらしい。

一方、学校が休みになり、行き場を失った食材が介護施設等に手渡されている

もっとみる
4月20日 2020年

4月20日 2020年

Google Translate / 翻译 /翻訳 / Dịch / 번녁 / แปล / ဘာသာပြန်

皆どうしてるかな。

最近は、fbもIGもあまり開かないので近状を知らない。

向上で働いている人は、一応まだ仕事はあるのかな…

たぶん、アパレルとか販売、観光系はアウトで自宅待機か…

なんせあんまり誰ともMessegeをしない。

どうせ話すなら会って喋りたいから。

でも当分無

もっとみる
3月23日 2020年

3月23日 2020年

※この記事は3月23日に書いたダル(豆)カレーに挑戦!の追伸部分だけを
切り取ってそのまま移したものである。理由としては、1つの記事全体で2300文字近くにまで及んでしまったのと、仕事(jobじゃなくてwork)探しのマガジンに後でまとめようと思ったからだ。

本文食べ終わったころ、この前の記事で少し触れた新規オープンのホステルでの正社員として内定していた会社から電話があった。

まず、電話の冒頭

もっとみる