マガジンのカバー画像

コーヒーとお酒

121
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

コーヒーとお酒 Vol.116 - OH!LA!HO! BEER

コーヒーとお酒 Vol.116 - OH!LA!HO! BEER

クラフトビール飲み比べ Vol.49OH!LA!HO! BEER - 雷電カンヌキIPAちょっと前に飲んだOH!LA!HO! BEER の 雷電カンヌキIPA。

かなり奇抜なデザインのビールです。

OH!LA!HO! BEERのCaptain CrowのExtra Pale Aleは以前飲んだことがありました。

今回の雷電カンヌキIPAはたまにスーパーや地元の酒屋で見かけることはあっても購入

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.115 - TERRAE

コーヒーとお酒 Vol.115 - TERRAE

白ワイン飲み比べ - その40TEMPORE TERRAE - SO2 FREE - GARNACHA BLANCA(2021)Spain週末になると立ち寄っては白ワインを購入するワイン専門店があります。

通勤路の小道にひっそりとあるそのワイン専門店。そこのシニアソムリエの方に白ワインについて教えてもらっています。

今回の白ワインはスペイン産。ブドウの品種はガルナッチャ・ブランカ。ガルナッチャ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.114 - ヤッホーブルーイング

コーヒーとお酒 Vol.114 - ヤッホーブルーイング

クラフトビール飲み比べ Vol.48ヤッホーブルーイング - 裏通りのドンダバダ皆さん、こんばんは。

この季節になってくると夏ほどビールを飲みたいとは思わなくなりますが、たまに買っては味比べをしています。

今回はヤッホーブルーイングの裏通りのドンダバダというビールのご紹介。

ネーミング、そしてラベルデザイン共に個人的趣味とはちょっと違うものなので、買おうか買わまいか悩んだ末に、やっぱり味は知

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.113 - アサヒ レッドアイ

コーヒーとお酒 Vol.113 - アサヒ レッドアイ

皆さん、こんばんは。

たまたまスーパーでクラフトビールを物色していたら目に留まったものがありました。それが今回紹介するアサヒのレッドアイ。価格にして160円ぐらい。安い。

ラベル情報を確認します。

これはカゴメとのコラボ商品なんですね。

アルコール度数がわかりにくいのですが3%です。3%とも感じないトマトジュース並の飲みやすさ。ちょっぴり苦味は感じますが。

味は、想像以上においしかったで

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.112 - COEDO

コーヒーとお酒 Vol.112 - COEDO

クラフトビール飲み比べ Vol.47COEDO - Kyara - INDIA PALE LAGER平日は我慢して、休日になるとお酒を少しばかり嗜んでいます。

白ワインを飲むこともあればクラフトビールも。最近は芋焼酎のお湯割りの良さにも気づきはじめ・・・。味のバリエーションを楽しんでいます。

今回は前回に続いてCOEDOビール。KyaraというIndia Pale Lagerです。IPA(In

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.111 - COEDO

コーヒーとお酒 Vol.111 - COEDO

クラフトビール飲み比べ Vol.46COEDO - Marihana - SESSION IPAコーヒーにハマって、白ワインにハマって、クラフトビールにハマって。
ここ3〜4年で飲み物に興味が湧きました。最近は中国のお酒にも興味が。とにかくいろんな味があります。そしてそれらが作られた文化があります。それを知ることが単純に楽しいですね〜。

今日はクラフトビール回。

COEDOビールのMariha

もっとみる