マガジンのカバー画像

リミックス・アルバム『この空の下で』

113
写真を使ってくれてありがとうyeah!⛅️ おなじ空のもと繋がっているユカイなメンバーとナンバーを紹介するZE!⛅️
運営しているクリエイター

#人生

俺のくもくもフォルダが火を噴くぜ 2

俺のくもくもフォルダが火を噴くぜ 2

雲の写真がまたたまってきたんで火を噴きに来たよ〜

前回はこちら↓

また見返すとまたウワ〜めっちゃいいなぁ〜…ってなるなぁ。

ちなみに記事にあげてる写真はぜんぶ、色調とか明るさの調整とか一切してないやつです。
条件を一定にしといた方が日によっての差が楽しめるし、生の色でも十分綺麗ですな〜!
(iPhoneのカメラ越しだし目で見る色とはまた違うけど。ぶっちゃけ目で見るよりもカメラ越しの方が美しい

もっとみる
相手の中にいる、自分を見た時。

相手の中にいる、自分を見た時。

昨夜、嫌な夢見た。

大好きな仲間たちと
楽しいことをしているのに、
金縛りにあったときのように
体がずっしりと重くて
思い通りに動けないあの気持ち悪さが
残ったまま目が覚めた。

たぶん、あれだ。
原因はわかってる。

昨日嫌だなと感じてる人から
連絡があった。

お仕事関係の人。

自分は感情でしか
ものが話せない人が苦手だ。
思い通りにならないと怒りで騒ぎ出したり
泣き出したりするような大人

もっとみる
#15 心理カウンセラーなら必ず読みたい本

#15 心理カウンセラーなら必ず読みたい本

夜と霧1946年に出版された、神経科医で心理学者のヴィクトール・フランクルによる著作。第二次世界大戦中にナチスの強制収容所に収監された彼の経験をもとに、人生の意味について、彼の探究が綴られている。

大学院のカウンセリングの授業で、一番好きだった教授が、カウンセラーを目指すならぜひこの本を読むと良い、と薦められて読みました。

言葉では語り尽くせない、想像を超えた、極限の収容所生活。人間としての威

もっとみる
生きる〜消えない光

生きる〜消えない光

真っ暗な暗闇の中で いくつもの光を見てきた

その一つ一つがきっと出口につながっているのだと信じて
その光の射す方へと歩き続けた
ところがその道を進んでも真っ暗なのは変わらない
行き詰まって途方に暮れて
また次の光を見つけて
同じように歩いて
そしてまた、同じように行き詰まってしまう

この暗闇を脱出するいくつもの方法を試してみたけど
結局どの方法も出口にはつながっていなかった

もう、歩くのも辛

もっとみる