マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

184
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ… もっと読む
運営しているクリエイター

#カヤック

三重に来たら逞しくなった話

三重に来たら逞しくなった話

こんにちは、Mioです🌻

私は三重大学の自然環境環境リテラシー学において、今年度はスタッフとして受講生の皆のサポートをしていました。

1年間の実習を終えて、集大成としてちょっと自分のことも語りながら…私が思う「自然環境リテラシー学」の意義を語っていけたらなと思ってます!

私が「自然環境リテラシー学」のスタッフをしたいと思った理由

実をいうと、「自分が受講した自然環境リテラシー学を皆にもっ

もっとみる
5年越しの夢がついに~はじまりが今へと繋がった瞬間~

5年越しの夢がついに~はじまりが今へと繋がった瞬間~

みなさん!こんにちは。Airiです。今回は7/16-7/17に行われた海コース第2回についてです。それでは、はじまり、はじまり!

研究室のゼミを終わらせ、急いで電車に乗り込む。いつもの土曜日が始まった。そう!今日は自然環境リテラシー学(以下、リテラシー)海コースの第2回目だ。今年度のリテラシーがはじまってから土曜の午後に京都を出て三重へ向かい、実習が終わると京都へ帰るという日々を繰り返している。

もっとみる
本当は熊野にいるはず・・・

本当は熊野にいるはず・・・

自然環境リテラシー学 第三回熊野街道
2022/9/3-2022/9/5

さて、今回は鳥羽から出発して熊野の海をシーカヤックで巡り、浜辺でテント泊をしながら2泊3日過ごす予定。

1日目、不安なスタート

初日の朝、鳥羽市には大雨警報が出ていた。天気予報では曇り時々雨という感じだったのでちょっと意外。というより、こんな状況で海に出れるの?っていう不安がほぼ9割。さすがに警報が出ていたんじゃ危ない

もっとみる
最終章・みんなで古里、心のフルサト

最終章・みんなで古里、心のフルサト

 こんにちは、TANIです。今回は2022/10/22〜10/23に行われた自然環境リテラシー学海回についてお話ししたいと思います。日にちを見て気がついた方もいらっしゃるかもしれませんが、二木島の感動覚めやらぬ中6日、連闘でございます。タイトルにもあります通り、今回が実習としては最終回です。また、鳥羽回と同じく、1日目が「みえアウトドアヤングサポーター育成事業」として実施されました。最後の実施場所

もっとみる
自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学 山回,尾鷲回,林業回に参加

はじめに

 こんにちは.みゆっきーです.今から自然環境リテラシー学で学んだことについて紹介したいと思います.
 学んだことを伝えたい対象は自然環境リテラシー学に興味のあるすべての人です.
 私がリテラシーでどんなことを学んで,感じてきたのかを伝えることができたら幸いです.

1.アウトドア能力の獲得

 まず,私はこの実習でアウトドア能力を獲得

もっとみる
当たり前の物が当たり前ではなくなった時

当たり前の物が当たり前ではなくなった時

皆さんこんにちは?
皆さんが見ている時間帯がわからないのであいさつもわからないヤマです。
今回は環境リテラシー学第4回に参加した内容について書いていきたいと思います。
環境リテラシー(第2回)の僕の視点は↓
失敗と楽しみを自分に|cute_beetle385 #note #夏の思い出
https://note.com/cute_beetle385/n/n89042dcae9a6
第1回↓

もっとみる
TAーNIングポイント?

TAーNIングポイント?

大変ご無沙汰です。TANIです。今回は9/16〜9/18実施の自然環境リテラシー学実習 第3回尾鷲回についてお話ししたいと思います。

!自然環境リテラシーについて!

1日目〜急転直下的矢湾へ〜 最初に伝えておくことがあります。今回は尾鷲の自然を3泊4日で満喫する予定でしたが、急遽変更になり実際には鳥羽の的矢湾で実施されました。なぜ実施場所が変更になったのかというと、台風14号(NANMADOL

もっとみる
台風がくる

台風がくる

自然環境リテラシー学 第3回
日にち: 2022. 9/16-9/17
舞台: 三重県鳥羽市 的矢湾 浅利が浜
今回施設をお貸しいただきありがとうございました。

 こんにちは、ありんこと申します。
今回は、「自然環境リテラシー学」第3回に参加して、分かったこと、感じたこと、綴っていきたいと思います。よければお付き合いください。
それでは、はじまりはじまり。

始まる前から急ハンドル

 今回の舞

もっとみる
シーカヤックでの長く短い旅

シーカヤックでの長く短い旅

9月10日〜12日に、先日と同じく自然環境リテラシー学の活動に参加させていただきました。今回の活動場所は鳥羽の海です。前回のマリーナ河芸ではカヤックで港周辺を1周するだけでしたが、今回はカヤックに必要最低限の荷物だけを詰めて沖に出て、離島を巡る片道約15kmの旅に出かけました。

1日目 9/10(土) 小浜港〜答志島

この日は天気も良く風も少ない、まさにカヤック日和でした。小浜漁港

もっとみる
天気と海とカヤック

天気と海とカヤック

自然環境リテラシー学 参加コース:熊野海道 参加日:9月3日・4日・5日

今回、自然環境リテラシー学の熊野街道(9月3日~5日)コースに参加しました。
熊野街道とは、伊勢から熊野まで繋がる海の道のことです。今回はその熊野海道をテント泊をしながらシーカヤック(以降、カヤック)で巡る実習でした。
しかし、今回の実習日は台風11号(ヒンナムノー)が日本に接近していたため、実習が実施できるか怪しい状態で

もっとみる
感じたことを文字にするのは難しい。そしてそれを伝えるのはもっと難しい。

感じたことを文字にするのは難しい。そしてそれを伝えるのはもっと難しい。

皆さんお久しぶりです
ヤマです
環境リテラシー学第3回に参加した内容について書いていきたいと思います。
前回の環境リテラシー(第2回)の僕の視点は↓
失敗と楽しみを自分に|cute_beetle385 #note #夏の思い出
https://note.com/cute_beetle385/n/n89042dcae9a6

第1回↓
五感で楽しむ自然|cute_beetle385 #note

もっとみる
天気とカヤックと自分

天気とカヤックと自分

はじめに自然環境リテラシー学実習 第3回 熊野海道コース 2022/9/3-5

こんにちは。もちです。
約3か月ぶりの実習が終わりました。(第1回の記事→https://note.com/i_53_moi/n/n18f80e39eaca
今回もリーダーとして参加し、実習で必要なものの準備に加え、メニューの考案をメインで行いました。
そこで、今回の記録もnoteに残そうと思います。

今回は、天

もっとみる
うねりに完全敗北カヤッカー私

うねりに完全敗北カヤッカー私

自然環境リテラシー学
尾鷲回 9/16~9/17

私たち尾鷲回は、9/16~9/17に鳥羽市の的矢湾で自然環境リテラシー学を行いました。本来ならば、2泊3日の予定でしたが、台風が接近していたため予定を切り上げ、1日目にカヤックに乗って2日目の午前に帰宅する形となりました。そのため、カヤックに乗った時間は少ないですが、今回私が体験したことを紹介します。

その前に、今回のリテラシー学にはシーカヤッ

もっとみる
シーカヤック、ラスト!!

シーカヤック、ラスト!!

お久しぶりです!ゆうです。
以下は、三重大学の自然環境リテラシー学の記事になります。

日程:
10/22-23
目的:
海での安全管理・危機管理能力、災害救援・復旧力について学ぶ

場所:
古里海岸

拠点:
古里海岸キャンプ場
〒519-3209 三重県北牟婁郡紀北町古里 080-1555-1889(古里観光協会)

連携事業:
みえアウトドアヤングサポーター育成事業(三重県)

1日目

もっとみる