見出し画像

うねりに完全敗北カヤッカー私

自然環境リテラシー学
尾鷲回 9/16~9/17

私たち尾鷲回は、9/16~9/17に鳥羽市の的矢湾で自然環境リテラシー学を行いました。本来ならば、2泊3日の予定でしたが、台風が接近していたため予定を切り上げ、1日目にカヤックに乗って2日目の午前に帰宅する形となりました。そのため、カヤックに乗った時間は少ないですが、今回私が体験したことを紹介します。

その前に、今回のリテラシー学にはシーカヤッカーの柴田丈広さんが来てくださりました。カヤックを漕ぐのがめちゃくちゃ速いし、話も面白い!夜には座学もあり、貴重なお話をたくさん聞くことが出来ました。

前に進め!!?

1日目は本当に天気が良く、久しぶりのカヤック(6月ぶり)ということもありワクワクしていました。また、ワクワクだけでなく、海に落ちるのはマジで嫌だという緊張感もありました。
海に出てすぐは、波も穏やかだったので自分の想像よりもスイスイ漕げてとても気持ち良かったです。しかし、浜から離れるにつれうねりがすごくなり、思うように前に進むことが難しくなりました。その時は本当に心が折れそうでした、、、。みんな頑張っているからと意地で進んでいました(笑)途中、休憩で浜に上陸しましたが、全く動く気になれなかったです。みんな元気だなあとおばあちゃんみたいな目線でみんなを見ていました。そこからまた出発しましたが、うねり地獄でした。前に進まない、思う方向に行ってくれないと言うこと聞いてくれない状態でした。しかし、リーダーさんたちが沢山声をかけてくださり、何とか頑張りました。
そんなうねりにメンブレかまされかけてた私にも、少しうねりに勝った瞬間がありました。1度だけ波に乗れたことです。ただ、波に流される感覚とは違った、波に乗るという感覚は鮮明に覚えています。「私、やるやん!」と思いましたね(たまたま)。そんな感じで1日目のカヤックが終わりました。

この時はまだ写真撮るぐらい余裕あり、、、


休憩で寄った浜からの景色


夜更かしパーティー☆

カヤックに乗った後は、ご飯の前にテントの準備をしました。次の日の台風に備えておもりを準備していたのですが、この準備がとても時間がかかり大変でした(あとあと、この準備を手を抜かずにやってよかったと思います)。

夜ご飯を食べた後は、ガイドの柴田丈広さんによる座学がありました。カヤックで行ったところの写真とともにお話をしてくださり、私自身が旅をしているみたいでとても面白かったです。想像できないぐらい長時間カヤックを漕いだり、何日もお風呂に入らないということを聞いたときは流石に私じゃ無理だなと思ってしまいました、、、。また、柴田さんの知り合いの方の話を聞き、危機管理がどれだけ重要か知ることができました。カヤックにおける危機管理心構えについて話してくださいましたが、普段の生活などにも通ずるものがあると思いました。

この日の夜は、夜更かしして良いということでみんな夜更かししまくっていました。私も先輩方とずっと喋っていました。昼間のカヤックで疲れてたのによくあんなに夜更かし出来たなと今思います。でも、疲れを忘れるぐらい海の近くで喋ったり、はしゃいだりするのが楽しかった、、、確実に“エモい”って感じでしたね、、、

星がめっちゃ綺麗☆☆☆


風の音(爆音)

夜中から風が強くなり、テントが飛ばされそうなぐらい吹いていました。おもりをいっぱい作ってよかったと心の底から思いました。しかし、テントが飛ばされなかったのは良いものの、風の音がすごくて1時間ごとぐらいに目が覚めました。外をのぞくと昨日の晴れが嘘みたいに曇っていて、海もさすがにカヤックを漕げる状態ではなかったです。悲しい。
そんな感じで、私たち尾鷲回(的矢湾回)は台風には勝てず2日目に撤収しました。

2日目朝の空の様子


最後に

今回は、台風のため短い時間で終わってしまいました。まさに海気をよむというのを目の当たりにした気がします。このような次の日の海気をよむことみたいに、「少し先のことを考えて行動することの重要性」を学ぶことができた気がします。また、柴田さんの話を聞いて「危機管理の重要性」を改めて認識することができました。
実習が短かったのは残念ですが、初めて長距離をカヤックで漕ぐことができ達成感でいっぱいです。うねりに心が折れそうになったり、前に進まな過ぎて「なんだよこれ!?」と思っていたことも良い思い出です。私は山回なので、カヤックに乗るのはこれが最後でした。機会があればまた乗りたいな~。今度こそはうねりに勝てる気がするな~と思いながら、終わろうと思います。それではまた!!!

1日目夕方、左側に幻日が!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?