マガジンのカバー画像

48歳の就活日記

29
新型コロナウィルスの影響で、大阪というよりも日本で一番有名なふぐのお店のサラリーマンだった筆者は、お店の閉店に伴い48歳にして再び就活をする事になった。 現在は、再就職先が決まっ… もっと読む
運営しているクリエイター

#会社

就職氷河期世代の人間として感じる事

就職氷河期世代の人間として感じる事

中坊時代は日本はバブルの真っ最中

私も就職氷河期時代世代の人間で、私が社会人になるかどうかの時代について言えば、山一証券の破綻に始まり、都銀の北海道拓殖銀行が破綻し、不良債権問題により都銀の再編が行われ、その後にオウム真理教の事件や911のテロ、阪神大震災といった社会的な大事件が数多く発生しました。
一方で中坊時代と言えば、日本のバブルの最盛期でニューヨークにある有名なビルを三菱地所が購入したり

もっとみる
コロナ渦の転職を経験して気づいた事

コロナ渦の転職を経験して気づいた事

コロナ渦で実際に失業を経験してみて

2019年の6月に前職の会社が9月で閉店する事が決まり、それまでお店を休業するので就活してくださいって話になり、さあどうしようって話になったのと、考えていても仕方が無いので少しでも早く行動する事だけを考える事にしました。

最初に考えたのは現在の年齢で再就職は可能なのか

就活時の年齢が48歳で、この年齢で就活するに当って面接まで行ける会社が果たしてどれだけあ

もっとみる
48歳の就活を終えてみて感じた事 その1

48歳の就活を終えてみて感じた事 その1

※見出しの画像はCovid19ウィルス(NHKより引用)

その日は突然やって来た4/8より勤務先の飲食店(大阪では知らない人はいないふぐの有名店)が先般のコロナウィルスの流行に伴い営業自粛となり、6/9に全体会議で出社すると9/15で閉店いたしますとのお達しを頂き(ただし9/15まで給与と社員としての籍は用意いたしますので就活して下さい)その日の会議後、直ぐにハローワークへ直行し登録を済ませ、帰

もっとみる