しんのの[そこに愛はあるんかブログ]

音楽とファッションと戯言。 https://note.com/siidegozaim…

しんのの[そこに愛はあるんかブログ]

音楽とファッションと戯言。 https://note.com/siidegozaima のサブ的な

マガジン

記事一覧

第13話 努力、故に合格在り

この記事は学生でもない男がつらつらと勉強やら努力やらを語っている記事です。 大変烏滸がましいという事は重々承知の上で書かせて頂きます。 嗤いながら読んでくれれば良…

第12話 ベストバイ2023

ども。 今年はたくさん買い物をした。 ここまで買い物をしたのは多分今年が初めて。 そんな中でベストバイ2023と題しまして、数多の物の中から買ってよかったと思ったも…

第11話 宣戦布告

この世は常にアンバランスである。 幸も不幸も全て自分次第とはいえ、己の力だけではどうにもならない事が数多にある。 幸せを自ら掴める者。 掴もうとしたが失敗に終わっ…

Travel memory record①(at Kanazawa)

The trip was worth more than a few yen.

第10話 Entertainer

金沢旅行に来ました! Kanazawa trip! せっかくのお盆休み。 普段仕事仕事仕事の自分。 じっくりと羽休めする盆休みもいいがどうせなら何処かへ行きたい。 そこで来たの…

第9話 カッコはいくらでもつければいい

暑い。 猛暑日が続く。 耐えきれないほど暑い。 先日仕事中に鼻血が出ました。 恐らくのぼせたのだろう。 鼻血なんて何年ぶりだろうか。 あまりの出来事過ぎて一瞬パニく…

第8話 恋愛とは何なのか考えてみた

相棒、恋人、コンビ、夫婦ですらそうかもしれない。 「2人組」という共通点。 所謂一心同体。 自分を含む最小の運命共同体において どうすれば互いをもっと輝かせ、それで…

第7話 Thank you 2022 〜What a beautiful life〜

はい!お久しぶりです。 ハンバーグが食べたいですね。 ついには2022年も残すとこ今日のみ。 今回は自分の2022年を振り返っていきます。 全部私事。 今年は最強に濃い1…

第6話 食べ物が美味しい理由について本気出して考えてみた

こんにちは。 今回は超どーでもいいかもしれない記事になりそうです。 食べ物が美味しい理由について本気で考えてみるんですがそもそも食べ物が美味しい理由ってなんだよ…

第5話 9月1日

Today is September 1st. 

1年で最も自殺が多い日。 その大半が学生である。 9月1日というのは学生にとっては2学期の幕開けの日である。 2学期は最も学校行事が多…

第4話 自分に彩りを

こんばんは!! Please forgive me for my poor writing. 久しぶりに書きます。 働き始めてとても忙しく友達と遊ぶ日も限られた。 土曜日も仕事が多いため土曜も日曜も…

第3話 カラオケ①

メモ程度にカラオケで歌った曲を載せておきます。 敵がいない国/KREVAimmorality(Arranged by 岡崎体育)/阿部真央ポラリス/BLUE ENCOUNTアルクアラウンド/サカナクション…

第2話 UNISON SQUARE GARDENのおすすめ曲をガチで厳選してみた

「あなたに音楽を提供します。」 どぅもどぅも。 今週は久しぶりに6連勤。 しんどすぎる。まじで土曜日には死にかけてるんじゃないかと思います。 あと2日頑張ります。…

第1話 こんにちは

noteを始めてみました。 これを始めた理由と言ってはですね、思ったことを呟ける場所が欲しいんですよね。 自分の場合は本当に喋るのが下手くそだし実際に言葉には出来な…

第13話  努力、故に合格在り

第13話 努力、故に合格在り

この記事は学生でもない男がつらつらと勉強やら努力やらを語っている記事です。
大変烏滸がましいという事は重々承知の上で書かせて頂きます。
嗤いながら読んでくれれば良い。
書く理由としては一応俺でも人の幸せを願いたい人間なのでほんの少しだけでも、誰か1人にとってでもこの記事が多少のエールにでもなればいいなと思って書くことにしました。

という訳でついに2月。
所謂受験シーズンである。
弟はまさに今年高

もっとみる
第12話  ベストバイ2023

第12話 ベストバイ2023

ども。

今年はたくさん買い物をした。
ここまで買い物をしたのは多分今年が初めて。

そんな中でベストバイ2023と題しまして、数多の物の中から買ってよかったと思ったものTOP5をランキング形式で発表していきます。

そしてこのTOP5に出てくるものは全てファッション関係となっております。

それでは早速いきましょう。

Check it out!

第5位 ヨウジヤマモト×ニューエラ キャップ

もっとみる
第11話  宣戦布告

第11話 宣戦布告

この世は常にアンバランスである。

幸も不幸も全て自分次第とはいえ、己の力だけではどうにもならない事が数多にある。
幸せを自ら掴める者。
掴もうとしたが失敗に終わってしまった者。

不採用、ご縁がありませんでした。
夢を掴むための1歩が途絶えてしまった者。
逆にそれらを乗り越えた者。
そもそもその1歩を踏み出せなかった者。

席替えにおいてもそう。
くじ引きで席を決め、好きな位置に座れた人、そうで

もっとみる
第10話  Entertainer

第10話 Entertainer

金沢旅行に来ました!
Kanazawa trip!

せっかくのお盆休み。
普段仕事仕事仕事の自分。
じっくりと羽休めする盆休みもいいがどうせなら何処かへ行きたい。

そこで来たのがこの金沢旅行。

お盆ということもあり数多の人で賑わっていた。

そこでたまたま本日は"金沢ゆめ街道"というイベント、言い換えれば祭りのようなものがやっていた。

国道が歩行者天国に。
個人的には信号を無視して横断出来

もっとみる
第9話  カッコはいくらでもつければいい

第9話 カッコはいくらでもつければいい

暑い。
猛暑日が続く。
耐えきれないほど暑い。

先日仕事中に鼻血が出ました。
恐らくのぼせたのだろう。
鼻血なんて何年ぶりだろうか。
あまりの出来事過ぎて一瞬パニくったのはここだけの話🤫

さて本題。
男性諸君に聞きたい。
自分の人生において格好をつけたことはあるだろうか。
可愛い子がこっちを見ている時。
鏡を見ている時。
大勢の人の前に立った時。
格好をつけるタイミングはいくらでもある。

もっとみる
第8話 恋愛とは何なのか考えてみた

第8話 恋愛とは何なのか考えてみた

相棒、恋人、コンビ、夫婦ですらそうかもしれない。
「2人組」という共通点。
所謂一心同体。
自分を含む最小の運命共同体において
どうすれば互いをもっと輝かせ、それで居て永く居心地のいい関係を継続させることが出来るのか。
個人の見解ですがその秘訣は価値観の共有なのではないかと睨んでいる。

何がダサくて何がカッコイイ、
何が面白くて何がつまらない、
何が高くて何が安い、
何を許せて何を許せない、

もっとみる
第7話  Thank you 2022  〜What a beautiful life〜

第7話 Thank you 2022 〜What a beautiful life〜

はい!お久しぶりです。
ハンバーグが食べたいですね。

ついには2022年も残すとこ今日のみ。

今回は自分の2022年を振り返っていきます。
全部私事。

今年は最強に濃い1年だったと感じている。
超濃かった。
こうやって振り返りたくなるくらいなのだから。

1月1月ずつ振り返っていきます。
そしてその頃の写真やその頃聴きまくってた音楽などなどもちょくちょく載せていきますので是非是非。

それで

もっとみる
第6話  食べ物が美味しい理由について本気出して考えてみた

第6話 食べ物が美味しい理由について本気出して考えてみた

こんにちは。

今回は超どーでもいいかもしれない記事になりそうです。

食べ物が美味しい理由について本気で考えてみるんですがそもそも食べ物が美味しい理由ってなんだよっていうところから皆さんは始まると思います。

その具体的なところはこれから書いていきます。

"世界一どーでもいい暇つぶしへようこそ"

※これはあくまで考察です。

・本来なら味なんて無くたっていい。

まずこちら。
本来なら味がし

もっとみる
第5話  9月1日

第5話 9月1日

Today is September 1st.


1年で最も自殺が多い日。

その大半が学生である。

9月1日というのは学生にとっては2学期の幕開けの日である。

2学期は最も学校行事が多い期だ。

運動会(体育大会)、高校なら文化祭(学校祭)、学校によっては球技大会、修学旅行、etc..

まぁ様々なことがある。

2学期が始まるのが楽しみという人もいるのでは無いだろうか。

俺は始まるのめ

もっとみる
第4話  自分に彩りを

第4話 自分に彩りを

こんばんは!!

Please forgive me for my poor writing.

久しぶりに書きます。

働き始めてとても忙しく友達と遊ぶ日も限られた。
土曜日も仕事が多いため土曜も日曜も休めたあの生活がとても懐かしい。

お金を稼いでしっかりと自立をするため大学には行かず早くからコツコツとお金を貯めることにした。だから就職を選んだ。

こんな理由で安易に進路を決めた訳だがいざ就職

もっとみる

第3話 カラオケ①

メモ程度にカラオケで歌った曲を載せておきます。

敵がいない国/KREVAimmorality(Arranged by 岡崎体育)/阿部真央ポラリス/BLUE ENCOUNTアルクアラウンド/サカナクション『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』/サカナクション桜のあと(all quartets lead to the?)/UNISON SQUARE GARDEN徹頭徹尾夜な夜なドライブ/UNISO

もっとみる
第2話  UNISON SQUARE GARDENのおすすめ曲をガチで厳選してみた

第2話 UNISON SQUARE GARDENのおすすめ曲をガチで厳選してみた

「あなたに音楽を提供します。」

どぅもどぅも。

今週は久しぶりに6連勤。

しんどすぎる。まじで土曜日には死にかけてるんじゃないかと思います。

あと2日頑張ります。

今日もしんどすぎて口数がいつに増しても少なかった。
文章は書けんのかいって話ですが。

まぁ元々口数は多い方ではないので文章を書いたりしてる訳ですが。

そんなことはどうでもいいんで本題行きましょう。

皆さんはUNISON

もっとみる

第1話 こんにちは

noteを始めてみました。

これを始めた理由と言ってはですね、思ったことを呟ける場所が欲しいんですよね。

自分の場合は本当に喋るのが下手くそだし実際に言葉には出来ないこと、言いにくいことを故にこうやって文章にしている。

色々な機能を試しながら色々書いていきたいと思います。

今日は新人研修が終わりました。

会社に入社して間もなく新入社員研修を受けることになりました。

4月頃からかな。

もっとみる