見出し画像

【一人旅】2022.12 やっぱり雨の沖縄③国際通りで念願のハンバーガー

一人旅で冬の沖縄にやってきました。
那覇から20分で行けるナガンヌ島へ行き、

腹ペコで本島に戻ってまいりました。

さぁ、ご飯を食べるぞ!

▶︎お散歩しながら国際通りへ

と言うわけで一旦ホテルに戻ってから、徒歩で国際通りへ。
美栄橋駅から国際通りまでは20分くらいだったかな。

大通りを避けて小道を通って行ったのですが、モノレールのない地域にしか住んだことがないのでちょっと珍しく感じる風景。

異国の地に来た気分

サンダンカも満開。

鮮やかでかわいい

▶︎ようやく青空に

国際通りに差し掛かると青空が見えてきた。

ナガンヌ島行った時に晴れて欲しかったのに…
ちなみにこれが沖縄滞在中で唯一の晴れ間となりました。

前月に行った時はメインストリートしか通らなかったのですが、こんなレトロな商店街もあったり。

平和通り商店街


▶︎BURGER STAND Hi-Five

お待ちかねのお昼ご飯はずっと食べたかったハンバーガー!

あらかじめ旅行支援の補助クーポンが使えるお店で調べて、国際通りから一歩入った道にあるBURGER STAND Hi-Fiveへ。

コンクリート打ちっぱなしが今っぽい
洗練されたインテリアが素敵

Wチーズバーガーと迷ったけど、スパイシーなものが食べたかったのでタコミートがトッピングされたチリバーガーを注文。

チリバーガー&ティーソーダ

大きい!
どれくらい大きいかというとこれぐらい。

Wチーズバーガーにししてたらこれの2倍くらいの大きさだったんだろうか…。
じゅわ〜っと肉汁が溢れるハンバーガーに、食べ出したら手が止まらないフライドポテトでお腹いっぱい。

自然光がたっぷり入ってきてくつろげる店内。
ナガンヌ島の写真を見返しながら、美味しい時間を過ごせました。

▶︎見惚れる那覇市役所

せっかく晴れてるときに来たので、国際通りから外れて探検。
なんだか気になる建物がある。

なんだこれは!?
めちゃくちゃ性壁に刺さる建築…!

と思ったらなんと那覇市役所なんですね。
市役所こんなお洒落なの。

【竣工】2012年
旧庁舎の壁面を覆っていたアマミヅタやブーゲンビリアを外壁に再植栽。
建物全体ではホウオウボク・フクギ・ハイビスカスなどの南国植物を約90種類植栽しています。
【世界建築巡り】那覇市役所

建物の中には大きな中庭と吹き抜けがあるそう。
名護市役所の建築については知っていたのですが、那覇市役所はノーマークでした。
建物フェチなので、沖縄で素敵な建物に出会えて感動。

ななおポーズ気味のシーサー

そして市役所の前には大きなガジュマルの木。

ところどころにお花が咲いていて、よーく見てみると沢山のコチョウランががっちゃんこしてある。
不思議。

着生ランと言うそうで、ガジュマルの栄養を吸っているわけではなく空気中の水分や雨水などを吸収して成長しているんだとか。

友達と一緒だと通り過ぎてしまいそうなところでも、気になったら足を止めてじっくり観察できるって一人旅ならではな感じ。
とっても楽しいです。

▶︎まだまだ続くお散歩

お茶でもしにどこかカフェに入ろうかなと思ったのですが、国際通りの若い子向けのカフェというよりは、落ち着いた喫茶店が良い。

でも17:00過ぎるとそういうところってあんまり開いてるお店少ないんですよね…
まだこんなに明るいしいい天気。

沖縄は日が長い

ホテルに帰るのがもったいない気分だったのでもう少し市街地をうろうろ。

次の日は1日雨予報だったので、ホテルで食べるおやつやら、軽食なんかをスーパーで買い出ししてきました。
気になったちんすこうを3種類も購入。
明日食べ比べしよう。

次の記事で宿泊したホテルについて紹介したいと思います。

③に続く

----back number----

----3/13追記----

たくさんのスキありがとうございました!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,939件

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?