太陽のトニー

7、5、3歳のかあちゃん、フルタイムで働く保育士のトニーです。 『学びを力に』『秒で…

太陽のトニー

7、5、3歳のかあちゃん、フルタイムで働く保育士のトニーです。 『学びを力に』『秒でやる』をモットーに日々生きています。

マガジン

  • 子育て

    保育士経験と子育ての経験を活かして 子育てに役立つ知識をまとめています。

  • 保育士レベルアップ計画

    保育士としてより良くなるために、保育のスキルアップをはじめ、ビジネス・自己啓発など多方面から保育の現場で使えそうな知識をかき集めているマガジンです。

記事一覧

幸せの三原則は

・自分自身が好きかどうか
・よい人間関係を持っているかどうか
・人や社会に貢献しているかどうか

太陽のトニー
1か月前

過去に引っ張られた判断や買い物は、良い方へ行かない。未来を見て決めたこと・モノは良い方向へ向かう。

私、6年間もしかしたら過去に引っ張られながら物事を決めていたことがありまくるかも。

だから決めた!

未来のなりたい自分になる為に、判断しよう!モノを買おう!

太陽のトニー
8か月前

夢みる小学校を見て【感想】

見に来ていただき、ありがとうございます。 今日観てきました! 内容は南アルプス、世田谷、伊那の小学校の子どもたちが生活する様子を切り取ったドキュメンタリーでした…

太陽のトニー
8か月前
3

マインドアップしていこう

見に来ていただき、ありがとうございます。今日も学びのシェアをしていきます。 今日、zoomで岩井ゆかりさん主催の保育の勉強会に参加しました。 岩井ゆかりさんは利き脳…

太陽のトニー
8か月前

おもちゃの取り合いについて

見に来ていただきありがとうございます! 子供同士のおもちゃの取り合いってありますよね。そういう時、大人はどう対応すれば良いでしょうか? 結論から言うと、貸して欲…

太陽のトニー
8か月前

YouTuberのひろゆきさんが子育て本を出し、それを中田敦彦さんが解説していました。その中で、『子どもへ定期的な小遣い』や『これをしたら小遣い』と言うのは△とありました。ひろゆきさんなら、本当に欲しいものは子どもが親にプレゼンをして、OKなら買い与える。小遣い、考え直そうかな。

太陽のトニー
9か月前

2023/10/25の音声

00:00 | 00:00

子どもが夕方不機嫌な時や朝なかなか起きられずにいる事ってありませんか? それってもしかしたら睡眠時間が足りていない場合もあるよ。と言うお話です。 睡眠って、結構重…

太陽のトニー
9か月前
1

2023/10/24の音声

00:00 | 00:00

みてくれてありがとうございます! 7歳、5歳、3歳の母で保育士をしております太陽のトニーと申します。 今回の話は、 自分が整うと子どもが整ってくる。と言うお話です。

太陽のトニー
9か月前
1

朝テレビ,やめました⑧
子ども達の中で、朝テレビを見ないことが当たり前になってきた。自然と絵本を1人で見たり、お絵描きをしたり、朝食になれば自分の遊びと折り合いをつけて食べに来る。時々遊びに夢中になって食べるのが遅くなることもあるが…。

1

朝テレビ、やめました⑦
子ども達にも変化が起きてきた。こたつにもぐる、起きずにずっと寝続ける、変な時間に製作遊びを始める。
朝のルーティンが崩れた事で子ども達も戸惑って模索している。だから大人の都合と噛み合わず、「早くして!」が増えてしまう場面も出てきてしまった。

朝テレビ、やめました⑥
月曜日朝、なかなか起きられない長男。父親に起こされたものの、こたつに入って二度寝。
いつもはテレビがつくとぱっと目を覚ましていたが、やめた事で起きれなくなってしまった。

そもそも、睡眠が足りていないのかもしれない。睡眠改善も考えないとなぁ。

1

朝テレビ、やめました⑤
朝テレビをやめて最初の週末。意外にも何も言ってこない。以前は、週末となればすぐにテレビテレビと言っていたのに。それどころか、おもちゃで遊び始めたり、親子でオセロゲームやジャンケンなどやりたがるようになった。テレビを見ていた時より、息子の笑い声がよく聞こえる

1

朝テレビ、やめました④
起床後、お父さんに絵本を読んでもらう習慣ができ始めてきた。
自然と、子供たちがこたつでうずくまる時間が縮まってる気がする。

2

朝テレビ、やめました③
相変わらず子ども達はこたつにもぐり込んでゴロゴロしている。昨日娘が絵本を読んでもらっていたのを思い出し、父親に絵本を読んでもらった。仕事で関わりがあまりない父親に絵本を読んでもらえるとあって、子ども達は慌てて絵本を選び始め、読んでもらう事ができた。

3

朝テレビ、やめました②
朝テレビをつけなくなって2日目。子ども達は寝起きが悪いため、寝室からリビングに連れてこられて、6歳の長男と2歳の娘はこたつでうずくまっている。
4歳の娘だけとても元気で、絵本を引っ張り出し、父親に読んでもらう。
おお!絵本はいい考えだ!

2

朝テレビ、やめました①
寝起きが悪い子供達。朝テレビを見せて目覚めさせていましたが、声をかけても反応しない事が多くなりました。
そこで、朝テレビを完全にみなくしました。
この先どんな変化が起こるかをつぶやいていこうと思います。

幸せの三原則は

・自分自身が好きかどうか
・よい人間関係を持っているかどうか
・人や社会に貢献しているかどうか

過去に引っ張られた判断や買い物は、良い方へ行かない。未来を見て決めたこと・モノは良い方向へ向かう。

私、6年間もしかしたら過去に引っ張られながら物事を決めていたことがありまくるかも。

だから決めた!

未来のなりたい自分になる為に、判断しよう!モノを買おう!

夢みる小学校を見て【感想】

夢みる小学校を見て【感想】

見に来ていただき、ありがとうございます。

今日観てきました!
内容は南アルプス、世田谷、伊那の小学校の子どもたちが生活する様子を切り取ったドキュメンタリーでした。

感想を簡単に言うと、子どもたちの目がキラキラしてて、感動して涙が出た。

これらの学校は大人世代の考える授業を受けるのではない。

授業はプロジェクトと言って、年間を通じて一つのテーマを決めて何をするかを子どもたちが決めていきます。

もっとみる
マインドアップしていこう

マインドアップしていこう

見に来ていただき、ありがとうございます。今日も学びのシェアをしていきます。

今日、zoomで岩井ゆかりさん主催の保育の勉強会に参加しました。

岩井ゆかりさんは利き脳と言うものを駆使して保育士のカウンセリングをされている方です。

利き脳は生年月日でわかるようで、なんだか占いみたいなんて思っちゃいましたが、心理学や統計学などを用いた考え方のようです。
でも、診断結果は自分の考え方の癖や求めている

もっとみる
おもちゃの取り合いについて

おもちゃの取り合いについて

見に来ていただきありがとうございます!

子供同士のおもちゃの取り合いってありますよね。そういう時、大人はどう対応すれば良いでしょうか?

結論から言うと、貸して欲しいなら待つと言うことです。

先日
我が家でも時々おもちゃの取り合いが起こりました。
妹が持っていたおもちゃを姉が欲しがり、無理矢理奪い取ってしまいます。
妹は泣き叫び姉がおもちゃを取った!と私に訴えてきました。
姉は奪い取ったおもち

もっとみる

YouTuberのひろゆきさんが子育て本を出し、それを中田敦彦さんが解説していました。その中で、『子どもへ定期的な小遣い』や『これをしたら小遣い』と言うのは△とありました。ひろゆきさんなら、本当に欲しいものは子どもが親にプレゼンをして、OKなら買い与える。小遣い、考え直そうかな。

2023/10/25の音声

太陽のトニー

00:00 | 00:00

子どもが夕方不機嫌な時や朝なかなか起きられずにいる事ってありませんか?
それってもしかしたら睡眠時間が足りていない場合もあるよ。と言うお話です。
睡眠って、結構重要なんだなぁと実体験をもとにお話ししています。

2023/10/24の音声

太陽のトニー

00:00 | 00:00

みてくれてありがとうございます!
7歳、5歳、3歳の母で保育士をしております太陽のトニーと申します。
今回の話は、
自分が整うと子どもが整ってくる。と言うお話です。

朝テレビ,やめました⑧
子ども達の中で、朝テレビを見ないことが当たり前になってきた。自然と絵本を1人で見たり、お絵描きをしたり、朝食になれば自分の遊びと折り合いをつけて食べに来る。時々遊びに夢中になって食べるのが遅くなることもあるが…。

朝テレビ、やめました⑦
子ども達にも変化が起きてきた。こたつにもぐる、起きずにずっと寝続ける、変な時間に製作遊びを始める。
朝のルーティンが崩れた事で子ども達も戸惑って模索している。だから大人の都合と噛み合わず、「早くして!」が増えてしまう場面も出てきてしまった。

朝テレビ、やめました⑥
月曜日朝、なかなか起きられない長男。父親に起こされたものの、こたつに入って二度寝。
いつもはテレビがつくとぱっと目を覚ましていたが、やめた事で起きれなくなってしまった。

そもそも、睡眠が足りていないのかもしれない。睡眠改善も考えないとなぁ。

朝テレビ、やめました⑤
朝テレビをやめて最初の週末。意外にも何も言ってこない。以前は、週末となればすぐにテレビテレビと言っていたのに。それどころか、おもちゃで遊び始めたり、親子でオセロゲームやジャンケンなどやりたがるようになった。テレビを見ていた時より、息子の笑い声がよく聞こえる

朝テレビ、やめました④
起床後、お父さんに絵本を読んでもらう習慣ができ始めてきた。
自然と、子供たちがこたつでうずくまる時間が縮まってる気がする。

朝テレビ、やめました③
相変わらず子ども達はこたつにもぐり込んでゴロゴロしている。昨日娘が絵本を読んでもらっていたのを思い出し、父親に絵本を読んでもらった。仕事で関わりがあまりない父親に絵本を読んでもらえるとあって、子ども達は慌てて絵本を選び始め、読んでもらう事ができた。

朝テレビ、やめました②
朝テレビをつけなくなって2日目。子ども達は寝起きが悪いため、寝室からリビングに連れてこられて、6歳の長男と2歳の娘はこたつでうずくまっている。
4歳の娘だけとても元気で、絵本を引っ張り出し、父親に読んでもらう。
おお!絵本はいい考えだ!

朝テレビ、やめました①
寝起きが悪い子供達。朝テレビを見せて目覚めさせていましたが、声をかけても反応しない事が多くなりました。
そこで、朝テレビを完全にみなくしました。
この先どんな変化が起こるかをつぶやいていこうと思います。