マガジンのカバー画像

上京日記

9
就職で上京した私の東京ひとり暮らし奮闘記. 東京が私の故郷になるその日まで.
運営しているクリエイター

#就職

まんなかじゃなくても、楽しかったんだ。【研修日記】

まんなかじゃなくても、楽しかったんだ。【研修日記】

約1ヶ月半あった研修が終わった。
終わってしまった。

この1ヶ月半、高校までの学校生活のように、36人のクラスで毎日同じメンバーと過ごした。

無駄に高くて手取り額が減るだけの労働組合への入会を全員で拒否ろうとして初の華金を邪魔された日も、小学生のような扱いをしてくる人事に嫌気がさした日も、家で孤独にPCの前で座ってひたすら書類を作らされるだけのウォーターフォール研修の日々も一緒に愚痴を言い合っ

もっとみる
真夜中1時のひとりごと【配属初日】

真夜中1時のひとりごと【配属初日】

右も左もわからず、案件の資料ももらえない状況で、11:00〜18:00まで8個の会議に出ずっぱりだった配属初日。

ソリューション営業と言いつつ、やりたいと訴え続けたサービス企画ができそう。フェーズ的に、新規事業というよりかは、営業企画ではあるけれど、1年目からやりたい仕事ができるチャンスに胸が膨らんだ。

部署の中でもチームがいくつか分かれていて、私のチームはチームだけだと5人だけしかいないけれ

もっとみる
仕事が決まりました。

仕事が決まりました。

先週、研修最終日にほとんどの部署が配属発表で。その日は、ほとんどが自習時間やよくわからない映像の視聴時間に充てられた。

人事速報や配属先からのメールにみんなの関心はあって、誰も集中なんてしていない。それをわかっているからと「PC開くな」とお達しがあったけれど、誰も守るわけがないし、仮にPCを開かなくても集中できない我々がやることといえば、スマホいじりかおしゃべり。

ビジネス企画を共にしたメンバ

もっとみる
すべてが今に繋がっていたのだとしたら 【入社1週目】

すべてが今に繋がっていたのだとしたら 【入社1週目】

同期を大切にしましょう、と入社前からたくさん言われてきた。

そんなこと言われても、採用人数が多いうちの会社では何かの交流会とか飲み会とかで会った人ともう2度と会うことがないということだってあり得てしまう。同じ部署でも一緒に仕事することはまあないだろう。実際に仕事をする上で関わるのは先輩後輩なのだから。

だからそんな、同期を重視しなくてもいい。
仕事が終わったら早く帰って夜ご飯を作って、自分の時

もっとみる