マガジンのカバー画像

上京日記

9
就職で上京した私の東京ひとり暮らし奮闘記. 東京が私の故郷になるその日まで.
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

まんなかじゃなくても、楽しかったんだ。【研修日記】

まんなかじゃなくても、楽しかったんだ。【研修日記】

約1ヶ月半あった研修が終わった。
終わってしまった。

この1ヶ月半、高校までの学校生活のように、36人のクラスで毎日同じメンバーと過ごした。

無駄に高くて手取り額が減るだけの労働組合への入会を全員で拒否ろうとして初の華金を邪魔された日も、小学生のような扱いをしてくる人事に嫌気がさした日も、家で孤独にPCの前で座ってひたすら書類を作らされるだけのウォーターフォール研修の日々も一緒に愚痴を言い合っ

もっとみる
涙は拭って またね と笑って

涙は拭って またね と笑って



6年目、遠距離1年生。

「なんか(彼氏は)いないって思うことにしてる」

3月から今の彼氏と付き合い始めた、という同期の彼女に、遠距離寂しくない? と問われたとき、私はそう答えた。

目をまん丸にする彼女に誤解を与えぬよう、
「街中カップルだらけだからさ、いると思ってたら、自分もいる『のに』ってなっちゃうからさ」
と付け加えると、そっか、なるほどね と彼女言った。



入社後、はじめて東

もっとみる

初任給が振り込まれタ!
家の初期費用で全部消えちゃうから手放しに喜べないけれど、その月の給与がその月の終わらぬうちに振り込まれるのが正社員ってやつなのね、と思って生きてます

今日からビジネス企画の研修がはじまりました。企画者志望の私にとって1番楽しみにしていた研修で、早速テーマ選定。うちの班は議論が活発すぎて決まらずに今に至りますが、この時間も楽しい…!ほんとうに私は企画が好きなんだな、と改めて感じた1日でした。

もう涙は滲まない【上京0週目】

もう涙は滲まない【上京0週目】

東京、って小さいはずなのに、どうして「関西」より広く感じるんだろう。関西住み、と言うと身バレしそうなのに、どう考えても関西より狭い東京という単位は身バレしなさそうで、こういう場で「東京暮らしです」ということに抵抗がない。

3月25日(月)

母と大量の段ボールを捨てに行くと、管理人さんがいた。

母と引っ越しの挨拶をすると、「私、この日とこの日はいつからいつまでいますから、何かあったら何でもおっ

もっとみる