見出し画像

時間管理がヘタな人に欠けているもの

日々、仕事柄、思考の整理コーチングや講師として受講生に関わっていて、感じることがあります。

それは、経営者であれ一般会社員であれ、時間管理に関する悩みを持つ人があまりにも多いということです。

ワークライフバランスは大事にしろ!でも仕事は急いで成果を出せ!と、やるべきこと減らないのにスピードだけさらに要求されるご時世。

あなたも時間に関する悩みをもっていませんか?

「大事ではないことに手を出しがち」
「色々とこなしても前進しない」
「やりたいことに時間をかけられない」

集約すると、3つの課題が多いです。

で、多くの人の改善アプローチは共通しています。

時間管理術に関する本を読むか、その類のセミナーを受講してコツを知ろうとするのです。

もちろん、コツを知り自分に取り入れることは「やらないよりは、やった方がいい」とは思いますよ。

ただね、個人的にはそれは対処療法にすぎず、また元の木阿弥に戻ってしまうことです。(僕のクライアントさんを見ている限りではね)

時間管理のコツ(やり方)より、土台となる(あり方)を作らずして、コツは活きてこないからです。

「やり方」と「あり方」の違いについては過去に投稿していますので、こちらもご参照ください。
 ↓↓↓

というわけで先に結論を言います!

時間管理がヘタな人に欠けているもの。

それは・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

思考の整理が欠落しています!

まずは、以下の図をご覧ください。

時間管理を効果的に行うには、その前提となる「タスクの整理」が必要になります。

いま、やるべきことは何があるのかモレとダブりなく優先順位を考えながら整理していきます。todoリストなどで見える化するなんてことくらいは、あなたもやっているかもしれませんね。

ところが、このタスク整理の段階で「本来は必要ではない」「今やらなくてもいい」ものが入っていれば、いくら上段の時間管理のコツを身に着けても、効率は上がらないでしょう。

なぜなら、根本的に今やるべきことの量が多すぎるからです。

では、少しでも「今重要ではないタスク」を減らし「今重要なタスク」を増やすにはどうすればよいのか?

その答えは、さらにタスク整理の前提となる「思考の整理」が必要というわけです。

時間管理につながる「思考の整理」とは、「自分にとって今重要なこと」は何か?、「それ以外の必ずしも重要ではないこと」は何か?の仕分けを十分にしておくことです。

たとえば、僕の場合であれば出版企画書を作成したい!なぜなら、今の自分には出版こそが今後の仕事人生で突破口になる成功の鍵だから。仮にこう設定したとしますね。(⇒自分にとって今重要なこと)

そしたら、それ以外の例えば経費精算や問い合わせ対応、営業活動やビジネスパートナーとの情報交換などは「必ずしも重要ではないこと」(⇒ノイズ)として仕分けができます。

つまり、この事例においては「出版企画書の作成」を軸に、タスクを整理してtodoリスト化をはかり、スケジュールに落とし込んでいくというアプローチが必要です。

まとめると、思考の整理とは「自分にとって1番大切なこと」を設定する作業に他なりません。

この設定なくして、タスクを整理して時間管理しようにも、まんべんなく負荷をかけてしまい、フタをあけたらすべてが中途半端に終わっていた・・・と、なりかねません。

また、本当に自分にとって1番大切なこととは、「あれもこれも」と量は多くないはずです。むしろ、今自分が本来は必要としない”ノイズ”の方が大半を占めていることでしょう。

いかに、このノイズに振り回されないようにするべきか?が肝心です。

時間管理以前に、少数の大切なことを定め大半のノイズと仕分けしておかなければ、大切なことが手薄になってしまう残念さが残ってしまうというわけです。

多くの場合は、先ほどの図でいうと、順番が逆になっているケースが多いもの。これを今度は思考の整理起点(自分にとって一番大切なことの設定)に変えてみませんか?というご提言です。

時間管理⇒タスク整理⇒思考整理
  ↓↓↓
思考整理⇒タスク整理⇒時間管理

時間管理から始めてしまうと、自分にとってはノイズになるものや他人との予定で埋め尽くされてしまいます。

これでは、本当に時間をかけたい大切なことが後回しになってしまいますよね。こうならないためにも、順番を逆転させ、思考の整理から始めてみてください。

ノイズや他人に振り回されない人生は、本質的なコツを知っているかどうかがカギを握ります。

表面的なテクニックに右往左往せずに、いつも何が本質か?何が自分にとって重要か?を熟慮するクセを身に着けたいものですよね。

おしまい。

さて、今回の内容は
いかがだったでしょうか?

少しでもお役に立てば幸いです。

それでは、また会いましょう!

著者・思考の整理家® 鈴木 進介

P.S.

毎週水・日曜日に「メルマガ」でも思考整理のエッセンスを配信中です!
以下よりご登録ください↓↓↓

「LINE」でもショートコラムを毎朝7時に配信しています!
以下よりご登録ください↓↓↓

最新刊はこちらより↓






フォローしてくれたらモチベーション上がります! ◆YouTube http://www.youtube.com/user/suzukishinsueTV ◆メルマガ https://www.suzukishinsuke.com/sns/