Suzu

主に趣味(MTG, ゲーム攻略・感想とか)の記事を書きます! Twitter: htt…

Suzu

主に趣味(MTG, ゲーム攻略・感想とか)の記事を書きます! Twitter: https://twitter.com/Suzu67713343

マガジン

  • 単発

  • マジック・ザ・ギャザリング

    公式プレビュー、構築、サプライ、等々。ドラフト点数もやるかも。

  • 感想文・レビュー

  • MHW:IB

  • ドーントレス

    基本プレイ無料の狩りゲーム、ドーントレスの記事です。

記事一覧

AC6: QA形式で設定解釈と真エンド考察

AC6の設定解釈と、真エンドの考察を書いておきます。当然ネタバレ全開なんでご注意ください! 設定解釈コーラルって結局なに? ゲーム内から読み取れる重要なものだけで…

Suzu
9か月前
6

AC6: 難関ミッションSランク攻略

ARMORED CORE Ⅵの全てのトロフィーを取得したので、タイトル通り難関ミッションのSランク攻略を書いておきます。 アセンブル外装 脚部以外は全て技研製のHALシリーズ。…

Suzu
9か月前
2

MTG_EDH:《ウェザーライトの艦長、ジョイラ》デッキレシピ紹介

身内ではデュエルコマンダーの禁止カード準拠で楽しく遊んでるんですが、EDHにハマりたての頃に買い集めた《魔力の墓所》を始めとしたEDH強カード達が余ってるなあ、全部乗…

Suzu
1年前
15

MTG_EDH:《リスの将軍、サワギバ》デッキ紹介

1年位使い続けてきた《リスの将軍、サワギバ》のレシピが大分固まってきたので、記事にしておこうかと思います。以前の記事通り、身内ではデュエルコマンダーの禁止カード…

Suzu
1年前
8

オクトラ2_裏ボスちょっと攻略&感想(ネタバレ全開)

オクトラ2を裏ボス含めてクリアしたので、記念に雑記をば。 裏ボスちょっと攻略結論から書くと、以下の動画の通りにすれば完封勝ち出来る。 皆手探り状態の時に、こんな綺…

Suzu
1年前
2

サンブレイク: 勲章コンプ記念に感想等

タイトル通り、記念に感想、使った武器種・新スキル、最後に鬱憤晴らしに個人的クソモンスターベスト3 感想ライズからの追加要素には概ね肯定的、特に最小最大金冠個体の…

Suzu
1年前

【MHR:SB】 初心者向け効率講座

タイトル通りです。 前提として、他人への過度な効率の押し付けは厳禁。「お前とモンハンやるの、息苦しいよ…」って、湘北弱小時代のゴリみたいな事になる。 基本的な事 …

Suzu
1年前

MTG: EDH_デュエルコマンダー禁止カード採用のススメ

EDHに嵌ったら、恐らく皆が悩むであろうコミュニティ内のパワーレベルの合わせ方について、現状のアイデアと試行した事を書いておきます。 自分が今プレイしているコミュ…

Suzu
3年前
5

MHRise:ソロで集会所☆7最終までの攻略フロー

モンスターハンターライズをソロで上位☆7まで駆け抜けたので、フローを書いておきます。 今作は里を進めていれば、集会所の下位を飛ばせて(特別許可任務を終えればHRが…

Suzu
3年前
3

新劇エヴァ: ネタバレ全開感想

今までは遠慮してたけど、公式からも感想解禁のアナウンスが流れたので、もう良いでしょう! ネタバレが嫌な人は、タイトルの時点で退散して下さるかと。 作品単体での面…

Suzu
3年前

MTG: EDHのパワーレベルを、各レベル1行で定義してみた

公式から出てるパワーレベルの指標が抽象的で分かり辛かったんで、自分の理解を頭の整理がてら書いてみました! 公式で出てる《離れられない二匹、リンとセリ》がレベル5-…

Suzu
3年前
4

本の感想: アガサクリスティー《そして誰もいなくなった》《春にして君を離れ》

最近Hontoでアガサクリスティーセールをやっていて、《アガサクリスティー完全攻略》で著者が上げているランキングの、1-5位までと、自分の中でアガサクリスティーと言えば…

Suzu
3年前
4

MTG: おススメサプライまとめ

タイトル通り、MTGでのおススメサプライを纏めておきます。 自分でしっくり来るものを探すのも楽しいんですけど、個人的には沼に嵌って色々買ってしまったんで、参考にな…

Suzu
3年前
5

MTG: EDH《鋼の魂、ワイレス》100枚コメント(2021/7/3更新)

EDH 100枚解説をやってらっしゃる方が結構居るので, 自分も試しにやってみようと思ったら力尽き, 100枚好きな事コメントしてるだけになりました。 身内ルールでデュエルコ…

Suzu
3年前
6

MTG:統率者戦初心者が、構築済デッキを買ってからやったこと

統率者レジェンズ発売(2020年11月20日)から始めた統率者歴3ヵ月未満のおっさんが, 同じような人の参考になればと記事を書くぜ! 1. 構築済みを買う構築済デッキを買え…

Suzu
3年前
2

MTG:カルドハイムのシールドで活躍したカード

コロナ影響で公式のプレリリースは中止になりましたが, プレリリースパックを買って, 身内でシールド戦をやってみました。 自分:ラクドス(赤黒)狂戦士 相手:オルゾフ…

Suzu
3年前
1
AC6: QA形式で設定解釈と真エンド考察

AC6: QA形式で設定解釈と真エンド考察

AC6の設定解釈と、真エンドの考察を書いておきます。当然ネタバレ全開なんでご注意ください!

設定解釈コーラルって結局なに?

ゲーム内から読み取れる重要なものだけでも、以下の特徴がある。

自己増殖能を持つエネルギー源である
>企業が着目している。

群体密度が一定を超えると”相変異”を起こす
>オーバーシアーが防ごうとしている。

意識(変異波形)を持つ事がある
>エアとオールマインド。

もっとみる
AC6: 難関ミッションSランク攻略

AC6: 難関ミッションSランク攻略

ARMORED CORE Ⅵの全てのトロフィーを取得したので、タイトル通り難関ミッションのSランク攻略を書いておきます。

アセンブル外装

脚部以外は全て技研製のHALシリーズ。
脚部は重二脚(DF-LG-08 TIAN-QIANG)か四脚(VP-424)。

内装

ブースターとジェネレータは技研製のNGIシリーズ。
FCSはIB-C03F: WLT 001。

武器

重ショットガン×2,

もっとみる
MTG_EDH:《ウェザーライトの艦長、ジョイラ》デッキレシピ紹介

MTG_EDH:《ウェザーライトの艦長、ジョイラ》デッキレシピ紹介

身内ではデュエルコマンダーの禁止カード準拠で楽しく遊んでるんですが、EDHにハマりたての頃に買い集めた《魔力の墓所》を始めとしたEDH強カード達が余ってるなあ、全部乗せのデッキ組むか!となって《ウェザーライトの艦長、ジョイラ》に辿り着いたので、記事にしておきます。

<2023/7/10更新>
実戦後、ちょっと調整したので更新しておきます。使い勝手が悪かったカードを抜いて、さらに無色無限マナルート

もっとみる
MTG_EDH:《リスの将軍、サワギバ》デッキ紹介

MTG_EDH:《リスの将軍、サワギバ》デッキ紹介

1年位使い続けてきた《リスの将軍、サワギバ》のレシピが大分固まってきたので、記事にしておこうかと思います。以前の記事通り、身内ではデュエルコマンダーの禁止カード準拠でやっているので、《魔力の墓所》とか《ガイア揺籃の地》とかは入ってません。

デッキレシピ統率者とメインコンボ紹介《リスの将軍、サワギバ》

見ての通り、面白い誘発型能力と、便利な能力を2つ持った軽めの統率者。
相手のシステムクリーチャ

もっとみる
オクトラ2_裏ボスちょっと攻略&感想(ネタバレ全開)

オクトラ2_裏ボスちょっと攻略&感想(ネタバレ全開)

オクトラ2を裏ボス含めてクリアしたので、記念に雑記をば。

裏ボスちょっと攻略結論から書くと、以下の動画の通りにすれば完封勝ち出来る。
皆手探り状態の時に、こんな綺麗なチャート組めるのほんとすごい。

動画内のステータスを見れば分かると思うが、速度と物攻のナッツは全てソローネに、SP、属攻とクリティカルのナッツは全てテメノスに使用。

目玉戦は投稿者さんがコメントしている通り、勝率100%。
本体

もっとみる
サンブレイク: 勲章コンプ記念に感想等

サンブレイク: 勲章コンプ記念に感想等

タイトル通り、記念に感想、使った武器種・新スキル、最後に鬱憤晴らしに個人的クソモンスターベスト3

感想ライズからの追加要素には概ね肯定的、特に最小最大金冠個体の出現確率が上がったのが良かった。百竜武器を完全に無視したのはどうかと思った。ライズから継続だが、重ね着の仕様がゴミ。

使った武器種

貫通速射ライト
ライズからサンブレイクまでお世話になりました。
サイレンサー+適正射撃+弾導強化が良い

もっとみる
【MHR:SB】 初心者向け効率講座

【MHR:SB】 初心者向け効率講座

タイトル通りです。
前提として、他人への過度な効率の押し付けは厳禁。「お前とモンハンやるの、息苦しいよ…」って、湘北弱小時代のゴリみたいな事になる。

基本的な事

ソロが最効率

MHWからソロ体力が導入された以上、効率だけを考えるなら、自分でコントロール出来ない要素が多すぎる、パーティでの狩猟をする必要は無い。
裏を返せば、パーティプレイ中は効率以外のものを求めよう。

サブキャンプの解放

もっとみる
MTG: EDH_デュエルコマンダー禁止カード採用のススメ

MTG: EDH_デュエルコマンダー禁止カード採用のススメ

EDHに嵌ったら、恐らく皆が悩むであろうコミュニティ内のパワーレベルの合わせ方について、現状のアイデアと試行した事を書いておきます。

自分が今プレイしているコミュニティ内だけでもありとあらゆるタイプのプレイヤーが居るので、何らかの客観的な指標は必要だと思いました。

タイトル画像の通り、公式からパワーレベルの指標が出てますが、当然各々で解釈が異なるので、大して役に立ちません。

現状:デュエルコ

もっとみる
MHRise:ソロで集会所☆7最終までの攻略フロー

MHRise:ソロで集会所☆7最終までの攻略フロー

モンスターハンターライズをソロで上位☆7まで駆け抜けたので、フローを書いておきます。

今作は里を進めていれば、集会所の下位を飛ばせて(特別許可任務を終えればHRが上がる)ソロに優しい!

武器:大剣下位(里)~上位序盤:鉱石系大剣(《クロームデスレイザー》まで)

上位☆6以降:《ジークリンデ》→《ゴシャガズバァ》

《ジークリンデ》は要らなかったかな、素材余ってたので作りました。

入れ替え技

もっとみる
新劇エヴァ: ネタバレ全開感想

新劇エヴァ: ネタバレ全開感想

今までは遠慮してたけど、公式からも感想解禁のアナウンスが流れたので、もう良いでしょう!

ネタバレが嫌な人は、タイトルの時点で退散して下さるかと。

作品単体での面白さはさて置き、個人的にはすっきりしたので、見ておいて良かったと思っています。

念のためちょっとスペース空けておきます。

以降、巻き添えで《魔法少女まどか☆マギカ》のネタバレも全開なので、今から見ようと思っている方が居ればご注意下さ

もっとみる
MTG: EDHのパワーレベルを、各レベル1行で定義してみた

MTG: EDHのパワーレベルを、各レベル1行で定義してみた

公式から出てるパワーレベルの指標が抽象的で分かり辛かったんで、自分の理解を頭の整理がてら書いてみました!

公式で出てる《離れられない二匹、リンとセリ》がレベル5-6らしいから、無限/即死コンボ入れたらレベル7以上、って事にしてます。

各パワーレベル《レベル1》構築済み買った

《レベル2》手持ちの色の合うカードをシナジー気にせず入れた

《レベル3》ストレージを漁りだした(30円~100円/1

もっとみる
本の感想: アガサクリスティー《そして誰もいなくなった》《春にして君を離れ》

本の感想: アガサクリスティー《そして誰もいなくなった》《春にして君を離れ》

最近Hontoでアガサクリスティーセールをやっていて、《アガサクリスティー完全攻略》で著者が上げているランキングの、1-5位までと、自分の中でアガサクリスティーと言えばこれ!な《そして誰もいなくなった》を購入したので、読んだ感想をちまちまと投稿していこうかと思います。

今更誰も気にしないと思いますが、ネタバレあります!

《そして誰もいなくなった》
評価:★★★★☆ 偉大なるミステリのパイオニア

もっとみる
MTG: おススメサプライまとめ

MTG: おススメサプライまとめ

タイトル通り、MTGでのおススメサプライを纏めておきます。

自分でしっくり来るものを探すのも楽しいんですけど、個人的には沼に嵌って色々買ってしまったんで、参考になればと。

通販で買う場合はヨドバシがおススメです。在庫豊富ですぐ届く!

1. インナースリーブKMC ケイエムシー
カードバリアー サイドイン・パーフェクト

https://www.yodobashi.com/product/10

もっとみる
MTG: EDH《鋼の魂、ワイレス》100枚コメント(2021/7/3更新)

MTG: EDH《鋼の魂、ワイレス》100枚コメント(2021/7/3更新)

EDH 100枚解説をやってらっしゃる方が結構居るので, 自分も試しにやってみようと思ったら力尽き, 100枚好きな事コメントしてるだけになりました。

身内ルールでデュエルコマンダーの禁止カードを採用しています。

デッキレシピDECK-UPで管理してます。

統率者《鋼の魂, ワイレス》 人間

微妙な強さの剣(《猛火の太陽鋼》)を隕石から拾って来た兄貴。

ドローソース兼アタッカーになれるの

もっとみる
MTG:統率者戦初心者が、構築済デッキを買ってからやったこと

MTG:統率者戦初心者が、構築済デッキを買ってからやったこと

統率者レジェンズ発売(2020年11月20日)から始めた統率者歴3ヵ月未満のおっさんが, 同じような人の参考になればと記事を書くぜ!

1. 構築済みを買う構築済デッキを買えば, 必須パーツの《太陽の指輪》《統率の塔》《秘儀の印鑑》等々が纏めて手に入るので, 取り敢えずひとつ買いましょう。

自分はたまたまボロスカラーのカードが結構手元にあったので, 『統率者レジェンズ』統率者デッキの「戦いに備え

もっとみる
MTG:カルドハイムのシールドで活躍したカード

MTG:カルドハイムのシールドで活躍したカード

コロナ影響で公式のプレリリースは中止になりましたが, プレリリースパックを買って, 身内でシールド戦をやってみました。

自分:ラクドス(赤黒)狂戦士

相手:オルゾフ(白黒)フライヤー

で, 2-1でした。

活躍したカード

マナは大量に必要だけど, 使い回し出来る any target 火力は強力でした。

雑にクリーチャーでブロックしても, ハンドアド失わないのが良かった。

予顕すれば

もっとみる