見出し画像

【MHR:SB】 初心者向け効率講座

タイトル通りです。
前提として、他人への過度な効率の押し付けは厳禁。「お前とモンハンやるの、息苦しいよ…」って、湘北弱小時代のゴリみたいな事になる。

基本的な事


ソロが最効率


MHWからソロ体力が導入された以上、効率だけを考えるなら、自分でコントロール出来ない要素が多すぎる、パーティでの狩猟をする必要は無い。
裏を返せば、パーティプレイ中は効率以外のものを求めよう。

サブキャンプの解放


マスターランクモンスターの狩猟時間: ソロで5-10分程度
サブキャンプ未解放時のロス: 1-2分程度 (モンスター位置にもよる)

捕獲可能モンスターの捕獲


捕獲可能体力は概ね20%、ちゃんと捕獲すれば実質火力1.2倍。

力の護符・爪


アイテムポーチに入れてマイセットに登録しておくだけで、攻撃力+15

スキル


結論は「自分のプレイヤースキルに沿って、一番期待値が高くなるスキルを選ぶ」だけ。期待値は各スキルの倍率を調べて掛け算すればOK。
力尽きたら大ロスなので、最低限の生存スキルは積んだ方が良い。
パーティプレイをするなら、ひるみ軽減1は何にでも入れた方が良い。

近接武器


マスターランクでは、最低限白ゲージは維持出来るように、切れ味維持スキル(業物、達人芸、砥石使用高速化、等)を積む(一部例外在り)。

ボウガン


1. 撃つ弾を絞る

各種弾強化のスキルは、レベル3で1.2倍と、破格の倍率。
あれもこれもと欲張ると、スキルを積み切れない。選んだ弾種(速射対応弾であれば速射強化も)の強化スキルは、最優先でレベル最大まで積む。

2. 選んだ弾に対して、適切に反動軽減と装填速度スキルを積む

装飾品付け外しのメニュー内から、各弾の反動と装填速度の状況を確認しつつ、選んだ弾が、反動"小"、装填速度"最速"になるまでスキルを積む。

3. クエスト中は選んだ弾を調合しながら撃つ

L長押しで出てくるアイテムパレットに、全弾調合をセットし、選んだ弾を調合しながら戦闘する。

オトモ


以下のwikiにある、テンプレオトモを採用する。
火力だけを求めるならガルク×2だが、長い目で見ると、コレクトアイルー+ガルクがベスト。

団子スキル


前提として、団子はお団子券を使った上で跳び竹串を刺し、全スキルの発動率が100%となった状態で食べる。

弱いの来い!


すごく複雑なスキルだが、結論から言うと、クエストの対象モンスターが単体・かつ自分がクエスト受注者である場合、レベル4を食べる。対象モンスターが複数、および自分がクエスト参加者の場合は効果がない。
詳細は以下の動画を参照。


短期催眠術


レベル3の場合、攻撃力+12と防御力+20がクエスト開始から8分間継続。食べない理由が無い。

あとがき


書いてある事を全部実践すれば、自分のプレイヤースキルの範疇で、最短でモンスターを狩猟出来るはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?