マガジンのカバー画像

PICK UP集

11
公式マガジンやnoterさんにピックアップしていただいた記事をまとめています。ご紹介ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

時短&家計にも健康にも優しい我が家の料理術

時短&家計にも健康にも優しい我が家の料理術

働くママにとって、夕食づくりの負担は大きいですよね。

ホットクックや圧力鍋などの時短家電が話題ですが、わたしの夕食づくりのアイテムはあえての無加水鍋。

子どもの偏食に悩んでいた時期にたどり着いた調理法が「重ね煮」だったんです。

これが、時短にもなるし、お財布にも健康にも優しくて最高!

というわけで、結構前に一度書いたことがあったのですが、次男の離乳食でも大活躍なので、改めて重ね煮について書

もっとみる
【月刊チリツモ1月号】1000万貯まる人のお金の新ルール

【月刊チリツモ1月号】1000万貯まる人のお金の新ルール

貯金が1000万あればなにをしたいですか?

車がほしい。
家がほしい。
旅行に行きたい。
もしくは、子どもがもう1人ほしい。
働き方を変えたい。

人によって色々出てくるでしょう。

わたしが、お金を貯めて1番よかったと感じることは、理想の生活を手に入れるために挑戦ができることです。

お金が全てだとは思いませんが、間違いなく選択肢が広がります。

平日も休日もワンオペでへとへと、もっと家族の時

もっとみる
多くのスキに恵まれて、とってもしあわせです

多くのスキに恵まれて、とってもしあわせです

今朝、noteを開くとこんなお知らせが飛び込んできました。

びっくり!
こんなにたくさんのスキをいつの間にか受け取っていたなんて!!!

本当にありがとうございます!noteを本格的に始めたのは2023年5月。それから約9ヶ月の間に、連続投稿が切れたり、ちょっとお休みしたりしましたが、なんとか今も続けています。

何を書きたいのかとか、これからnoteの世界をどう展開したいのか、などなど、思って

もっとみる
日報 2024-01-18 ジャーナリングとコモンプレイスノート

日報 2024-01-18 ジャーナリングとコモンプレイスノート

物は試しに1

前々からフォローしている方で、毎日noteにジャーナリングの様子を上げている方がいる。

人の手帳の中身を覗いているのも面白い(すみません)し、ジャーナリングという行為に興味があってフォローさせて頂いている。

ジャーナリングとは何か、と軽く説明をすると、時間を決めてその間に思い付いたことをひたすら書いていくという思考整理術。"書く瞑想"と呼ばれているらしい。カッコイイ。

それを

もっとみる