マガジンのカバー画像

心、自己啓発、幸せ

163
あなたの「心」を幸せに。 読むだけで変われる記事をお届けします。
運営しているクリエイター

#感情

一瞬、一瞬が「幸せ」への分かれ道

一瞬、一瞬が「幸せ」への分かれ道

一瞬、一瞬の選択が
幸せへの分かれ道。

散歩をするか、しないか。

ありがとうを言うか、言わないか。

本を読むか、読まないか。

無意識にしている
一つ一つの選択が

人生の進む方向を
数ミリ単位で変えている

変化に気づいた時は

良くも、悪くも
大きな変化になっている証

変化の良し悪しは

いまある「感情」の心地良さでわかる

ありがとうを言う選択を続ければ
心地良い気持ちになる

あり

もっとみる
「やってみる」から変わる人生

「やってみる」から変わる人生

どんなことでも
『やってみる』と何かが起こります。

それは
成功するかもしれないし
失敗するかもしれません。

間違いないのは
何かしらの『感情』が
生まれるということです。

意外とできてたから
もっとやってみよう!
と思えるときもあれば

やらなければ良かったと
思うこともあります。

一つ一つの気づきや想いが
自分の人生になっていくのです。

心の内側にある足りないピースが
やってみること

もっとみる
もっと幸せに、もっと自由に

もっと幸せに、もっと自由に

自分の感情は全て
自分でコントロールできる

日常を全て『幸せ』に出来たら
心はいつも『幸せ』でいられる

『幸せ』の連鎖を起こせば
『幸せ』な感情が基本になる

いつも浮かぶ
ネガティブな感情とは
もう向き合わない

ネガティブな感情が
浮かんできたら
無理に壊そうとしないで

ポジティブな優しさで
ネガティブな感情を覆い被せてあげる

ゆっくりゆっくり
ネガティブな感情が

ポジティブに変わる

もっとみる
「幸せな感覚」を心の軸に

「幸せな感覚」を心の軸に

幸せな感覚を軸に
一つ一つの行動をしていくと

すべての思考、失敗、学び、喜びが
幸せに繋がることに気がつく

いつも感情を
幸せに合わせていると

何かを失敗しても
ここから何をすれば

幸せなれるのか考えられる

喜びに満ち溢れている時は
幸せな感情に感謝できる

いつでも感情を
生み出しているのは自分の心

自分にとって大切な感情を
一つ決めて、その感情を目印に

一日一日を、一つ一つの行動

もっとみる
「大切な感情」に出会うための瞬発力

「大切な感情」に出会うための瞬発力

いつもの感情に
エネルギーを加え
膨らませていくことで

見えなかった大切な感情が
浮かび上がってきます。

大切な感情を
心に思い浮かばせるには

自分自身で『きっかけ』を
つくることが必要です。

いつもと同じことを
淡々としていても

大切な感情には
なかなか出会えません。

いつもと違う
ワクワクするようなことを
思いついたその時にやってみる。

思い立ったことをすぐにやってみる
『瞬発力

もっとみる
「人生を、毎日楽しむ」

「人生を、毎日楽しむ」

毎日ワクワクして
楽しみな気持ちで溢れていれば

間違いなく人生は
幸せなものになります。

悩むことも
不安になることもありません。

悩みや、不安の
9割は実際に起こりません。

いつも幸せな気持ちで
ワクワクしていていいのです。

それが働いている時でも
勉強している時でも

何をしている時でも
良い気持ちでいることが
幸せな人生をつくります。

良い気持ちでいると
良いことがどんどん起こり

もっとみる
ずっと幸せな気持ちで

ずっと幸せな気持ちで

1日を「幸せな気持ち」で
満たすことはできます。

そのために
幸せな感情を一つ一つを繋げていく

幸せな気持ちになれた時の感覚を
次やることの幸せに繋げる

繋げて、繋げて、繋げていくと

日常ほとんどの場面で
心地良い気持ちでいられる

たとえ
心地悪い、ネガティブな気持ちが
出てきてもいつもみたいに膨らまない

すでに幸せな気持ちが
多くを満たしてくれているから

「思考は現実になる」

もっとみる
怖さを乗り越え手にする『幸せ』

怖さを乗り越え手にする『幸せ』

目には見えない小さな怖さ。

怖いと思っていなくても
無意識のうちに心は感じている

だけど、勇気をだして
一歩踏み出してやってみると
できることが多い

その一歩を踏み出せたことを
心から喜べる

次の一歩を
さらに強く踏み出せる

そんな自分を
少し誇らしく思える

できた後は
大したことないと思うけど 

ここの小さそうで
大きな壁で誰もが躓く

やってみようとして
やらずに終わる

ここの

もっとみる
自分にいつでも「愛」を

自分にいつでも「愛」を

人生の全てを握っているのは
「自分の心」です。

自分を愛せる人は
自分の心を理解できます。

どんな気持ちが
自分にとって心地良いのか。

とにかく自分を幸せにする。
そのための行動を続けています。

自分を幸せにすることが
他の人を幸せにすることに繋がります。

周りは見ないで
自分の心だけを丁寧に見つめて

とにかく心地良さ
気持ちに嘘をつかない。

それだけを続けていくと
人への接し方も優

もっとみる
いつでも「幸せな感情」でいるために

いつでも「幸せな感情」でいるために

感情はすべて繋がっています。

一瞬、一瞬の
感情の変化に目を向けて
心地よい感情と一日過ごすと

感情からすべてが生まれ
思考へ繋がっていることに気がつきます。

いまの不安や悩みも
自分の思考がつくりだしたものです。

思考は現実になります。

感情は、思考していることに
気がつくための目印です。

いまの感情が幸せなら
いまの行動が向かうべき方向という証。

いまの感情が不安なら
いまの行動

もっとみる
『幸せな感情』は生き続ける

『幸せな感情』は生き続ける

幸せな感情を
感謝の気持ちで迎える

そうすると
消えない『幸せ』になり
心の中に生き続ける

この感覚が少しずつ
当たり前になってくると

自分だけの
『幸せ』の形がわかってくる

『幸せ』とは目に見えず
人それぞれで、言語化しにくい

だからこそ
自分だけの幸せな感覚を
理解することは何よりも大切

その感覚は
世間や他人とズレるかもしれない

ズレる可能性の方が高い

それはもう関係なくて

もっとみる
『幸せ』な感情は繋がってる

『幸せ』な感情は繋がってる

心の中にある『喜怒哀楽』
いつでも繋がっている

楽しいことから、夢が膨らみ
ワクワクすることもあれば

悲しみの後、苦しい出来事が
立て続けに起こって

目の前の景色を
真っ暗にすることもある

一つ一つの出来事から
生まれる意味のある『想い』

生きている間
絶え間なく変化し続けて
心を作っていく

本当に望む心を生むには
起こることに対して
正直な感情で向き合う

楽しみなら楽しい
苦しいな

もっとみる
やってみるから『幸せ』になる

やってみるから『幸せ』になる

どんなことでも
『やってみる』と何かが起こります。

それは
成功するかもしれないし
失敗するかもしれません。

間違いないのは
何かしらの『感情』が
生まれるということです。

意外とできてたから
もっとやってみよう!
と思えるときもあれば

やらなければ良かったと
思うこともあります。

一つ一つの気づきや想いが
自分の人生になっていくのです。

心の内側にある足りないピースが
やってみること

もっとみる
やってみることから始まる『幸せ』

やってみることから始まる『幸せ』

『やってみること』から
あらたな感情が生まれ
経験として自分の身になります。

『やってみる』から
多くのことがひらけてきます。

うまくいくこともあれば
失敗することもあります。

どっちにしても
自分の進むべき道が
はっきり見えるようになります。

ダイエットを決意して
散歩を始めた日を想像してください。

そこではじめて
筋肉が疲労する心地よさ
汗をかく気持ちよさに気づけます。

全ての『幸

もっとみる