マガジンのカバー画像

ウェルビーイング

40
健やかに暮らすために私がしていること。してきたこと。
運営しているクリエイター

#QOLあげてみた

片付けと癒しの日々 福祉ヘルパーさんありがとう

片付けと癒しの日々 福祉ヘルパーさんありがとう

今日は週2で支援してもらっている福祉ヘルパーさんの日でした。

福祉ヘルパーさんをここで私はさくらさんと呼んでいます。さくらさんとはいつも一緒にキッチンやリビングの片付けをし、作り置きの食材を揃えます。

今日は私の個室の片付けをお願いしました。夫婦二人、子供はおらず、お互いにプライベートルームを持っています。私の部屋は何とも荒れ果てており、見るに堪えない状態だったため、彼女の助力を求めたのです。

もっとみる
こころと歯の治療 多くの人に知ってもらいたいこと

こころと歯の治療 多くの人に知ってもらいたいこと

昨日、インプラント手術を受けました。

多くの人に知って欲しいこと抗精神薬を服用している患者は唾液の分泌が少なく、そのため虫歯になりやすいという事実は、当事者や当事者家族以外にはあまり知られていません。

https://www.shizuyaku.or.jp/soudan/2569/

私自身、神経発達症(発達障害)の二次障害を抱えており、長年統合失調症と誤診されていました。かつては大人の神経発

もっとみる
口内ケアが好き これを読むとあなたも口内ケアに沼るかも

口内ケアが好き これを読むとあなたも口内ケアに沼るかも

私は口内ケアが大好きです。

それを日々のルーティンに取り入れることで、自分自身がきちんと生活していると感じることができるからです。

毎日の歯磨きは基本中の基本ですが、それだけではなく、歯間ブラシやフロスを使ったお手入れも大好きです。

口内環境を整え、健康を保つために不可欠。特にフロスは、ブラシだけでは届かない歯と歯の間の小さな隙間の汚れをきれいに取り除くことができます。

私は糸ようじも持っ

もっとみる
天寿を全うしたい 最後まで生き抜きたい

天寿を全うしたい 最後まで生き抜きたい

私は生物的に弱い個体だと自分で思っていました。
死に近い事故、被害にも遭ってきました。
元彼は先に自分で命を断ちました。

私は天寿を全うしたい。やっとこの歳でこころからそう思えるようになりました。

困難に立ち向かう勇気が持てました。

サポートしてくださる皆さん、ありがとうございます。

変わる私、変わらない私日々少しずつ心が軽くなる瞬間

変わる私、変わらない私日々少しずつ心が軽くなる瞬間

私が以前書いたnoteを、読み返してみました。最初の頃のものを見ると、夫婦の話題に溢れています。あのころの私は、きっと夫が世界の中心だったのでしょう。夫の小さな感情の変化に一喜一憂していました。

でも、時間が経つにつれて、私は少しずつ変わりました。心理学を独学し、認知行動療法、マインドフルネス(瞑想)を毎日行った成果かもしれません。不思議なことに、夫の一挙一動がそれほど気にならなくなったのです。

もっとみる
神経発達症(発達障害)の心理カウンセリングレポ

神経発達症(発達障害)の心理カウンセリングレポ

今回のカウンセリングでは一つ前のnoteの記事のこころのおもりがテーマでした。

問題点を打開すべく私からいくつか自分で出来ることを提案しました。

その中の小さいゴールをいくつか定めてステップアップし年単位で問題を解決するのが1番現実的なのでそれを実践したいと告げました。

「すごくいいですね」

褒められてうれしい私でした。

そして自分に対してもっと期待しても大丈夫なのではないかな、感じるセ

もっとみる