マガジンのカバー画像

My Favorite Things。

114
私の好きな食べ物、本、CD、アーティストについて長々と説明する場所です。 あまり多用するつもりはないのですが、つい困った時に書いてしまいがちなのでした。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

My Favorite Best Album〜キリンジ『Archives SINGLES BEST』

My Favorite Best Album〜キリンジ『Archives SINGLES BEST』

 みんな大好きキリンジのワーナー時代のシングル・コレクションですね。
初期のキリンジがとにかく大好きなんですが、このCD聴くとやっぱりいいわけなんです。
初めて彼らの曲聴いたのは1999年か1998年、キリン柄のジャケットのあれが出たばかりの時、当時行きつけだった中古レコード屋でしたね。
なので、曲ということなら「風を撃て」になりますね。あの場にいた数人がメチャクチャ盛り上がったのを覚えてます。

もっとみる
My Favorite Best Album〜ピカソ『Presents For Lovers Vol.1』

My Favorite Best Album〜ピカソ『Presents For Lovers Vol.1』

 大好きなバンド、ピカソのプロモーション・オンリーのベスト盤ですね。
ちなみにピカソは今年デビュー40周年になるんですよ。
このCDは初期の代表曲「シ•ネ•マ」や「ファンタジー」、「ビギン•ザ•ナイト」といったアニメ「めぞん一刻」で使用された曲を収録した宣伝用に1988年に制作された1枚です。
じゃ、行ってみよー。

・ピカソ『Presents For Lovers Vol.1』(キティ)

 今

もっとみる
My Favorite Live Albu〜はちみつぱい『9th June 1988』

My Favorite Live Albu〜はちみつぱい『9th June 1988』

 新生活に突入して、用心のためダブって持っているCDメインに持参しました。
はちみつぱいのこのライヴ、私が大学生の時だったんですよね。21歳か。
木曜だったのはハッキリ覚えてます。あと曇っていて、蒸し暑かった記憶も。
じゃ、行ってみよー。

・はちみつぱい『9th June 1988 はちみつぱいLive』(SPFJ-002〜6/スーパーフジ)

 人生の中で一番感動したライヴは何かと問われると困

もっとみる
立川志らくさん「師匠」出版記念&3刷重版記念イベント

立川志らくさん「師匠」出版記念&3刷重版記念イベント

 1月末の水道橋博士と東野幸治さんwith吉田豪さん以来のイベント参加でした。
今回は珍しく博士主催のイベントではなく、立川志らくさんの出版&増刷記念イベントということで、博士はどうやらゲストということでしたね。
志らくさんと博士の他に九龍ジョーさんが司会で参加されるというのは、TBSラジオ「荻上チキSession22」リスナーだった私には嬉しいことでした。
他にも九龍ジョーさんといえば「ユリイカ

もっとみる
2冊でどうだ〜「ロック画報 01 & 02」

2冊でどうだ〜「ロック画報 01 & 02」

 昨日からなぜか左目がメチャメチャ充血していまして、家族から「医者に行った方が?」と言われたんですよね。
とにかく目薬を一日中さしていたら、今朝にはうすピンク色々となったので、とりあえず重要な予定が入っていないということで休むことにしました。
雨が結構強く降っていたり、昨日より寒く感じたこともありましたので、完全にセーフティ・ファーストでしたね。

 部屋に積み重ねられたCDショップでもらえる袋の

もっとみる
シーナ&ロケッツ祭

シーナ&ロケッツ祭

 シーナ&ロケッツの幻のファースト・アルバム『#1 スペシャル・エディション』が届いてから、シーナ&ロケッツの初期のアルバムを聴いたり、未だに資料を読みまくったりしています。
そんなわけでAYU RECORDSからのCDとアルファ時代のアルバムや彼らのライヴやベスト盤をどうしても一緒に収納したくなったんですね。
悩みに悩みつつ、ルースターズ、サンハウス、柴山俊之さんソロにルースターズ関連盤と収納し

もっとみる