マガジンのカバー画像

獲物の分け前。

187
その日もしくは近日に買った本、CD、雑誌などの感想やそれから引っ張られたエピソード・トークなどを私流に語ります。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

獲物の分け前〜アーリー安部恭弘編

獲物の分け前〜アーリー安部恭弘編

 某大手通販サイトで安部恭弘さんの初期アルバムの紙ジャケ盤がまとめて出品されていたんですが、なんと定価の半額近くだったんですよ。
GREAT3の片寄明人さん監修の再発盤を探してましたが、ちょっと悩んだ結果こちらをポチりました。
じゃ、行ってみよー。

・安部恭弘『Hold Me Tight』(UPCY-9894/ユニバーサルミュージック)

 安部恭弘さんのファースト・アルバムです。
このアルバム

もっとみる
獲物の分け前〜売野雅勇「砂の果実」

獲物の分け前〜売野雅勇「砂の果実」

 単行本で買わなければ!と思いつつも買い逃していたものを文庫本になって購入するとメチャクチャ入り込んでしまうことがありますよね。
この本はそんなパターンの典型的な例です。とにかく買わなければと思った理由には大瀧詠一さんや山下達郎さんとのエピソードがあったり、伊藤銀次さんがソロ活動を再開した時期の作詞家が売野さんということがあちなたからなんですよね。
じゃ、行ってみよー。

・売野雅勇「砂の果実」(

もっとみる
獲物の分け前〜「カーネーションの偉大なる40年」

獲物の分け前〜「カーネーションの偉大なる40年」

 上京してからもう二週間経ってしまったんだなぁとか考えながら丁寧に読んでます。
というか、カーネーションのライヴ初めて
観てから、相当な時間が経ってしまってますね。
あれは「みんなの宝物」だったか?だとしたら渋谷TAKE OFF7かな?確かその辺。
じゃ、行ってみよー。

‘「カーネーションの偉大なる40年 40years of THE GREAT NOSTALGIA」(シンコーミュージック)

もっとみる
獲物の分け前・1月上京編final〜「MUSIC MAGAZINE増刊 パンタ/頭脳警察」

獲物の分け前・1月上京編final〜「MUSIC MAGAZINE増刊 パンタ/頭脳警察」

 とりあえず1月末に上京した際に購入したCDや本については今回で終了です。
今回はまー多くもなく、少なくもなくといった感じでしょうか。買い忘れたものも若干あるのが悔しいところです。
というわけで、これまた中学生の頃からの憧れのロックンローラーPANTAさんの追悼本についてです。
PANTAさんの音楽に入れ込むようになったのは江口寿史さんのコミックス「ひのまる劇場」だったかな?にライヴ・アルバム『T

もっとみる
獲物の分け前・1月上京編6〜平野悠「1976年の新宿ロフト」

獲物の分け前・1月上京編6〜平野悠「1976年の新宿ロフト」

 発売されたばかりなんで、入荷しているかと思って地元で一番大きい本屋さんに尋ねたところ、入荷していなかったという。
ネット通販も考えましたが、上京する時に買えばいいと判断したのが先週のことですね。
で、上京時にCDショップで購入したので、ブックカバーしてないのでした。そこだけ残念。
じゃ、行ってみよー。

・平野悠「1976年の新宿ロフト」(星海社)

 新宿ロフトがオープンしたのが1976年10

もっとみる
獲物の分け前・1月上京編5〜岩沢幸矢『マストの日時計』

獲物の分け前・1月上京編5〜岩沢幸矢『マストの日時計』

 今回の上京で一番熱心に探したブレッド&バター関連CDで唯一の収穫はこれでした。
岩沢兄弟のお兄さん、幸矢さんのセカンド・ソロ・アルバム『マストの日時計』です。
帯によりますと、「19年ぶりのソロアルバム」なんだそうで、1998年発売の『Barefoot』以来なんですねー。素晴らしい。 
じゃ、行ってみよー。

・岩沢幸矢『マストの日時計』(ELFA-1711/エレック)

 幸矢さんの奥さまはマ

もっとみる
獲物の分け前・1月上京編4〜あがた森魚『あがた森魚ベスト 大航海40年史』

獲物の分け前・1月上京編4〜あがた森魚『あがた森魚ベスト 大航海40年史』

 ムーンライダーズとあがた森魚さんにはホント影響受けまくっているというか。
中学生の頃に出会ってから、もう40年以上ファンなんですよねー、我ながらしぶとい。。
あがたさんのベスト盤やライヴ盤は割と買っている方だと思うのですが、それでも全部は持っていなくて、買い逃しは値段によって買うようにしています。
今回も定価の半分以下で売ってて、コンディションよかったから迷わずレジへ、というパターンでした。

もっとみる
獲物の分け前・1月上京編3〜ムーンライダーズ+佐藤奈々子『Radio Moon and Roses 1979Hz』

獲物の分け前・1月上京編3〜ムーンライダーズ+佐藤奈々子『Radio Moon and Roses 1979Hz』

 ムーンライダーズ関連のCDは極力買うようにしてますが、そんな中でも買い逃すこともあるんですよ。
これは買い逃しというか、発売時にタイミング逃してしまったからという感じですかね。
CDショップに入って、色々なアーティストのコーナーを覗いていたら、ムーンライダーズのコーナーにこれが並んでいてプライスをチェックしたらかなりお買い得だったわけです。
しかも帰ってみたら、未開封だったわけだから、メチャクチ

もっとみる
獲物の分け前・1月上京編〜『ビンテージ・トラックス』

獲物の分け前・1月上京編〜『ビンテージ・トラックス』

 上京する目的のひとつはなかなかネット通販では買うことができなかったり、お手軽価格で入手できたアイテムを購入することだったりします。
オムニバスやベスト盤、アウトレット商品に発売から時間が経ったアイテムが多いのはそういうわけです。
まー、大手通販サイトでもそういった商品をお手頃価格で入手できるようになってますから、フィジカル派にはありがたい情勢になっているというわけなんですが。
じゃ、行ってみよー

もっとみる