電飾

好きな食べ物はだしとチョコボール

電飾

好きな食べ物はだしとチョコボール

記事一覧

てんやの漫画

電飾
1年前
5

映画が好きでよかった

今が人生で一番楽しいかもしれない。 映画を愛する人が、 映画を愛するとはどういうことか、拳で教えてくれているようだ。 私は気になる映画は出来る限り映画館で観るよ…

電飾
1年前
2

夢女子だった時を振り返ると、

恋ってゆーピンクのキラキラ 私の本格的な初恋っていうのは、二次元の、フォロワーが作った創作キャラに対してで、まあ夢女子なんですけど。夢女子やってた時、すっごい楽…

電飾
2年前
16

メモに残ってた怪文書です

私の創作キャラであるところの篠倉チカは魚の味自体は嫌いじゃないが魚の骨がめんどいという至極我儘な理由でプロフィールの嫌いな食べ物に魚と書いているクソッタレの御坊…

電飾
3年前
5

シャニマスのコスメ特定してレビューしました

アイドルマスターシャイニーカラーズ。 絵がめっちゃ上手いですよね。 私は年頃の女のプロデューサーなので分かるのですが、シャニマスのイラスト内に出てくるファッショ…

電飾
3年前
116

東京ミュウミュウバチコン世代から蘇る思い出

東京ミュウミュウの新作アニメが製作決定!? 主人公の桃宮いちご役は一般公募!? よ〜しぼくちんもミュウイチゴになって地球の未来にご奉仕するにゃ〜〜〜ん♡ はっ… …

電飾
4年前
10

箱根ぶらり旅!ときどき拷問、エクスタシー

箱根に遊びに行った時の話をします。 地理の知識がガバガバなので箱根って東北の方にあるイメージだったんですが神奈川だったんですね。 電車で1時間半ちょいくらいだった…

電飾
5年前
17

映画が好きでよかった

今が人生で一番楽しいかもしれない。

映画を愛する人が、
映画を愛するとはどういうことか、拳で教えてくれているようだ。

私は気になる映画は出来る限り映画館で観るようにしている。
忙しくてもわざわざ休みを作って映画館に行くくらいには。
映画館で観ることに対してのデメリットというものには殆ど出会ったことがない。(シャンテに券売機が無いのはどうかと思うぜ!)

いいかい学生さん、映画をな、映画館で観れ

もっとみる

夢女子だった時を振り返ると、

恋ってゆーピンクのキラキラ

私の本格的な初恋っていうのは、二次元の、フォロワーが作った創作キャラに対してで、まあ夢女子なんですけど。夢女子やってた時、すっごい楽しかった。生きているのが最高に気持ちよくて健康だった。恋して初めてわかったんだけど、私は片想いだったんだけど、手放しに、真っ直ぐな感情をぶつけられる矛先があるのってすごく簡単な自己欲求の発散方法なんだと思う。

矛先向けられた側からしたら

もっとみる

メモに残ってた怪文書です

私の創作キャラであるところの篠倉チカは魚の味自体は嫌いじゃないが魚の骨がめんどいという至極我儘な理由でプロフィールの嫌いな食べ物に魚と書いているクソッタレの御坊ちゃまだ。

クソッタレ御坊ちゃまと言えば私の従兄弟が「アメリカに行きたい」とか言ってたんですよね。「全く違う環境に身を置いて学びたいから」だそうですなんて浅はかで甘い発想なんでしょう

違う環境から離れて社会を学びたいなら日払いバイトしろ

もっとみる
シャニマスのコスメ特定してレビューしました

シャニマスのコスメ特定してレビューしました

アイドルマスターシャイニーカラーズ。

絵がめっちゃ上手いですよね。

私は年頃の女のプロデューサーなので分かるのですが、シャニマスのイラスト内に出てくるファッションやコスメは結構実在のものがモデルになっていることが多いです。

街のお店でシャニマスのアイドルが付けているファッションやコスメを見つけると、「あ!これシャニマスのやつだ!」と嬉しくなります。

今回はシャニマスのカードに出てくるコスメ

もっとみる

東京ミュウミュウバチコン世代から蘇る思い出

東京ミュウミュウの新作アニメが製作決定!?
主人公の桃宮いちご役は一般公募!?
よ〜しぼくちんもミュウイチゴになって地球の未来にご奉仕するにゃ〜〜〜ん♡

はっ…

夢か…

夢じゃなかったわ。現実でした。

ちいちゃい頃東京ミュウミュウが大好きでアニメを観ながらキャッキャしてたのを覚えてます

東京ミュウミュウに限らずおジャ魔女どれみふたりはプリキュアシュガシュガルーンふしぎ星のふたご姫明日のナ

もっとみる

箱根ぶらり旅!ときどき拷問、エクスタシー

箱根に遊びに行った時の話をします。

地理の知識がガバガバなので箱根って東北の方にあるイメージだったんですが神奈川だったんですね。
電車で1時間半ちょいくらいだったのでカルチャーショックが強かったです。

箱根と言えば温泉のイメージが強いですが、今回はその辺には一切触れず平塚在住の友達に案内され彫刻の森美術館を目指しました。

小田原駅から出発して箱根湯本へ、そこから箱根登山鉄道で彫刻の森美術館の

もっとみる