中昭

こんにちは、ストレス快感マスターの中昭です。ストレスに関する情報を発信します。私もかつ…

中昭

こんにちは、ストレス快感マスターの中昭です。ストレスに関する情報を発信します。私もかつてはストレスに弱く、すぐにギブアップする人間でした。しかし、ハンス・セリエ博士の研究に感銘を受け、勉強するうちに虜に。学んだことをシェアします。

記事一覧

ストレスフリーは本当に有効なのか?

「ストレスフリー」という言葉を聞いて、どう思いますか? もしかして、 ストレスが無いなんて最高だ 何でもチャレンジできそうな気がする これで一生心穏やかに生きて…

中昭
2年前
1

ストレスの基礎知識まとめ

ストレスに関する基礎知識を、ストレス学説を作り上げたハンス・セリエ博士の理論を基に、わかりやすくまとめ上げました。ぜひ参考にして下さい。 ※各画像をクリックする…

中昭
2年前
2

ストレス学説の伝道師 ハンス・セリエ博士の名言

ハンス・セリエ博士の名言を紹介します。名言というのは、過去に残した言葉を選別し、最後に残った本質をついた意味を表すものです。 吟味すると深い意味のものが多いので…

中昭
2年前
1

負の考え方を中和する方法!ストレスは健康に良いと考えるを実践してみた

前回の記事で、アメリカで行われた衝撃的な研究調査を紹介しましたが、健康で長生きするためには「ストレスは健康に悪いと考えない(=健康にいいと考える)」ことが大切な…

中昭
2年前

米国ストレス調査でわかった驚愕の事実!ストレスは健康にいいと考えると人は長生きする

1998年アメリカで、3万人を対象をしたストレスに関する研究調査が行われました。8年後に参加者3万人の中で、誰が早く亡くなったのかを追跡調査したんです。 まず参加者に…

中昭
2年前

ストレスのデメリット!本当に予防は治療にまさるのか?

この記事では、ストレスの悪い面、俗に言うデメリットについて紹介していきます。 ストレスを受け続けるとどうなるのか?時遅しとならないよう、しっかりとデメリットにつ…

中昭
2年前
1

コーピングで効果的にストレスを緩和させる

ストレスは対策することで、いくらか和らぎます。 グチをたくさん聞いてもらったり、カラオケに行って思いっきり歌ったり、寝ることでもストレスは緩和されます。 この記…

中昭
2年前
2

ストレスを数値化してみた!ライフイベント法と日常ストレス説とは?

さて、前記事の最後に紹介したとおり、この記事では1967年にトーマス・H・ホームズが発表したライフイベント法を紹介します。 ちなみにこのライフイベントでも、特定のス…

中昭
2年前
1

ストレスの種類!ストレッサーを認知することで対処が容易になるぞ

今まで何となくアバウトに感じていたストレス。 しかし、ストレスにも種類があるんです。 この種類を知ることで、自分がどんなストレスで苦しんでいるかを認知でき、対処…

中昭
2年前

ストレスとは?あなたがガチで知らない本当の話

「胃が痛い !!」「頭が重い !!」など、強いストレスを感じると体に異変が起こります。辛いですよね。 その結果、体がだるくなり、疲れやすくなって、ちゃんとした判断がで…

中昭
2年前
ストレスフリーは本当に有効なのか?

ストレスフリーは本当に有効なのか?

「ストレスフリー」という言葉を聞いて、どう思いますか?

もしかして、

ストレスが無いなんて最高だ

何でもチャレンジできそうな気がする

これで一生心穏やかに生きていける

なんて思っていませんか?

が、私に言わせると「No! No! No!」です。なぜかというと、ストレスフリーというのは一見良さげに思えるだけで、実際は大した役に立たないからです。

ストレスフリーとは?そもそもストレスフリ

もっとみる
ストレスの基礎知識まとめ

ストレスの基礎知識まとめ

ストレスに関する基礎知識を、ストレス学説を作り上げたハンス・セリエ博士の理論を基に、わかりやすくまとめ上げました。ぜひ参考にして下さい。

※各画像をクリックすると記事が開きます

ストレス学説の伝道師 ハンス・セリエ博士の名言

ストレス学説の伝道師 ハンス・セリエ博士の名言

ハンス・セリエ博士の名言を紹介します。名言というのは、過去に残した言葉を選別し、最後に残った本質をついた意味を表すものです。

吟味すると深い意味のものが多いので、必ずやあなたの人生にも役立つことでしょう。

ストレスの本質に関する名言今までさんざん説明してきましたが、まさしくそのとおりかと。ストレスがなければ人間は確実に滅んでますよね。ストレスは危険視号通知システムなので、これがないとやばい状況

もっとみる
負の考え方を中和する方法!ストレスは健康に良いと考えるを実践してみた

負の考え方を中和する方法!ストレスは健康に良いと考えるを実践してみた

前回の記事で、アメリカで行われた衝撃的な研究調査を紹介しましたが、健康で長生きするためには「ストレスは健康に悪いと考えない(=健康にいいと考える)」ことが大切なことでした。

じゃあ実際にどうすればいいのか?

負の考え方を中和する方法ここで再び出てくるのが、ハンス・セリエ博士の「ストレスは体を守るためにある」という考え方です。この考え方に戻ることで、負の考え方がかなり中和されます。

「ストレス

もっとみる
米国ストレス調査でわかった驚愕の事実!ストレスは健康にいいと考えると人は長生きする

米国ストレス調査でわかった驚愕の事実!ストレスは健康にいいと考えると人は長生きする

1998年アメリカで、3万人を対象をしたストレスに関する研究調査が行われました。8年後に参加者3万人の中で、誰が早く亡くなったのかを追跡調査したんです。

まず参加者に次の2つの質問をしてから、追跡調査を行いました。

質問1:この1年でどれくらいのストレスを感じましたか?
質問2:ストレスは健康に悪いと思いますか?

その結果、大雑把に次の3つのグループに分かれました。

A:ストレスは健康に悪

もっとみる
ストレスのデメリット!本当に予防は治療にまさるのか?

ストレスのデメリット!本当に予防は治療にまさるのか?

この記事では、ストレスの悪い面、俗に言うデメリットについて紹介していきます。

ストレスを受け続けるとどうなるのか?時遅しとならないよう、しっかりとデメリットについても知っておきましょう。

ストレスのデメリットとは?結論をいうと、体調不良です。気分が優れないのはまだしも、不安に襲われたり、胃腸炎になったりします。

具体的にはこんな感じです。

頭痛

肩こり

下痢・便秘

胃痛

急性胃腸炎

もっとみる
コーピングで効果的にストレスを緩和させる

コーピングで効果的にストレスを緩和させる

ストレスは対策することで、いくらか和らぎます。

グチをたくさん聞いてもらったり、カラオケに行って思いっきり歌ったり、寝ることでもストレスは緩和されます。
この記事では既存のストレス対策について解説します。

コーピング(対処行動)とは?コーピングという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

コーピングとは、ストレス対策のために取る一連の動作のことを言います。分解するとこんな感じです。

まず、刺激

もっとみる
ストレスを数値化してみた!ライフイベント法と日常ストレス説とは?

ストレスを数値化してみた!ライフイベント法と日常ストレス説とは?

さて、前記事の最後に紹介したとおり、この記事では1967年にトーマス・H・ホームズが発表したライフイベント法を紹介します。

ちなみにこのライフイベントでも、特定のストレスの種類がわかります。

ライフイベント法とは本来は各ストレス値に点数をつけて、自分のストレス値合計を計算するものですが、種類を確認することにも使えます。

ホームズが定義したのは、これまでの生活を変えるような出来事があると、その

もっとみる
ストレスの種類!ストレッサーを認知することで対処が容易になるぞ

ストレスの種類!ストレッサーを認知することで対処が容易になるぞ

今まで何となくアバウトに感じていたストレス。

しかし、ストレスにも種類があるんです。
この種類を知ることで、自分がどんなストレスで苦しんでいるかを認知でき、対処が出来るようになります。

中には、今まで意識してなかったストレスもあるかも。そういうのを知ることで、あなたの中で解決の糸口が広がっていきます。ストレス苦から開放されるための「イロハのイ」ですね。ではいってみましょう~!

ストレスの種類

もっとみる
ストレスとは?あなたがガチで知らない本当の話

ストレスとは?あなたがガチで知らない本当の話

「胃が痛い !!」「頭が重い !!」など、強いストレスを感じると体に異変が起こります。辛いですよね。

その結果、体がだるくなり、疲れやすくなって、ちゃんとした判断ができなくなります。夜寝れないことも。

私達はストレスを健康に悪いもの、つまり害として教わってきました。でも、はたして本当にそうなのでしょうか?

ストレス研究の第一人者であるハンス・セリエ博士はこう言いました。

え、って思いません

もっとみる