見出し画像

米国ストレス調査でわかった驚愕の事実!ストレスは健康にいいと考えると人は長生きする

1998年アメリカで、3万人を対象をしたストレスに関する研究調査が行われました。8年後に参加者3万人の中で、誰が早く亡くなったのかを追跡調査したんです。

まず参加者に次の2つの質問をしてから、追跡調査を行いました。

質問1:この1年でどれくらいのストレスを感じましたか?
質問2:ストレスは健康に悪いと思いますか?

その結果、大雑把に次の3つのグループに分かれました。

A:ストレスは健康に悪いと答えたグループ
B:ストレスは健康に悪くないと答えたグループ
C:もともとストレスを感じないグループ


さて、どのグループが早く亡くなって、どのグループが最も長生きをしたのでしょうか?

最も寿命が短かったグループは?

これは想像どおりだと思います。Aの「ストレスは健康に悪いと答えたグループ」です。調査の結果、強度のリスクがある場合、死亡するリスクが43%も高まっていたんです。43%ですよ !? これって恐ろしくないですか?

ここから、ストレスは健康に悪いと考えると、死亡リスクがあがるってことがわかります。


では、他のグループはどうなんでしょう?

実はここからが、本当に伝えたい部分です。


最も寿命が長かったグループは?

普通ならば、Cの「もともとストレスを感じないグループ」が最も長生きしそうですが、結果はそうではありませんでした。

そうです。Bの「ストレスは健康に悪くないと答えたグループ」が、強度のストレスを受けながらも、最も長生きをしたという結果が得られました。しかも、健康的で生き生きとした生活を営んでいたという報告付きです。


図解にすると、こんな感じです。


研究者たちの結論

本当にびっくりですよねぇ?

研究者たちはこれを、「ストレスだけで人は死なない」と結論づけました。だって、ストレスは健康に悪くない、むしろ良いんだと考えると、同じ強いストレスを受けてもそうでない人より43%も長生きしたわけですから。「ストレスは健康に悪い」と考えるだけで死亡リスクが高くなります。

では、「ストレスは健康に悪くない=健康に良い」と考えることで、体にどのような変化があるのか興味がわきませんか?

ストレスは健康にいいと考えた時の効果

ストレスは大切だ、健康にいい、と考えることでさまざまないい面があることがわかりました。それがこれです。

  • 不安・不眠症・うつの軽減

  • 血流の促進および血管・脳の老化予防

  • 集中力の向上

  • 充実感など精神面の安定

普通にポジティブに考えることで得られるメリットが、そのまま受け継がれてる感じですね。嬉しくなってくる効果です。

では、逆に健康に悪いと考えるとどんな現象が起きるのでしょうか?

ストレスは健康に悪いと考えた時の効果

常に、ストレスは体に悪いぞ、健康にいいはずがない、と考えることでこちらは悪い面が浮き彫りになりました。

  • 不安・不眠症・うつの増進

  • 血流および血管・脳の老化促進

  • 集中力の低下

  • 充実感など精神面の不安定

ほとんど真逆の現象が起きたわけですが、これでは長生き出来ないと思いませんか?どう考えても、健康につながる要素が見当たりません。

終わりに

結局、いい人生を送りたいのならば、ポジティブに考えた方がいい結果が出るということです。ネガティブに考えると、健康を害して寿命まで短くなってしまいますから。

もし、あなたが充実した人生を望んでいるのであれば、ぜひ「ストレスは健康にいい」と考えるようおすすめ致します。

では次の記事では、ストレスは健康に良いと考えるためにはどうすればいいのか、について解説します。お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?