さるきのこ

ついこないまで無職でした。現在は会社員。趣味は自転車。思ったことを適当に書き綴ります

さるきのこ

ついこないまで無職でした。現在は会社員。趣味は自転車。思ったことを適当に書き綴ります

記事一覧

Amazon Mastercard クラシックのクレジットカードが不正利用されました。気を付けて

 毎季更新さるきのこです。  タイトルの通りですがカードが不正利用されていました。  不正利用にあったクレジットカードはAmazon Mastercard クラシックです。なんな…

8

中クラス配達員が語る現在のUberEatsについて

こんにちは久々の投稿になります。さるきのこです。 近況報告になりますが、無職をやめて就職しました。 大っぴらには言ってないですが昨年春からUberEatsの配達員をや…

19

チェーンの汚れは放置したらあかん。これはいいよぉー。超強力洗浄剤グゥーキンアルファ編

久々の投稿です。 自転車を乗っていると必然的にチェーンは汚れてしまいます。 そしてそのチェーンの汚れが実はかなりのパワーロスを発生させている。 わかってはいるんで…

5

通勤定期券買うのやめてみたら、色々なしがらみから解放された話

久々の更新です。さるきのこです。 現在日本が新型コロナウイルスで大変なことになってるみたいですね。 満員電車が危険だから、時差出勤やリモートワークなどようやく少…

4

ココスのマルゲリータ、うまくて安くてまじリピータ

更新サボりまくりさるきのこです。 本日ココスのマルゲリータピザを食べました。 価格はなんと690円+税 でなかなかリーズナブルです。 サイズもアプリで計算しましたが23c…

2

中華製 激安自転車コンポーネント SENSAH11sを導入してみた話(後編)

前回の記事の続きです。 あれから1か月近くも経ってしまいました。更新遅いのでもっと更新ペースはやめていかなきゃいけないですね。 今回は前回紹介した、中華製ロードバ…

5

新年明けましておめでとうございます。2020年の抱負

1月は税金いっぱいで破産寸前。さるきのこです。年も明けてしまいましたが2020年は10年単位のディケイドとしてみた場合、新たな節目の年であり非常に大事な1年になると思い…

五等分の花嫁ってかわいくないっすか?

こんにちは。自転車関係はネタ切れさるきのこです。 筆者もアニメ、漫画作品は気になったのは見るのですが、特に今年面白かった作品はやはり『五等分の花嫁』ですかね。 大…

4

新しい自転車を買ったので紹介します。

 新車を買って破産寸前さるきのこです。  この度新しいバイクを購入しました。TREK CHECKPOINT SL5です。 新車の特徴・グラベルロード ・カーボンフレームにもかかわら…

1

【キャッシュレス社会の功罪】ありのままに起こった事を話すぜ。俺はサイゼリヤに入店してランチを食べていたら、いつのまにか現…

タイトルの通りです。 筆者はあまりサイゼリヤに行かないのですが、この日は無性にディアボラ風ハンバーグステーキが食いてえ。という衝動に駆られてサイゼリヤにひとり入…

5

中華製 激安自転車コンポーネント SENSAH11sを導入してみた話(前編)

 現在SNSで話題になっているSENSAHという中華製コンポーネントがあります。雑誌や店頭では全く露出しないので、業界的にはまだまだブランドとしての価値は認められていな…

23
Amazon Mastercard クラシックのクレジットカードが不正利用されました。気を付けて

Amazon Mastercard クラシックのクレジットカードが不正利用されました。気を付けて

 毎季更新さるきのこです。

 タイトルの通りですがカードが不正利用されていました。
 不正利用にあったクレジットカードはAmazon Mastercard クラシックです。なんなんでしょうねー。まさか自分はあわないだろうとは思ってたけど被害に遭ってしまいました。

 使用状況は以下の通り
・Amazonでの買い物専用カード
・Amazonで使用するとポイント還元率もいい。それに発行するだけで50

もっとみる
中クラス配達員が語る現在のUberEatsについて

中クラス配達員が語る現在のUberEatsについて

こんにちは久々の投稿になります。さるきのこです。
近況報告になりますが、無職をやめて就職しました。

大っぴらには言ってないですが昨年春からUberEatsの配達員をやっており、
昨年10月から本業を辞め専業配達員として各家庭に料理をお届けしましたが、
やはり最近のコロナ禍の影響で稼げなくなったというのが理由です。

失業保険の受給申請もわざと遅らせて、夏場は失業手当の不労所得をもらいつつ

もっとみる
チェーンの汚れは放置したらあかん。これはいいよぉー。超強力洗浄剤グゥーキンアルファ編

チェーンの汚れは放置したらあかん。これはいいよぉー。超強力洗浄剤グゥーキンアルファ編

久々の投稿です。
自転車を乗っていると必然的にチェーンは汚れてしまいます。
そしてそのチェーンの汚れが実はかなりのパワーロスを発生させている。
わかってはいるんですけど洗浄作業自体がかなり面倒ですよね。

そこでSNSで話題のディグリーザー(脱脂材)グゥーキンアルファを購入したので、今まで使用したチェーン洗浄剤の比較も踏まえてインプレしていきたいと思います。

①AZ クイックゾル

これ灯油なん

もっとみる

通勤定期券買うのやめてみたら、色々なしがらみから解放された話

久々の更新です。さるきのこです。

現在日本が新型コロナウイルスで大変なことになってるみたいですね。
満員電車が危険だから、時差出勤やリモートワークなどようやく少しまともな方向にシフトしていくんでしょうけど、人口過密が未だに続いてる東京都は所詮は付け焼き刃かなと思います。

さて話を本題に戻しますが、満員電車の通勤についての筆者の経験を交えた話をしたいと思います。

満員電車、嫌ですよね。混雑は勿

もっとみる
ココスのマルゲリータ、うまくて安くてまじリピータ

ココスのマルゲリータ、うまくて安くてまじリピータ

更新サボりまくりさるきのこです。

本日ココスのマルゲリータピザを食べました。
価格はなんと690円+税
でなかなかリーズナブルです。
サイズもアプリで計算しましたが23cmでピザ屋のMサイズ相当はあります

味に関してもピザ屋のクオリティーはありますね。
サイ○やガス○には完全勝利しています。

記事はレギュラークラストで若干パサついてるかなとは思いますが、
ドミノピザよりもモッツアレラチーズの

もっとみる

中華製 激安自転車コンポーネント SENSAH11sを導入してみた話(後編)

前回の記事の続きです。
あれから1か月近くも経ってしまいました。更新遅いのでもっと更新ペースはやめていかなきゃいけないですね。
今回は前回紹介した、中華製ロードバイクコンポーネントを実際に組み付けて走行してレビュー記事となります。

軽量化万歳SENSAH換装前のコンポーネントは4700TIAGRAでした。

はたして如何ほど軽量化したのか、下記グラフをどうぞ。

今回はハンドルバーをカー

もっとみる
新年明けましておめでとうございます。2020年の抱負

新年明けましておめでとうございます。2020年の抱負

1月は税金いっぱいで破産寸前。さるきのこです。年も明けてしまいましたが2020年は10年単位のディケイドとしてみた場合、新たな節目の年であり非常に大事な1年になると思います。

仕事面での2020年の目標・今年度もしぶとく無職を継続したいと思うので全力で、仕事をしない所存でございます。

 仕事辞めたのもね、会社に所属して働かなくてもなんとかなると思うようになったから。
とはいっても稼ぐことは必要

もっとみる
五等分の花嫁ってかわいくないっすか?

五等分の花嫁ってかわいくないっすか?

こんにちは。自転車関係はネタ切れさるきのこです。
筆者もアニメ、漫画作品は気になったのは見るのですが、特に今年面白かった作品はやはり『五等分の花嫁』ですかね。
大まかなストーリーは勉学優秀な主人公、上杉風太郎が父親同士のコネで同級の勉強ができない五つ子姉妹の家庭教師になり、その中でいろいろイベントを消化していくうちに、最初は風太郎を毛嫌いしていたヒロインたちも特別な感情が芽生え始めて・・・みたいな

もっとみる
新しい自転車を買ったので紹介します。

新しい自転車を買ったので紹介します。

 新車を買って破産寸前さるきのこです。
 この度新しいバイクを購入しました。TREK CHECKPOINT SL5です。

新車の特徴・グラベルロード
・カーボンフレームにもかかわらずダボ穴搭載、キャンプツーリングも可能

・Di2対応(現在は105、そのうちGRXかアルテグラDi2に交換予定)
・ISO SPEED搭載

・スライダーエンド式なのでSS化も可能

・規格はフラットマウントブレ

もっとみる
【キャッシュレス社会の功罪】ありのままに起こった事を話すぜ。俺はサイゼリヤに入店してランチを食べていたら、いつのまにか現金を忘れていた。

【キャッシュレス社会の功罪】ありのままに起こった事を話すぜ。俺はサイゼリヤに入店してランチを食べていたら、いつのまにか現金を忘れていた。

タイトルの通りです。

筆者はあまりサイゼリヤに行かないのですが、この日は無性にディアボラ風ハンバーグステーキが食いてえ。という衝動に駆られてサイゼリヤにひとり入店したんです。でもサイゼリヤって未だに現金のみしか対応していないんです。ほいでサイフの中身は200円弱しか入ってないんです。おいおい素のフォカッチャしか食えなかったやつやん!!

もうね、アホかと・・・馬鹿かと・・・

御社なあ、今時どこ

もっとみる

中華製 激安自転車コンポーネント SENSAH11sを導入してみた話(前編)

 現在SNSで話題になっているSENSAHという中華製コンポーネントがあります。雑誌や店頭では全く露出しないので、業界的にはまだまだブランドとしての価値は認められていないとは思うのですが、それでも手頃な値段で11sコンポーネントが手に入ってしまいます。

 筆者も気になってはいたし値段も安い。そして丁度10sの4700ティアグラコンポーネントのロードがあったのでこれを11sにしてみようと思い、な

もっとみる