見出し画像

スプラトゥーン3考察 「なぜシャケの相棒がいるのに、シャケを倒して良いのか」

こんにちは、わかばです!

本日公開された新PVでスプラトゥーン3でも「サーモンラン」が継続して実装されることが判明しました。

スプラトゥーン3ではシャケの相棒がいるので、てっきりサーモンランは廃止されると思っていたので驚きました。

今回の記事では、なぜシャケの相棒がいるのに、シャケを倒して良いとされているのかについて考察していきます!

相棒の「コジャケ」

(左:「コジャケ」 右:スプラトゥーン3の主人公(プレイヤー))

スプラトゥーン3では、主人公(プレイヤー)の相棒として「コジャケ」というシャケが登場することが前からアナウンスされていました。

このように、ヒーローモードにて主人公の行く手を遮る「ケバインク」も、相棒のコジャケが食べて除去してくれるようです。

「優しいシャケ」と「凶暴なシャケ」?

シャケの相棒がいるのに、サーモンランではシャケを倒して良い。

この理論が成立するのは、「優しいシャケ」と「凶暴なシャケ」などというシャケの分け方があるからかもしれません。

イカを襲わないシャケは、優しいシャケなので行動を共にしてOK。
逆に、イカを襲うシャケは、凶暴なシャケなので倒してOK。

こういった分け方があるから、サーモンランでシャケを倒すことに倫理的問題が生まれないのかもしれません。

凶暴である理由とは?

では、なぜ「凶暴なシャケ」はイカたちを襲ってくるほど凶暴なのでしょうか。

以前の記事▼

以前の記事の最後でお話したことと同じになるのですが、何者かが薬か何かを使い、洗脳に近い形でシャケを凶暴化させたのではないかと考えています。

シャケを凶暴化させた黒幕は一体誰なのか。
その考察も今後していきたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?