マガジンのカバー画像

学校&教育

9
元教員として教育には常に興味があります。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

この1年で成長させてやろう、なんて思わない。

この1年で成長させてやろう、なんて思わない。

私が教師として思わないようにしていたこと。
それが、私が子どもを成長させてやるんだということ。

なぜなら、子どもは勝手に成長していくからです。

多くの子どもは勉強もスポーツも友達関係も、今よりもっと良くなりたい、楽しみたいと思っています。もちろん、素直な分、間違った行動をしてしまうこともあります。

教師として大切なのは、自分で伸びていこうとする子どものサポートをしたり、進む方向が間違っていた

もっとみる
先生に必要なのは時間と心の余裕だと久しぶりに実感した話

先生に必要なのは時間と心の余裕だと久しぶりに実感した話

先日、久しぶりに学校で子供たちと触れ合ってきました。
先生だったときはあんなに大変な学校生活だったのに、たまにだとこんなに楽しいのかと再認識。やはり学校の先生はやりがいはある仕事です。

ICT支援員はあくまで”支援員”なので、本当はT1(メイン教師)はやらないのですが、Scratchの活動だったので、実質私がT1でした。子供達も一生懸命活動してくれて教えるのが楽しかったです。

楽しかった理由は

もっとみる
正規教員と常勤講師を経験して

正規教員と常勤講師を経験して

先ほど、こちら↓の記事を読みました。

正規教員と非常勤講師を実際に体験されて感じたことが書いてあり、私自身非常に参考になりました。

そこで、非常勤の経験はありませんが、私も正規教員と常勤講師なら経験があるぞ、ちょっと書いてみようと思い、書き始めています。

このnoteを読んでほしい人ちなみにこの記事は、
①現在、常勤講師をしていて、
②正規採用を目指して受験しているがなかなか合格できない、

もっとみる