好きな色は空色

人生のモットーは「今日、明日死んでも悔いの残らないように色んなことに挑戦したり、日々の…

好きな色は空色

人生のモットーは「今日、明日死んでも悔いの残らないように色んなことに挑戦したり、日々の感謝を忘れずに過ごすこと」です。 思ったことを投稿していこうと思います! 死ぬまでに自分の本を出版してみたいと思ってます。夢は言った方が叶うというので、こちらにて宣言させて頂きます。

記事一覧

20歳の私へ

あの時にこの世を去るという選択をしなくて、本当に良かったと今思っています。 本当に大変だったよね。もちろん、私の事だから私が一番理解しているよ。今まで生きててく…

3

自分で入ったら、出るのも自分

昔から私は少数派の意見というか、私しか持ってない意見を持つことが多かった。 ある時までは上手くやっていたはずなのに、私が発言したことによって周りが氷ついたことが…

行動しない後悔より、する後悔

行動することは怖くてしない。という人が多いですが、私は断然行動する派です。 昔、沢山行動して後悔してから行動しない方が良いとか、行動することが怖くなってた時期も…

何かを手放す時

私がやってた仕事を誰かに手放していく瞬間。 「私、お疲れ様」の気持ちと「少し寂しい」の感情。

彼らは月に1度やって来る

あの日が近づいてくるのを感じる。 頭、節々、身体中が痛くて、ふわふわする。 そんな時に限って仕事は忙しかったりするもんだ。 1週間くらい休めたらいいのに。

無責任な人

私が嫌いな人「無責任な人」。 だけれど、私がその役を買って出なければならないみたいだ。そういう環境を作り上げられてしまうから。 やるしかないのだ。

5月の振り返り 2025年ver.

いつも手帳に書き込んで振り返ったりしてるのですが、ここでも月1で振り返っていければと思ってます。 【反省点】 ・お金を使いすぎた ・寝る時間が遅かった 【良かった…

限界を決めていたのは自分

やりたいことに対して、負け戦はして来なかった。 自分の奥の奥にやりたいことはあるのに、「自分には出来ない」とはなから決めて、やることに挑戦もせずに逃げてきたのだ…

遠回り

最近、周りからの良い評価を沢山貰えるようになって、「あぁ、頑張ってよかったな。」「私、よくやったね!」と思えることが増えた。 小さい頃、どれだけ沢山勉強しても、…

船に乗る準備は出来ているかい?

私に新しいことをするチャンスが巡ってきた。 私が今寝不足だからか分からないが、期待よりも少し不安な感情がやってきた。 だけれど、こんなチャンス来ることは多分もう…

カメレオン スタイル

私はいつの間にか周りに合わせてて、一人になるとどっと急に疲れる。 生まれ持ったものなのか、育ってきた環境なのか分からないが気づいたら周りに合わせていて、自分のこ…

本当の縁

本当に縁がある人とは私がどこへ行っても連絡をくれる、また会ってくれる人ではないだろうか。 実は今の派遣先を変えるかどうするか迷った時に一番先に考えたのは周りの人…

人生はタイミング

「人生はタイミング」という言葉をよく耳にすることがある。 昔付き合ってた人に「若いうちは色んな縁を大切にした方が良い。」と言われたことがある。 そう言って彼は男…

2

相手の心の扉を開けるには

最近、派遣の人がGW明けは来たのに、2日後くらいに来なくなってしまいました。 これが来なくなった理由かは定かではありませんが、その人は30代の女性で自分のことについて…

2

自分も知らぬ新しい自分

やりたいことをやろうと行動すると、新しい自分に出会うことが出来る。 最近、コミュニケーション能力が覚醒されすぎて、自分でも自分に良い意味でついていけない時がある…

2

今日が最初で最後だと思って、今日を楽しめ

今日、初めて好きな人と2人でご飯に行きます。 私はここの環境から旅立つこと決意したので、これが最初で最後かも。 今日は今日しか来ないので、今日が最後だと思って楽し…

3

20歳の私へ

あの時にこの世を去るという選択をしなくて、本当に良かったと今思っています。
本当に大変だったよね。もちろん、私の事だから私が一番理解しているよ。今まで生きててくれて本当にありがとう。

学生時代は一年に一回は仲間外れにされたりして、人間不信になったり、自分とは真逆の意見を持っている家族に本音を言い出せなくなってしまったりしたよね。そこから抜け出すには長い時間かかったけれど、18歳の時に初めて親の反

もっとみる

自分で入ったら、出るのも自分

昔から私は少数派の意見というか、私しか持ってない意見を持つことが多かった。
ある時までは上手くやっていたはずなのに、私が発言したことによって周りが氷ついたことが何度もあった。
そんな彼らの姿を見て、私は真の感情や意見を檻にしまった。檻には誰も開けられないような鎖と鍵をつけた。

私が悪かったのだろうか。いや、今思えば周りにいた彼らと私は合わなかった。ただそれだけだ。
ただそれだけでも私にとっては十

もっとみる

行動しない後悔より、する後悔

行動することは怖くてしない。という人が多いですが、私は断然行動する派です。
昔、沢山行動して後悔してから行動しない方が良いとか、行動することが怖くなってた時期もありました。
でも、今ではあの時行動して良かった!と思えることが増えたので行動することが大事だと思いました。
仕事面においても、恋愛面においても、人間関係においても。

何か本当にやりたいことがあるなら、挑戦するという行動をとっても良いし、

もっとみる

何かを手放す時

私がやってた仕事を誰かに手放していく瞬間。
「私、お疲れ様」の気持ちと「少し寂しい」の感情。

彼らは月に1度やって来る

あの日が近づいてくるのを感じる。
頭、節々、身体中が痛くて、ふわふわする。
そんな時に限って仕事は忙しかったりするもんだ。
1週間くらい休めたらいいのに。

無責任な人

私が嫌いな人「無責任な人」。
だけれど、私がその役を買って出なければならないみたいだ。そういう環境を作り上げられてしまうから。
やるしかないのだ。

5月の振り返り 2025年ver.

いつも手帳に書き込んで振り返ったりしてるのですが、ここでも月1で振り返っていければと思ってます。

【反省点】
・お金を使いすぎた
・寝る時間が遅かった

【良かったこと】
・予定は入れすぎず、体調を崩すことは無かった
・朝早く起きれる日が増えた
→朝ごはんを食べれた
・料理をする機会が増えた
→自分の好きなことをすると自己肯定感が上がる
・自分と向き合える時間がたくさん作れた

【6月にすること

もっとみる

限界を決めていたのは自分

やりたいことに対して、負け戦はして来なかった。
自分の奥の奥にやりたいことはあるのに、「自分には出来ない」とはなから決めて、やることに挑戦もせずに逃げてきたのだ。

遠回り

最近、周りからの良い評価を沢山貰えるようになって、「あぁ、頑張ってよかったな。」「私、よくやったね!」と思えることが増えた。

小さい頃、どれだけ沢山勉強しても、色んな塾に通っても成果が出なかった。
母からよく「なんで出来ないんだろうね。努力する方向が間違ってるんじゃない?」とか、「他の子は分かるのに、何で重要な部分が分からないんだろうね?」と言われたことがある。
母が悪い訳じゃないけれど、「あぁ

もっとみる

船に乗る準備は出来ているかい?

私に新しいことをするチャンスが巡ってきた。
私が今寝不足だからか分からないが、期待よりも少し不安な感情がやってきた。

だけれど、こんなチャンス来ることは多分もう無いから、やって来た船に乗り込むしかない。
その後の行先は船長に任せるしか他ない。

カメレオン スタイル

私はいつの間にか周りに合わせてて、一人になるとどっと急に疲れる。
生まれ持ったものなのか、育ってきた環境なのか分からないが気づいたら周りに合わせていて、自分のことは後回しになったりする。今日もとても疲れた。

本当の縁

本当に縁がある人とは私がどこへ行っても連絡をくれる、また会ってくれる人ではないだろうか。

実は今の派遣先を変えるかどうするか迷った時に一番先に考えたのは周りの人達のことだった。
私が辞めると言ったら何を言われるのだろうか、悪口を言われるだろうか。とか
と同時にせっかくここまで信頼や人間関係を築けたのに勿体ないと思った。

だけれど今は自分と向き合って、自分の本当の意見が何かを大切にしている。

もっとみる

人生はタイミング

「人生はタイミング」という言葉をよく耳にすることがある。

昔付き合ってた人に「若いうちは色んな縁を大切にした方が良い。」と言われたことがある。
そう言って彼は男女共に色んな人と遊ぶことが多い人だった。
その時は全く理解出来なかったけれど、今なら理解出来る気がする。

数年後の今は理解出来るから、今出会ったらもっと彼のことを理解出来たのかもしれない。
まぁ、そんなタイミングよく出会える世界線もなけ

もっとみる

相手の心の扉を開けるには

最近、派遣の人がGW明けは来たのに、2日後くらいに来なくなってしまいました。
これが来なくなった理由かは定かではありませんが、その人は30代の女性で自分のことについてあれこれ聞かれるのが嫌だったみたいです。

他の人とその話になった時、そういう自分について聞かれた時に何か答えたり、冗談を言えるようなものを何か用意しておかないとここじゃ生きてけないよね。って。
確かに、それもそうだけど私はこう思いま

もっとみる

自分も知らぬ新しい自分

やりたいことをやろうと行動すると、新しい自分に出会うことが出来る。
最近、コミュニケーション能力が覚醒されすぎて、自分でも自分に良い意味でついていけない時がある。

今日が最初で最後だと思って、今日を楽しめ

今日、初めて好きな人と2人でご飯に行きます。
私はここの環境から旅立つこと決意したので、これが最初で最後かも。

今日は今日しか来ないので、今日が最後だと思って楽しもうと思います。