マガジンのカバー画像

誕生日の人

134
その日の誕生日の人について自分の思い出をつづってみてます。
運営しているクリエイター

#洋楽

6月25日〜28日

6月25日〜28日

6月25日は、ジョージ・マイケルの誕生日だ。

ワム!のことを「ラストクリスマス」しか知らなかった以前のわたしとは違っている。「Wake me up be you go-go」「Club Tropicana」ソロの「Faith」も当時を知らない人間でも最高に乗れる音楽だって気づいたのはとても大きいことだと思う。

プライド週間にLGBTQである彼の誕生日があることは、とても意味があることだと思って

もっとみる
6月22日〜24日までの誕生日の人

6月22日〜24日までの誕生日の人

6月22日は、ビリー・ワイルダーの誕生日だ。

彼の映画は細部にわたって繊細でいてそれにとても軽やかだと思う。
昔のコメディ映画の軽やかさは、とても素晴らしくてそれに出演者のジャック・レモンがとても生き生きしているのが印象的だった。
「お熱いのがお好き」「アパートの鍵貸します」はどちらもそのパターンで、リウムも心地が良い。こういう古典が残っているアメリカのコメディは、日本でも多くの作家が取り入れて

もっとみる
6月18日〜21日までの誕生日の人

6月18日〜21日までの誕生日の人

6月18日は、ポール・マッカートニーの誕生日だった。

ポールがずっと現役で音楽を作り続けている。
80歳という年齢のことは彼には当てはまらない。
だから日本人の高齢の人と比べてはいけないし、そうも思わない方がいいみたいだ。

それにしても全世界の全ての音楽家に影響を与えたであろう人物が、いまだ存命しているという事実が素晴らしい。「ビートルズ」という存在はとてもとても大きい。
そして平然といまだ自

もっとみる
6月15日〜17日までの誕生日の人

6月15日〜17日までの誕生日の人

6月15日は、元サッカードイツ代表オリバー・カーンの誕生日だった。

カーンは世界の有名なゴールキーパーの中でも最も有名な選手だろう。
その圧倒的“守護神”としての存在感はピッチの上でも相手チームにとってはかなりの圧力になるはずだ。
よくテレビ放送では、カーンの後ろから選手に檄を飛ばすシーンがどアップで放映されていた。そのたび鬼の形相で映る彼の表情にわたしは自らの身体を、縮こませていた印象がある。

もっとみる
6月4日〜7日までの誕生日の人

6月4日〜7日までの誕生日の人

6月4日は久保建英の誕生日だ。

久保はこれまでの日本人サッカー選手の誰とも似ていない。
それは紛れもなく、ヨーロッパのサッカー環境において、割と早い年代から肌感で知る事ができていたという事実からなんだろうとわたしは思っている。
日本にいるサッカー選手の多くは、「日本サッカー」の上に立っているのが現状だからだ。だからそれは幼少の時にあったバルセロナキャンプという企画によって海外サッカーへシフトでき

もっとみる
口悪センス

口悪センス

今日5月29日は、ノエルギャラガーの誕生日です。

オアシスの元メンバーとして有名ですが、むしろ今でも兄弟喧嘩で有名になっている印象を受けてしまいます。それくらいわたしはあまり通ってなくて・・・。

ノエルは元々イギリスの労働者階級の家庭で生まれ、10代で強盗、他にも問題行動で学校を退学処分にさせられた過去があります。父親の暴力などもあってか、複雑な家庭環境で育ったことが関係しているのかもしれませ

もっとみる
女性のラップがカッコいいんだ

女性のラップがカッコいいんだ

今日5月26日は、ローリンヒルの誕生日です。

フージーズのメンバーとしてデビューし、昔よくテレビで観ていた、「天使にラブソングを2」に出演していたあの子がローリンヒルだと、最近知りました。
彼女が歌う「killing me softly」は最高に美しく、とても素晴らしいんです。

フージーズは全体を通しても物凄く良いんですが、なんと言ってもローリンヒルの柔らかく軽やかなラップが耳心地が良くて素晴

もっとみる
“悪魔のギター小僧”

“悪魔のギター小僧”

今日3月31日は、アンガス・ヤングの誕生日です。

AC/DCのギターで、兄マルコム・ヤングも同じくAC/DCのギターで幼い頃から弾いているそうです。

アンガスはまるで取り付かれたかのように、ギタープレイがカッコよく、アタマを振ったりステップでそのまま前に進んだり、とにかく個性的すぎるギターリストなのが超カッコいいんですよね!

はじめて「ThunderStuck」のPV観た時はポカーンとしちゃ

もっとみる
“天使の歌声”

“天使の歌声”

今日3月27日は、マライア・キャリーの誕生日です。

全米を代表する大歌姫です。かつては誰しもCD棚にマライアのCDがあったくらい、
日本でもものすごく人気のあるアーティストです。

7オクターブの声色ですから。
耳を押さえてよくモノマネしましたね。
全盛期の声はも敵なしでしたね。
ホイットニー・ヒューストンと歌っている「When You Belive」は
対決のように見えて融合性があるとても雄大

もっとみる
ボン・ジョン・ボビ?Jon・Bon・Jovi

ボン・ジョン・ボビ?Jon・Bon・Jovi

今日3月2日は、ジョン・ボン・ジョヴィの誕生日です。

日本で火がついたみたいで、日本により近い海外アーティストらしいです。

何年か前に「盆・ジョヴィ(ボン・ジョヴィ音頭)」やってましたね。「Livin’ On A Player」で踊るってのはすごいですね。てか、よくリズムが踊りとあうなぁと。
本人の絶賛していたみたいです。

同じようなやつで、ロンドンの地下鉄かなんかの車内でおじさんが窓に向か

もっとみる