マガジンのカバー画像

誕生日の人

134
その日の誕生日の人について自分の思い出をつづってみてます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ライナー

ライナー

今日5月31日は、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの誕生日です。

ドイツの映画監督で、ニュージャーマンシネマの担い手として知られている監督みたいです。ニュージャーマンシネマというのは、フランスのヌーヴェルヴァーグに影響を受けていて、ドイツ映画の芸術的な面と経済的な面の停滞へのリアクションとして、「新しい映画」を精力的に作ろうという動きなんですね。
ヌーヴェルヴァーグもそういう動きからどんどん

もっとみる
ヴァルダ

ヴァルダ

今日5月30日は、アニエス・ヴァルダの誕生日です。

ヌーヴェルヴァーグで語られる人物のうち女性の映画監督はアニエス・ヴァルダだと思います。同じヌーヴェルヴァーグの映画監督、あの「シェルブールの雨傘」や「ロシュフォールの恋人たち」ジャック・ドゥミと結婚していました。

ヌーヴェルヴァーグの映画は正直難しくて観ることにかなり疲れてしまうんですが、中でもドゥミとヴァルダは割と見やすい映画が多かったよう

もっとみる
口悪センス

口悪センス

今日5月29日は、ノエルギャラガーの誕生日です。

オアシスの元メンバーとして有名ですが、むしろ今でも兄弟喧嘩で有名になっている印象を受けてしまいます。それくらいわたしはあまり通ってなくて・・・。

ノエルは元々イギリスの労働者階級の家庭で生まれ、10代で強盗、他にも問題行動で学校を退学処分にさせられた過去があります。父親の暴力などもあってか、複雑な家庭環境で育ったことが関係しているのかもしれませ

もっとみる
座王の"鬼"!!

座王の"鬼"!!

今日5月28日は、西田幸治さんの誕生日です。

笑い飯西田さんは、M1グランプリ10代目王者の漫才師であり、最近では「千原ジュニアの座王」にて対戦成績200勝以上していることから、ミスター座王、鬼と呼ばれています。

笑い飯さん自体が、インディーズでめちゃくちゃ面白いコンビで話題だったそうでそれから吉本のオーディション?で所属となり、M1で頭角を表していくんですね。
第3回では紳助さんが99点を出

もっとみる
鼻水サル

鼻水サル

今日5月27日は、つの丸先生の誕生日です。

漫画家つの丸先生は、キャラクターが可愛いんですが、なんと言ってもプルプル震えて猿みたいなキャラが多い特徴があります。空いた時間は鼻ほじったりしてますし。笑。

ジャンプでは「モンモンモン」そして「みどりのマキバオー」が代表的な作品ですかね。
大体キャラは鼻水垂れてるのが最高に可愛いです。

一度見たらあの絵のタッチは忘れませんね。
でも「マキバオー」で

もっとみる
女性のラップがカッコいいんだ

女性のラップがカッコいいんだ

今日5月26日は、ローリンヒルの誕生日です。

フージーズのメンバーとしてデビューし、昔よくテレビで観ていた、「天使にラブソングを2」に出演していたあの子がローリンヒルだと、最近知りました。
彼女が歌う「killing me softly」は最高に美しく、とても素晴らしいんです。

フージーズは全体を通しても物凄く良いんですが、なんと言ってもローリンヒルの柔らかく軽やかなラップが耳心地が良くて素晴

もっとみる
“哀愁のキャンピー”

“哀愁のキャンピー”

今日5月25日は、ソージーソーの誕生日です。

ルポールドラァグレースシーズン8の出場者です。
ニューヨーク出身のクイーンで、抜群のコメディセンスとわたし的にはジムキャリーにそっくりな顔だと思っていて、キャラクター的にすごく大好きなクイーンでした。

シーズン8は初めてルポールのドラァグレースを見始めたシーズンでもあって、1番思い入れがある回です。そしてその錚々たる面々は、みんなそれぞれ愛嬌があり

もっとみる
言葉の力を持つ、ミュージシャンというもの

言葉の力を持つ、ミュージシャンというもの

今日5月24日は、ボブ・ディランの誕生日です。

わたしが初めて洋楽を認識し始めたのがボブディランかもしれません。
それは当時やっていた伊坂幸太郎原作の映画「鴨とアヒルのコインロッカー」という作品で、「Blowin’ in the WInd」が使われていたことだったからだと思います。
これはボブディランを知る曲としてはあまりにもキャッチーで、とっても気に入った曲でした。それはみなさんもきっと同じだ

もっとみる
洋楽グロリアスデイズ

洋楽グロリアスデイズ

今日5月23日は、片寄明人さんの誕生日です。

かつてはGREAT3のボーカル、ロッテンハッツまたChocolat&Akitoや近年はプロデューサーとしても活動しているミュージシャンです。
多くの素晴らしい作品を作り上げています。

わたしはちょうどGREAT3再始動の際にLiveを頻繁に行くことが出来ました。
幸運でした。最近はまたしばらくバンドは活動を止めてしまっていますが、またいつか白根さん

もっとみる
カメラアングルが大事

カメラアングルが大事

今日5月21日は、庵野秀明監督の誕生日です。

庵野監督は「新世紀エヴァンゲリオン」で有名なアニメーション監督ですが、つい昨年そのエヴァは完結といった形で幕を閉じました。アマゾンプライムで庵野監督のドキュメンタリーを観ると、余計にこの庵野秀明という人の特異さに興味が湧いてしまいます。

わたしは庵野監督が世界でも最高の映画監督だと思っています。
実写映画は少ないにしても、その多くの映画的シーンの素

もっとみる
Notorious

Notorious

今日5月21日は、ノートリアス・B.I.Gの誕生日です。

身長190cm、体重136kgの大きな体で愛称はビギー・スモールズ(Biggie Smalls)と呼ばれたり仲間内ではビギーとも訳されているんです。

それぐらい身体の大きさよりも、愛嬌があるキャラクターがあるんですが、犯罪の多いニューヨークでは彼の身体が目立つということで警察から目をつけられることが多かったそうです。

その当時のニュー

もっとみる
背番号22

背番号22

今日5月20日は、里崎智也さんの誕生日です。

千葉ロッテマリーンズのキャッチャーといえば、もう私の記憶は里崎さんしかいないですね。引退されてからも各方面でご活躍されてます!

一昔前なら、キャッチャーでバッティングがいい選手はほとんどいなかったんです。(ファン目線から)それこそ、ノムさんが言うように打てるしリードできて、そのくせ肩もいいなんてキャッチャーはなかなかいないと。細川、城島、里崎。思え

もっとみる
ヴィッキー役

ヴィッキー役

今日5月19日は、レベッカ・ホールの誕生日です。

レベッカはイギリスの女優さんで、ウディ・アレンの「それでも恋するバルセロナ」にヒロインとして抜擢されていました。
また最近では自身で監督をした映画「PASSING-白い黒人-」で監督デビューしています。

わたしがお気に入りなのはジョエル・エドガートン監督の初監督作「ザ・ギフト」です。この作品は、新しい土地に引っ越してきた夫婦が、夫の少年時代の友

もっとみる
麻雀、詩、音楽、御徒町

麻雀、詩、音楽、御徒町

今日5月18日は、詩人の御徒町凧さんの誕生日です。

御徒町さんは森山直太朗さんの学生時代からの友人でもあり、これまで多くの楽曲を共同制作してきました。御徒町さんは詩を、直太朗さんは音楽を。最近ではあまり他では類を見ない関係性だと思います。

それが先か後かはわからないですが、御徒町さんは詩人という肩書きがあります。
御徒町さんの詩は、出てくるワードが斬新なものが多い印象がありました。
「駐車場」

もっとみる