マガジンのカバー画像

誕生日の人

134
その日の誕生日の人について自分の思い出をつづってみてます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

“悪魔のギター小僧”

“悪魔のギター小僧”

今日3月31日は、アンガス・ヤングの誕生日です。

AC/DCのギターで、兄マルコム・ヤングも同じくAC/DCのギターで幼い頃から弾いているそうです。

アンガスはまるで取り付かれたかのように、ギタープレイがカッコよく、アタマを振ったりステップでそのまま前に進んだり、とにかく個性的すぎるギターリストなのが超カッコいいんですよね!

はじめて「ThunderStuck」のPV観た時はポカーンとしちゃ

もっとみる
"お笑いエヴァンゲリオン"

"お笑いエヴァンゲリオン"

今日は3月30日は、千原ジュニアさんの誕生日です。

上のタイトルをつけたのは、ただ単に立ち姿が似てると思っただけであって、ジュニアさんは"暴走"とかはぜったいにしない、常にコントロールされた存在であることは皆さんもご存知の通りだと思いす。

圧倒的なお笑いセンスを持ってまして、時には松本さんも唸るほどの切れ味をもつ一言を放つ事もありますよね。みんなが彼のコメントを息を呑んで待つ時間がある。という

もっとみる
“シノラー”

“シノラー”

今日3月29日は、篠原ともえさんの誕生日です。

篠原さんはかつて「シノラー」と言われるほど、彼女の格好を真似た独特なファッションが話題になるほど人気の人物でした。

キャラクターがとても良かったのと、デビューのきっかけに電気グルーヴの石野卓球さんが絡んでいるのがとても面白かったですね。
話では電気のラジオの公開収録に観覧できていた篠原さんを石野さんが面白がってからっかって、その反応が面白くてそれ

もっとみる
“名脇役”

“名脇役”

今日3月28日は、ダイアン・ウィーストの誕生日です。

名バイプレーヤーとして数々の映画に関わってきて、その出演シーンでことごとく存在感を出しているんです。特にウディ・アレン映画に関しては数もさる事ながら、「ハンナとその姉妹」「ブロードウェイと銃弾」でアカデミー賞助演女優賞を2度も受賞しています。

カメレオン俳優とは様々な役どころに変化して、それにふさわしくなりきっていると誰もが認めるといった言

もっとみる
“天使の歌声”

“天使の歌声”

今日3月27日は、マライア・キャリーの誕生日です。

全米を代表する大歌姫です。かつては誰しもCD棚にマライアのCDがあったくらい、
日本でもものすごく人気のあるアーティストです。

7オクターブの声色ですから。
耳を押さえてよくモノマネしましたね。
全盛期の声はも敵なしでしたね。
ホイットニー・ヒューストンと歌っている「When You Belive」は
対決のように見えて融合性があるとても雄大

もっとみる
“キーラ・ナイトレイ様”

“キーラ・ナイトレイ様”

今日3月26日は、キーラ・ナイトレイの誕生日です。

キーラはスターウォーズエピソード1ファントム・メナスで、ナタリーポートマン演じるアミダラ女王の影武者やくに抜擢され注目が集まったらしいです。
どうりでめちゃくちゃ似てると思いましたよ!

続いて「ベッカムに恋して」で人気が出て、極め付けは「パイレーツカリビアン」ですね。あれで多くの人が、ナタリーポートマンとの違いを認識したはずです。

その美貌

もっとみる
“サラ・ジェシカ・パーカーって言いたい。”

“サラ・ジェシカ・パーカーって言いたい。”

今日3月25日は、サラ・ジェシカ・パーカーの誕生日です。

サラジェシカパーカーは映画初出演は「フットルース」だったことに驚いて観てみたら、ヒロインの友達役で出ていました。
他にも、ティムバートンの「エドウッド」などにも出演してますが。

でもやっぱりなんと言っても「Sex and the City」シリーズのサラジェシカパーカーですよね!!

「Sex and the city」(以下SATC)

もっとみる
“魅惑のキーボーディスト♪”

“魅惑のキーボーディスト♪”

今日3月24日は、堀江博久さんの誕生日です。

堀江博久さんは松田“CHABE”岳二さんと、NEIL&IRAIZAのキーボード担当です。
堀江さんは他にも数々のアーティストのサポートを担当しており、Corneliusやカヒミカリィ、高橋幸宏、GREAT3、カジヒデキ、くるり、斉藤和義他にも多くの演奏に参加しています。

特に近年はCorneliusバンドでキーボードを担当していて、海外ツアーにも多

もっとみる
“黒澤さんのアングルなんだよなぁ”

“黒澤さんのアングルなんだよなぁ”

今日3月23日は、黒澤明さんの誕生日です。

上のセリフはビートたけしさんが、たしかテレビ出演時に発したコメントだったと思います。
最近では松村邦洋さんがモノマネで良く使われるフレーズで有名になってます。
でもそのセリフ通り、日本映画のみならず世界の映画ファンを魅了した映画を撮り続けた大映画監督です。

元々絵を描くのが好きだった黒澤さんは、映画のストーリーを絵に起こしていたそうです。そこから脚本

もっとみる
“草間彌生”

“草間彌生”

今日3月22日は、草間彌生さんの誕生日です。

前衛芸術家の草間彌生さんは、日本にいるわたしには名前と「水玉模様」ぐらいしか良くわからなかったんです。
ですがあの「水玉」は無数の繰り返しの中に存在しているんだと知った時はびっくりでした。

ドキュメンタリー映画でしか草間さんの様子は今現在わたしの力では観ることができないので、その感想を。

考えてから描いているのではなく、身体が描かせているんだそう

もっとみる
“まるごとブロッコリーのたらこソース”

“まるごとブロッコリーのたらこソース”

今日3月21日は、平野レミさんの誕生日です。

平野レミさんは料理研究家という肩書きですが、その域は研究科という枠を大きく超えています。

レシピの名前が凄すぎて、「食べれば北京ダック」「鶏の丸焼きひトリ立ち」「お祭りきゅうり」。たぶん作家さんが名前を付けてるのでは・・・本人がやってると言うには、あまりにもふざけていると思われます(笑)

レミさんのキャラクターは見てる人が予期しない行動を起こすの

もっとみる
尊敬してます。

尊敬してます。

今日3月20日は、スパイク・リーの誕生日です。

彼は映画を通して、アメリカの人種主義に対し抗議をしてきました。
それはどれも映画にすると美しく悲惨でそして衝撃的でした。
彼の作品をまだ全て観た訳ではありませんが、これからも追求していくことで、さらにより深く、黒人のみなさんの置かれた社会的境遇が、少しでも理解できるかもしれないからです。

「ブラック・ランズマン」ではアメリカ人の中に「KKK」と呼

もっとみる
"SEIKO"

"SEIKO"

今日3月19日は、いとうせいこうさんの誕生日です。

いとうさんを最初見た時は、「何者だ??」と困惑しました。
それは昔テレ朝系の夜にやっていた「虎の門」で司会をやっていました。
流暢な標準語を丁寧に、そしてキレのあるツッコミが特徴でまだその当時は認識してなかったので、え?誰だれ??と言う感じでした。

そういったことから、わたしは「タモリ風」としてやんわり認識していました。
それもそのはず、早稲

もっとみる
エミリー、パリへ行く。

エミリー、パリへ行く。

今日3月18日は、リリー・コリンズの誕生日です。

Netflixで公開中のドラマ「エミリー、パリへ行く。」が人気のリリー・コリンズです。父親はミュージシャンのフィル・コリンズです。

幼少期から芸能活動をしていて、映画出演も数多くしています。
わたしが覚えているのはサンドラブロック主演の「幸せの隠れ場所」の娘役。
「ハッピーエンドが書けるまで」と「白雪姫と鏡の女王」で白雪姫役を演じジュリア・ロバ

もっとみる