マガジンのカバー画像

体癖

11
野口整体の体癖論(名越式メイン)に関することを、HSPなどのエネルギー内向型の人のケアに役立つと感じ、記事を書いています。
運営しているクリエイター

#メンタル

【上下体癖】陰陽五行と体癖①

【上下体癖】陰陽五行と体癖①

今回は首長、面長、高身長の方々向けの記事です🤓
ちょっとだけ子育てについても書いてみました。

陰陽五行と体癖を組み合わせて考えてみる。
五行とは「木・火・土・金・水」の5つの元素に例えて測る考え方です。

上下体癖(1種・2種)は木に例えられることがあるので、陰陽五行の「木」と共通点があるかもと気付き、考察してみました。



陰陽五行で暦を見る時、重要になるのが干支。

「干支」(えと)と

もっとみる
呼吸が浅いからと悩まないで【6種体癖】

呼吸が浅いからと悩まないで【6種体癖】

呼吸が浅くて悩んでいる、とてもモテる女性がいました。

「もしかして呼吸浅い?苦しくなりやすい?」
彼女に言ってみた

「呼吸が浅くなるのは、体が肺を大事に守っているタイプの人だからで、そういう体型の人はとてもセクシーな雰囲気を出せるし、カリスマが溢れる人なんだよ。だから呼吸が浅いことを悩むんじゃなくて、誇りに思えばいいよ」…と。

「前後型6種」という体癖の典型的な特徴が見たまんま現れてる女性で

もっとみる
同じ悩み方の人【上下2種】

同じ悩み方の人【上下2種】

普段、あまり会うことがない人と会話する機会がありました。

体癖は「上下2種」の女性

偶然にも、普段よく感じることや、人との接し方を聞かせてくれた。

是非、首が細長くて悩みやすい人は2種の可能性があるので参考に。



面白いことに目の付け所や考え方が、僕とかなり似ていると思いました。

これが「同じ体癖」か!と感じた瞬間でした。



人と話した後で
「もう少しこんな風に言えたかな?」「

もっとみる