マガジンのカバー画像

つれづれ日記

48
いろいろあるんですわ。
運営しているクリエイター

#レッスン

ピラティスのレッスンを受けるのが楽しい

ピラティスのレッスンを受けるのが楽しい

S先生のローラーピラティスのレッスンを数回受けた感想。
楽しい。すごく楽しい。
毎回筋肉痛になるが、私は満足している。楽しいのだ。マシンピラティスではなく、ストレッチポールとゴムチューブを使うレッスンだ。家でも復習できるのがいい。

2週に1度のピラティスのレッスンを私は心待ちにしている。普段はYouTubeが先生だがどうしても自分が出来そうな優しいレッスン内容を選んでしまう。
に対して、S先生の

もっとみる
学費とピラティスと職場

学費とピラティスと職場

月1でピラティスのレッスンに通っている。レッスンは土曜日の昼間の時間帯。
私は仕事の基本シフトに土日が含まれているがピラティスのために月に1回だけ土曜日を休むことにした。徐々に土曜日2回休むシフトにしていくつもりだ。

次男が春から大学院2年生になる。すでに就活は内定を頂いており、研究なり何なり、残り1年青春を謳歌するべくがんばれ。

私はあと1年仕送りをすれば長らく苦しんできた学費問題から開放さ

もっとみる
ヨガはホットじゃなくてよくない?

ヨガはホットじゃなくてよくない?

ピラティスの投稿をしたら関連記事にヨガも上がっていたのでホットヨガについての私の意見を書こうと思った。

数年前、ホットヨガのレッスンを数回受けたことがある。
40℃前後のクソ暑い部屋でライトを落としてのレッスンだった。
インストラクターの先生はとても丁寧で分かりやすくレッスンしていただいた。

しかし、クソ暑い部屋は息苦しく、ヨガのポーズを取らなくても普通に汗が出てくるのだ。そんな環境で体を動か

もっとみる
ポジティブな強制。ピラティスを習うことにした。

ポジティブな強制。ピラティスを習うことにした。

自己流で、なかやまきんに君の動画を毎日こなしている。それなりに体力は付くのだが、合ってるのか間違ってるのかがわからない。

そこで、元同僚Sさんが近所のスタジオでピラティスの先生をしているので月1で通うことにした。Sさんの話は過去記事でも書いたことがある。ポジティブで太陽のようなダンスの先生だ。アメリカで生活をしていたせいか、考え方もアメリカンだ。年は私より4つ上になる。

バランスボールとピラテ

もっとみる