マガジンのカバー画像

横浜散歩

204
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

野毛山公園は水道の聖地だった・・・そうだ 21.05.15 14:20

野毛山公園は水道の聖地だった・・・そうだ 21.05.15 14:20

野毛山動物園から陸橋を渡って野毛山公園へ。
正確に言うと動物園も野毛山公園の一部ということになるのかな?

野毛山公園は隠れた桜の名所でもあったりする。
でも、桜を見るのなら、掃部山に行くか・・・。

正直、一昔前までは野毛の奥にあるっていう土地柄、動物園も含めて胡散臭い空気が拭えなかった。

野毛山公園ってそもそも横浜の水道というか、日本最初の近代水道が引かれたところで、そのための配水池が設けら

もっとみる
祝70周年 野毛山動物園 21.05.15_12:15

祝70周年 野毛山動物園 21.05.15_12:15

野毛山動物園が今年70周年だそうだ。
横浜の野毛の山上にあってちょっと行きづらいのだけれども、横浜の子どもたちにとっては、無料となるとありがたい存在。
横浜市もなかなか懐が深い。
私の住民税もその一部に利用されていると思うと、団子っ鼻だけれどもちょっと鼻が高いな。

ただ、ズーラシア開園以来斜陽な感じが否めない野毛山動物園。
寿命も手伝って、花形動物がどんどん減っている気がする。

象もいなくなっ

もっとみる
新緑の山手散歩 港が見える丘で薔薇を見る 21.05.04_13:50

新緑の山手散歩 港が見える丘で薔薇を見る 21.05.04_13:50

イタリア山から山手の散策を始めるとたどり着くのは港の見える丘だ。

あなたと二人で来た丘は港が見える丘。
色あせた桜の季節ではないけれども・・・。
港の見える丘の歌は昭和22年のものだそう。もう何年前だか計算もできない。

歌っていた平野愛子はじめ関係者すべてが鬼籍の人だろう。
戦後の流行歌と共に横浜は発展してきたのだが、最近はあまり耳にしなくなってきている。
寂しいけれども、流行歌はそうしてだん

もっとみる
新緑の山手散歩 元町公園あたりを散策する 21.05.04_13:40

新緑の山手散歩 元町公園あたりを散策する 21.05.04_13:40

李園でリコピン補充後は再び山手の丘を登って洋館巡り再開。
バイクの機動力に乗っかりっぱなし。

元町公園周辺は山手の丘観光のまさにエースで四番。
元町商店街から斜面地にへばりつくように存在する緑豊かな公園で、世間より冷たいと噂のプールや弓道場、水屋敷などなど、見どころ満載。上り詰めれば山手234番館、エリスマン邸、ベーリック・ホール、それに外人墓地。一昔前の横浜観光がぎゅぎゅっとここに存在してます

もっとみる
新緑の山手散歩 西洋公園とテニス発祥、山手公園 21.05.04_11:00

新緑の山手散歩 西洋公園とテニス発祥、山手公園 21.05.04_11:00

イタリア山から山手公園へ移動。
山手の丘の馬の背に沿って・・・バイクだとあっという間だ。

山手公園は日本最初の西洋公園にしてテニス発祥の地。
小さな斜面地の公園なのに、どことなく、なんとなくハイソな感じがするのはこちらの気後れからだろうか?

今日もテニス場ではご近所だかわざわざやってきたのだか知らないけれども、セレブを気取った人たちがテニスに講じている。

公園では明らかにご近所だろう家族連れ

もっとみる
新緑の山手散歩 イタリア山から散策開始 21.05.04_10:00

新緑の山手散歩 イタリア山から散策開始 21.05.04_10:00

根岸線の石川町駅から山手の坂を登ってたどり着くイタリア山。
みなとみらい線の元町中華街駅ができ、エレベータで丘の上まで上がれるようになるまではここが山手の玄関口だった。

明治の頃、イタリア領事館があったことからイタリア山と呼ばれているらしいのだが、明治の頃を見たわけではないので、聞いた話を出ない。
高台で見晴らしがいいことはわかるが、決して港まで便利なところではない。開国日本の貿易にイタリアが乗

もっとみる
皐月の空に横浜散歩 子供心に帰るところ横浜市電保存館 21.05.02_14:00

皐月の空に横浜散歩 子供心に帰るところ横浜市電保存館 21.05.02_14:00

なつかし公園の後は、目と鼻の先にあるもっと懐かしい市電保存館へ。
これも毎年のこと。

当然、市電を懐かしむような年齢ではないが、なんとなく、男子の心に火がつくというか・・・。
大きくなったら電車の運転手になるはずだったのに・・・今じゃしがないサラリーマン。
どこで人生が狂ったのかを毎年考えさせられる。

っていうか、一時は輸送の花形だった市電もモータリゼーションの時代になるとすっかり邪魔者扱い。

もっとみる
皐月の空に横浜散歩 根岸なつかし公園散策 21.05.02_13:30

皐月の空に横浜散歩 根岸なつかし公園散策 21.05.02_13:30

美味かったかどうかや口にあったかどうかは別にして、
根岸でラーメン食べてお腹いっぱい(笑)

根岸の駅からほど近いところにある根岸なつかし公園に寄ることにした。
これも端午の節句の毎年のこと。

なつかし公園って言うと何が何だか分からないけれども、大正時代の豪商旧柳下邸跡というと少しは分かりやすいかな?
もう少しいうと、ジブリアニメのコクリコ坂からのカルチェラタンことコクリコ荘のモデルの建物。

もっとみる
皐月の空に横浜散歩 本牧神社で鯉のぼり 21.05.02 12:15

皐月の空に横浜散歩 本牧神社で鯉のぼり 21.05.02 12:15

三渓園で、新緑の散歩道イベントは行われていたけれども、端午の節句関連のイベントは今年もガン無視されていた。
鯉のぼり一匹泳いでいない三渓園は、カープファンでなくても悲しい感じ。
コロナ禍とはいえ、少子高齢化が止まらない要因かもしれない。

なんとなく何かが足りない気がするので、本牧神社によってみた。

本牧神社は本牧地域の総鎮守。
旧社格は村社だけれど、毎年行われるお馬流しは神奈川県民俗文化財でも

もっとみる
皐月の空に横浜散歩 三渓園 21.05.02 09:20

皐月の空に横浜散歩 三渓園 21.05.02 09:20

GWになり、こどもの日が近づくと本牧あたりをウロウロしたくなる。
なぜだろう?

昨今すっかり減った鯉のぼりが泳ぐ気がするんだけれども・・・って、それは本牧に点在する公共施設での話だけれど。
屋根より高い鯉のぼりとか言ってもマンションだアパートだが建ち庭付きの一軒家ってものがすっかり減った都市部。
当然、庭に鯉のぼりを上げる家庭も減り、いいところベランダの端に申し訳程度に出された鯉のぼりが形見狭そ

もっとみる
1日遅れの昭和の日を昭和が残る鶴見線で 鶴見線鶴見区エリア散歩 21.04.30 13:15

1日遅れの昭和の日を昭和が残る鶴見線で 鶴見線鶴見区エリア散歩 21.04.30 13:15

さて、ご飯も食べてお腹も膨れた・・・食べる前から膨れてはいるが・・・後は鶴見線の鶴見区エリアを・・・。

ということで、鶴見線に戻ってきて散策開始。
大川支線の分岐駅で浅野善次郎の名をとった安善駅はか軽く見てスルー気味。

鶴見線の醍醐味である海芝浦に行くために浅野駅でバイクを降りてスイカを通した。
東芝のための海芝浦線。
何しろ、海芝浦駅は一般の乗客は駅から出られないという秘境っぷり。
それでも

もっとみる
日曜のお天気に誘われて 新港埠頭からみなとみらいへ 21.04.18 13:43

日曜のお天気に誘われて 新港埠頭からみなとみらいへ 21.04.18 13:43

新港埠頭でお腹が膨れて最終目的地のみなとみらいのBUKATSUDOへ移動する。

新港埠頭に女神橋ができて移動がだいぶ楽になった・・・かな?
でもみなとみらいまで行くのなら、今まで通りに国際橋を渡っても同じな気がする。
パシフィコに用事があったり、臨港パークへ抜ける人は別だろうけど。

どちらにしても、この辺りはみなとみらいができて以来新しい観光の横浜ですわ。

美しい港の街並み。青い空、青い海。

もっとみる