スナップ寅さん

I am holiday photographer SnapTiger. I am …

スナップ寅さん

I am holiday photographer SnapTiger. I am a hard-boiled Japanese who loves a woman, a trip, and whisky. Here's looking at you,kid.

マガジン

最近の記事

【栃木県足利市】GWの平日下野国散歩 鑁阿寺に参拝 24.04.30_14:15

 足利に来たら鑁阿寺によらないと罰が当たりそう。  鑁阿寺は足利氏館跡。一応日本100名城の一つではある。  足利の本家筋は鎌倉倒幕後京都の人になってしまったからなぁ。  京都にいずに鎌倉から全国に号令をかけ続けた鎌倉幕府って地味に凄い。  承久の乱で京都をこてんぱんにしたのが良かったのだろうけど。  さすが北条政子だわ。  本当に足利氏の邸宅跡だったかどうかはよくわからないが、巨大な本堂が国宝。この巨大な堂宇を見ると圧倒される。  鐘楼や経堂は重要文化財。見ど

    • 【栃木県佐野市】GWの平日 下野国散歩 佐野ラーメン Coco nora 24.04.30_13:15

       高勝寺の参拝を終え、足利へ移動の途中佐野でランチは当然・・・。  最初の目的は日向屋を考えていたのだけれど大混雑。160分待ちだとか。  平日とばかり思っていたけれども、GW中なんだよね。  どうしようかと思ったけれど、途中に見つけたココノラというラーメン屋さんへ。  なんだかファミレスを居抜きで引き継いだようなラーメン屋さん。正直見た目はあまり美味しそうではない。  広い駐車場に車を止めて、店前まで行くと15人程度の行列。  こんな店まで行列なのかと・・・すげ

      • 【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 岩船地蔵に参拝 24.04.30_11:20

         岩船地蔵は岩船山高勝寺にある。  驚くほどの山の中の寺。道路の整備がなっていなくて、凸凹で荒れ放題なところがいかにも山寺って感じ。  600段の石段を歩けばそんな思いもしなくて済むみたいだけれど。  岩船山は昔から死者の魂が集まるところとされているらしいので、さもありなんなのかも知れない。  江戸時代になると歴代将軍に庇護され、家光の側室宝樹院は高勝寺に帰依していたという。  そんな宝樹院は四代将軍家綱の生母。家綱は岩船地蔵の申し子と伝えられていたというからもうウ

        • 【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 関三刹の大中寺 24.04.30_10:15

           大中寺は太平山に対して、太平山神社とは尾根違いの山腹に建つ古刹。  曹洞宗の寺院で関三刹の一寺。  16世紀の半ば、僧侶の争いにより寺は二分され、市内の榎本に別寺院が同じ名前で建てられた。(現在も大中寺は2寺存在する)榎本の大中寺と、こちらを山田の大中寺と呼ばれるようになる。  山田の大中寺は荒廃しするが、天嶺呑補により再興され、上杉謙信により伽藍は整備されたそう。  徳川時代になると、家康により、曹洞宗の関八州僧録職に任命され、下総の總寧寺、武蔵の武蔵野龍穏寺とと

        【栃木県足利市】GWの平日下野国散歩 鑁阿寺に参拝 24.04.30_14:15

        マガジン

        • 関東の話
          64本
        • 横浜でごちそうさま
          311本
        • 横浜散歩
          208本
        • 神奈川散歩
          330本
        • 東京でごちそうさま
          111本
        • 浮世絵散歩
          8本

        記事

          【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 天狗がこもった太平山神社 24.04.30_09:15

           栃木市の太平山の山腹に建つ太平山神社。  表参道の1000段にも及ぶ石段を車でパスして拝殿したので、駐車場からの楽ちん参拝。  慈覚大師により827年に創建された神社は、武門の信仰を集め、徳川将軍家からの信仰が厚く、江戸時代は隆盛したそう。  そんな太平山に幕末、筑波山で決起した水戸藩の天狗党が立てこもった。自分の藩領でもないのに。  その間、天狗党は近郷で、強盗まがいに一万数千両を集めたそうだ。  水戸藩による鎮圧の気配を察知し、筑波山へと逃げ帰るのだが。  

          【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 天狗がこもった太平山神社 24.04.30_09:15

          【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 栃木市うずまの鯉のぼり 24.04.30_07:40

           朝早くから高速道路を飛ばして栃木までやって来た。  朝早く出ないと首都高の渋滞に捕まりたくなかったから。が理由なのだけれど。  こどもの日に向かい栃木市蔵の街を流れる巴波川では鯉のぼりのイベントが開催されている。  栃木市っていうのも数奇な市で、廃藩置県で県として栃木県となったときには県庁所在地だった。  それが、宇都宮県と合併したときには県庁所在地であったものがいつの間には県庁は宇都宮に移転してしまっい、県名として栃木県だけが残った。  蔵の街とか、小江戸とか呑

          【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 栃木市うずまの鯉のぼり 24.04.30_07:40

          【栃木県佐野市】GWの平日 下野国散歩 高速道路の佐野ラーメン 24.04.30_06:15

           GWの平日が3日間。ここはおでかけどころでしょ。  ということで、下野の国こと栃木県へ出かけることにした。  早朝自宅を出て、首都高、東北道と乗り継いで、となると佐野SAで休憩でしょ。  そうなると、やっぱり佐野ラーメンでしょ。   高速道路のサービスエリアだけれど、ここさのやの佐野ラーメンが結構好き。  そりゃ、調理なんてバイト君だろうし、ましてこんな早朝だし。  サービスエリア内のポップによると、佐野ワンタン麺というのが新メニューらしい。  ちょうど100

          【栃木県佐野市】GWの平日 下野国散歩 高速道路の佐野ラーメン 24.04.30_06:15

          【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 鶴見の沖縄 てぃんがーら 24.04.29_13:20

           2024年の昭和の日。  昭和の日は今も昭和が香る鶴見線あたりを散策することを毎年のこととしている。  ことしも昭和の日のここに来られる。いつもどおりのことができる幸せを噛み締めながら。  そんな鶴見線散歩、ランチはやっぱり沖縄料理。  鶴見なんていう正直治安の悪い、空気の悪い、不便なところに沖縄人がコミュニティーを作らなければいけなかったってことは、決して明るい話ではないと思うけれど、先人たちが築いたこのコミュニティーを大切にしてほしいっていう気持ちを込めて。

          【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 鶴見の沖縄 てぃんがーら 24.04.29_13:20

          【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 横浜の鶴見線 24.04.29_12:30

           2024年の昭和の日。  昭和の日は今も昭和が香る鶴見線あたりを散策することを毎年のこととしている。  ことしも昭和の日のここに来られる。いつもどおりのことができる幸せを噛み締めながら。  鶴見線の本線安善駅から終点の扇町駅までと大川支線が川崎市のエリア。  本線の鶴見駅から安善駅までが横浜市のエリアでそこには海芝浦支線も含まれる。  ついでに言うと、DASH海岸も横浜市の鶴見線沿線。そんな時代もあったねと・・・  エネルギー関連と製鉄関連の工場が並ぶエリア。

          【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 横浜の鶴見線 24.04.29_12:30

          【神奈川県横浜市】昭和の日の鶴見線散歩 川崎の鶴見線 24.04.29_10:45

           2024年の昭和の日。  昭和の日は今も昭和が香る鶴見線あたりを散策することを毎年のこととしている。  ことしも昭和の日のここに来られる。いつも通りのことができる幸せを噛み締めながら。  バブル崩壊からの沈黙が続く日本経済。  失われた30年などと言われたりしている。  今だって、長期のインフレ、円安で日本の製造業はコテンパンな状況。  株取引やサービス業や、口先商売な連中だけが儲かる仕組みに嫌気が差す。  やっぱり、日本は信頼できるものをつくって売ってこそ経

          【神奈川県横浜市】昭和の日の鶴見線散歩 川崎の鶴見線 24.04.29_10:45

          【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 でもその前に腹ごしらえ しんぱち食堂で鰯焼きの朝定食 24.04.29_10:10

           2024年の昭和の日。  昭和の日は今も昭和が香る鶴見線あたりを散策することを毎年のこととしている。  年に一度でも、昭和を思うってのも休日制定の趣旨に沿うのではと思ったりもするのです。  昭和の日制定のホントは、GWを長く取ろうという魂胆が見え見えなのだけれど。  それはそれとしておいておいて、そんな昭和の日の朝食を鶴見のしんぱち食堂で取る理由は、鰯の塩焼きなんていう定食があること。  ガキの頃、朝食にパンを食う家庭ってまだまだ少なくて、殆どの家庭が和食の朝食だ

          【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 でもその前に腹ごしらえ しんぱち食堂で鰯焼きの朝定食 24.04.29_10:10

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 帰りに味奈登庵 もう富士山は食べられないけど 24.04.28_14:40

           丘の上のハマのバラ散策を終え、平地へ降りる。  結局丘の上にいる間は何も食べていなかった、朝カツカレーを食べたのみだ。  なにか食べたい気持ちと、めんどくさい気持ちが捜索したけれど、結局何処かで・・・となるのはいつものこと。  なんとなく、爽やかな感じでと思い、味奈登庵を選択。  ヨコハマを代表する蕎麦チェーン店。  今日は県立博物館裏の本町店に入店。  そびえ立つ富士山盛りの蕎麦が有名なのだけれど、流石にもうそんなチャレンジメニューには手が出せない。  とい

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 帰りに味奈登庵 もう富士山は食べられないけど 24.04.28_14:40

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 港の見える丘辺り 24.04.28_13:30

           山手の丘散策の最終到着点は港の見える丘公園。  イギリス館や山手111番館が鎮座し、みなとも見下ろせるヨコハマ観光の老舗。  イギリス館の前にはイングリッシュローズの庭と呼ばれるバラ園もあり、ヨコハマのバラ観光はやっぱりここが頂点かな。  ただ、高台でハマ風にさらされる立地。バラを撮るには今ひとつ。  見て楽しむところなのかも知れないなぁ。  見下ろせばハマのみなとにベイブリッジが目前。  周遊観光バスの赤い靴号の終点でもあるから、観光の人は絶えません。  丘

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 港の見える丘辺り 24.04.28_13:30

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 元町公園辺り 24.04.28_12:15

           山手公園から元町公園あたりへ移動。  馬の背の山手の丘の左右分かれてというと、だいたい地形がわかるだろうか?  元町公園を下れば元町のショッピングストリート。  その雰囲気は丘の上も同様で、ベーリック・ホールやエリスマン邸など、山手本通りを挟んで洋館がひしめく。  横浜山手の観光といえばやはりこの辺りを指すべきだろう。  昔は石川町から延々歩かないといけない立地。  みなとみらい線が開通して、やっと観光地らしくなったかな。  元町・中華街からアメリカ山へエレベ

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 元町公園辺り 24.04.28_12:15

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 山手公園辺り 24.04.28_11:30

           イタリア山からちゃらっと移動して山手公園へ。  山手公園は、日本初の洋風公共庭園。  洋風公共庭園ってなんだ?日本語として成り立っているのか?みたいな公園。  公園なんだか庭園なんだか和風なのだか洋風なのだかを曖昧にして日本最初を歌いたいみたいな気がしてならない。  そんな曖昧なものではなく、はっきり言えることは日本のテニス発祥の地。  公園の高台には、インターナショナルテニスクラブと市営のテニスコートがあり、テニス発症記念館が資料を展示し、山手68番館は市営コー

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 山手公園辺り 24.04.28_11:30

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 イタリア山辺り 24.04.28_10:30

           春のバラが見たくって、横浜山手の丘に上がる。  といってもいつものバイクだから、お手軽な感じだけれど・・・  この丘を隅から隅まで歩いて回っている人達を見るとマジで頭が下がる。  ヨコハマって観光の空間が広すぎて、徒歩や公共交通機関で回るのってマジで大変だから。    そんな山手の丘、今日はというか、今日もイタリア山から。  バラには少し早すぎた感じ。  でも、すごい人。主に日本人だけど。  みんな出かけたいのかな?いい陽気だし。  洋館としては、ブラフ18

          【横浜市中区】横浜山手のバラ散歩 イタリア山辺り 24.04.28_10:30