見出し画像

野毛山公園は水道の聖地だった・・・そうだ 21.05.15 14:20


野毛山動物園から陸橋を渡って野毛山公園へ。
正確に言うと動物園も野毛山公園の一部ということになるのかな?


210515_142037_7S のコピー


野毛山公園は隠れた桜の名所でもあったりする。
でも、桜を見るのなら、掃部山に行くか・・・。


210515_144350_TZ のコピー


正直、一昔前までは野毛の奥にあるっていう土地柄、動物園も含めて胡散臭い空気が拭えなかった。


210515_144756_TZ のコピー


野毛山公園ってそもそも横浜の水道というか、日本最初の近代水道が引かれたところで、そのための配水池が設けられた場所。胡散臭さは水質には影響しなかったみたいだ。


210515_152226_7S のコピー


関東大震災のときには避難場所になり、戦争のときには軍に接収され、戦争が終わったら米軍に接収されと運命は紆余曲折。
でも、横浜の街を見下ろすにはもってこいというか、手にとるようにの望める。


210515_152016_7S のコピー


見通しの悪い山手の山の上よりもよほど使いみちがある。野毛の飲み屋街の上に存在するのと元町の上に存在するっていう違いは大きいけれども。


210515_145359_TZ のコピー


それにしても久しぶりに来たけれど、野毛山公園すっかりきれいになったなぁ。
野毛にいるってことを忘れてしまいそうだ。


210515_152727_7S のコピー


きれいだけれども、特に何かあるわけでもない。
動物園のついでに来ても・・・なにもないんだけど。
ご近所の散歩場かな?だったら動物園を歩くほうが楽しいかも!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?