マガジンのカバー画像

お子様のスマホを守る有益な記事まとめ

68
保護者の方が安心してお子様に使わせられるよう、スマホのフィルタリング等に関する記事を公開!
運営しているクリエイター

#ルール

子供のスマホを制限するには?さまざまな方法を解説

子供のスマホを制限するには?さまざまな方法を解説

子供をもつ親御さんにとって心配なのは、子供がスマホ利用に熱中してしまうこと。

近年は、多くの子供がスマホを所有していたり、親のスマホを使うケースがあります。

しかし、スマホには子供に悪影響を与えてしまうこともあり、心配ですよね。

本記事では、どのような悪影響が考えられるのか解説した上で、子供のスマホ制限方法を解説します。

1. 子供のスマホ利用における悪影響子供がスマホを使うことで、どのよ

もっとみる
中学生がスマホを使いすぎ?スクリーンタイムで制限は効果ある?

中学生がスマホを使いすぎ?スクリーンタイムで制限は効果ある?

スマホは便利なデバイスですが、便利なものには必ず心配事がつきまとうものです。
中学生の子どもに便利なスマホを買い与えたら、今度はスマホばかりを見ていて、他のことをしなくなってしまった、あるいはしなくなってしまうのではないか?と不安になってしまう親や教職員も多いことでしょう。

この記事では、スマホを使いすぎてしまう中学生に、親や教職員はどのようにアプローチするべきか、そしてスマホに備わっている「ス

もっとみる
SNSをやってるのは常識?子どもにスマホを持たせる前に知っておきたい3つのこと

SNSをやってるのは常識?子どもにスマホを持たせる前に知っておきたい3つのこと

「子どもがスマホでSNSをやりたいって言うけど、実際はどうなんだろう。まだ自分で解決もできない歳だから、トラブルに巻き込まれたりしないか心配!」

こんな悩みにお答えします。

今回は、小学生のお子様を持つパパさん、ママさんに向けて、スマホにおけるSNSのリスクや事前に知っておくべきことについてお話をしていきます。

LINEやTwitter、Facebook、InstagramにといったSNSは

もっとみる
年齢別スマホルールの決め方とは?

年齢別スマホルールの決め方とは?

近年では大人だけではなく、子どもも当たり前に持つようになったスマホ。
子どもの安全や連絡が取りやすいなどの利便性からスマホを持たせる保護者も多いかた思います。
しかし、便利でありながらトラブルも多いのがスマホです。上手くスマホと向き合うためにも、スマホのルール決めは必要不可欠です。

今回は、年齢別にみるスマホのルールについて解説します。ぜひ年齢にあったルールを決め、親子間でのスマホトラブルをなく

もっとみる
中学生にスマホは要らない?持ってないトラブル&持っていることによるトラブル

中学生にスマホは要らない?持ってないトラブル&持っていることによるトラブル

現代では、スマートフォンの普及が著しく、高校生や中学生どころか、小学生、それ以下の年齢でもスマホを持っているという子どもも多くいます。

しかしながら、なんとなくみんなが持っている・子どもに持たせているから…という理由で中学生の子どもにスマホを持たせることに、今ひとつ納得していないというケースもあるでしょう。

この記事では、中学生のスマホは必要か?という点と、持っていることによるトラブル、持って

もっとみる
「スマホ没収」は逆効果!子どものスマホルールを親子で作る方法を解説

「スマホ没収」は逆効果!子どものスマホルールを親子で作る方法を解説

本記事では、スマホを没収することが逆効果である理由と没収する代わりに親子で子供のスマホルールを決める方法について解説します。お子さんのスマホ依存でお悩みの保護者様はぜひ最後までお読みください。

(※この記事は、2023年2月2日に更新されました。)

「子どものスマホの使い方が目に余り、スマホを今すぐ没収したい!」
「子供がスマホ依存になってしまい、没収すべきか...」
このように考えてばスマホ

もっとみる
子どものスマホデビューに注意!小学生がトラブルに遭うことも?

子どものスマホデビューに注意!小学生がトラブルに遭うことも?

最近は、小学生でスマホデビューする子どもが増えています。子どものスマホは保護者にとっても、「いつでも連絡が取れる」「安全を確認できる」など、メリットが大きい面もありますが、誤った使い方をしてトラブルに巻き込まれる子どもも増加しています。

そこでこの記事では、小学生のスマホデビューやスマホトラブルの実態と、トラブルの回避法についてお伝えします。

1.子どものスマホデビュー・4割が小学生内閣府によ

もっとみる