マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

記事一覧

タイミー社の【株主の状況】にある株式会社Recolleは小川社長が2017年に立ち上げたアパレル関連会社。現在は小川社長の資産管理会社になってる…?

【参考】
https://corp.timee.co.jp/about/officers/modal/modal_01.php

【wantedly】
https://www.wantedly.com/companies/gmail67

電話中にアラーム鳴るの辞めてほしい。通話中に大きな音鳴って煩くてハラハラする。しかも向こうは気付いてないっぽいからこっちだけ慌てる対応に。あと、どうして派遣会社の電話ってこんなに長いんだ…全部メールで良い対応だろ。これで決まらないんだから時間の無駄すぎる。

中華系のショートドラマ(短尺ドラマ)『DramaBox』『TopShort』がApp Storeのエンターテイメントで上位にランクイン。ここまで影響力があったとは…

本当に不満を持って耐えられないほどに近いストレスを抱えている時は特別つぶやききれないほどの気持ちを抱えるもんなんだなぁ

ChatGPTが便利すぎて日常のテキスト関連の入力が発生する仕事は、すべてChatGPTでいいのではないかとすら思えてきた。万歳、ChatGPT。

スマホゲーム『NIKKE』の開発元SHIFT UP社がIPOを申請してた。主要株主にテンセント。(2022年に同社株式を20%取得済)お尻振ってIPOか…

【参考】
https://www.4gamer.net/games/456/G045622/20240311053/

とあるコインランドリーのお祝い花に「秋元康」とEXILEの「HIRO」の名前が。一体何者が立ち上げたコインランドリーなの…?

今日でnote始めて5年だそうです。もう5年も経ったのか…最初は思ったより書くこと少なくて放置すると思っていたけど、まさかこんなに続くとは思わなかった。

hoyoverse最新作『ゼンレスゾーンゼロ』がちょっと気になる。プレイしてみたいけど…容量大きそうで、そもそもプレイ時間を確保できるだろうか?機会があればやってみたい。

最近のYouTube「〇〇人目標」というチャンネル名で無断転載の動画を更新しているチャンネルをよく見かけるけど…概要欄を確認すると小中学生と思われる紹介がされている。未成年だと著作権の意識が低いか、あるいは著作権自体を理解していないのか…?

『LINEレシート』がサービス終了。小手入れしていた印象が多いサービスだったけど、終わってしまった…LINEポイントがそれなりに貰えるイメージが多かったけど、やはりレシートをわざわざ撮影するのは面倒だったか。

【参考】
https://notice2.line.me/line_receipt/web/document/notice?documentId=100002118&lang=ja

Nothing関連の製品が欲しくなってきた。どれもカッコいいし性能も良いし安い…今使っているiPhoneと併用しようかな?

国内のゲーム実況配信プラットフォーム「OPENREC.tv」を運営するOPENREC社はIPOを準備中。

OPENREC社はCyberZ社から会社分割された新設会社で、現在はDONUTS社の子会社となってる。

【参考】
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3010062870/

自分の話し言葉、実は全て倒置法で喋っている可能性ある説。いや、なんか、後から「この言葉を付け足した方が分かりやすいんじゃないかな?」と思って付け足した言葉が倒置法になって逆に分かりづらくなる感じ…あるよね?