下甑島に移住してみた

お陰様で、移住4年目突入でっす

下甑島に移住してみた

お陰様で、移住4年目突入でっす

記事一覧

マリーゴールドの種まきした

ちょっと遅いのですが、マリーゴールドの種を手打のエグチで買ってきて蒔きました。 マリーゴールドは、メキシコ原産のキク科の植物で、根っこも葉っぱも花も、すべてに防…

下甑島で、お得な土産品といえば

観光に来られた方が、お土産にするのであれば、個人的には青瀬コミュニティが製造・販売している「つばき油」がオススメかな、と思います。 下甑島には椿がたくさん自生し…

下甑島でヒュウガトウキ栽培してみる

家庭菜園というより、薬草園みたくなりつつある畑があるんですが、もうこの際、当帰もやろうとか思って、調べてみると大分や宮崎で自生している「ヒュウガトウキ」なるもの…

下甑島でヤーコン成長中

順調に成長して来ています。 画像では分かりにくいですが、80cmくらいです。 下甑島手打地区で貰った株なので、島でも育つとは思うのですが、台風で折られないか心配です…

水の気圧計の低下ぐあいが半端ない

普段使わない、埃かぶった気圧計をふと見てみたら、すんごい低気圧で水があふれていた・・・ やはり、明日明後日は雨なのか・・・

月桃の花って、こんなに咲くの?

年々、花の量が明らかに増えてるんですけど。 化学肥料は入れてなくて、納豆菌の水とか、光合成細菌は増やして、たまに土に撒いてはいます。 あとは、タンニン鉄とか卵の…

下甑島でサツマイモ越冬させてみた

去年収穫した時、刈り取った蔓の一部をプランターに挿しておいたのです。 しばらく様子見てたら、発根して根付いてきたようなので、そのまま軒先で放置。 特に何もせず、…

手打にコーヒー焙煎屋さん?

10月に開店する、という噂を聞きました。 現在、家を改装中で屋根と柱だけになっているとか。 島の人が帰ってくるのではなく、移住してこられる方だそうで、楽しみです~…

収穫したラッキョウを甘酢漬けにしてみた

畑に植えていたラッキョウを収穫して、皮を剥いて塩で洗って、甘酢に漬けました。 ちょっと氷砂糖と唐辛子も入れて。 紫ラッキョウも混じってるので、画像には紫っぽいの…

のらぼう菜の種取り

昨年、育てていた「のらぼう菜」という野菜。 年内は、葉っぱを食べ続け、年が明けたら新芽を食べ続けておりました。 苦味のない菜の花、とでも言えばいいでしょうか。放…

下甑島で手作り茶など

以前も、少し書いたのですが補足と言いますか、乾燥させ、細かく千切って、炒った葉っぱをどうやって淹れているのか? について、書いてみたいと思います。 基本的に普通…

月桃の花、ドクダミの花、ツワの花

今年も月桃の花が咲きました。 最初、大きなつぼみがいつの間にか出来てて、それがパカっと割れて、写真のような小さい花がたくさん咲きます。 真ん中の左奥に、半分咲き…

メガキャット、5年間掃除サボった結果

メガキャット信者のみなさま、こんばんは。 メガキャットという言葉を初めて聞くみなさま、メガキャットとは家庭用の蒸留水を作る機械でございます。 水を熱して、水蒸気…

下甑島フェリーとバス時刻表

フェリーへ接続のバス時刻表についてですが、どうも駅スパートやググったりした時、適切な乗り継ぎや時刻表が検索エンジンで出てこないことがあります。 また、フェリーの…

下甑島のヤーコンと千葉のヤーコン

これは、下甑島で何年も前から育て続けられているヤーコンの「ムカゴ(種芋)」を貰ったので、ポットに入れて玄関先に置いておいたものです。無事発芽してきました。 で、こ…

ムカデにサイベーレ

以前にも書いたのですが、ムカデや蟻、シロアリ、地面を這う昆虫に絶大な効果がある、こちら。 サイベーレ。 2年近く噴霧してなかったら、最近ムカデや蟻、蜘蛛を見かける…

マリーゴールドの種まきした

ちょっと遅いのですが、マリーゴールドの種を手打のエグチで買ってきて蒔きました。

マリーゴールドは、メキシコ原産のキク科の植物で、根っこも葉っぱも花も、すべてに防虫作用があるとのこと。

特に、根切り虫やヨトウムシ、そういう幼虫に効果があり、ほかにも蚊やゴキブリ、アブラムシ、そういった昆虫の忌避効果もあるそうです。

そういえば、除虫菊とかキク科は、そういう虫に対しての効果があるものなのかもしれま

もっとみる
下甑島で、お得な土産品といえば

下甑島で、お得な土産品といえば

観光に来られた方が、お土産にするのであれば、個人的には青瀬コミュニティが製造・販売している「つばき油」がオススメかな、と思います。

下甑島には椿がたくさん自生しているのですが、その実を集め、油を搾っているのですが、特徴は「蒸さない」という点。

そもそも、油を搾るには何トンもの圧をかけて、搾るわけですが、「蒸す」と柔らかくなって、搾りやすいわけです。

しかし、そうすると湿気、水蒸気、湿り気など

もっとみる

下甑島でヒュウガトウキ栽培してみる

家庭菜園というより、薬草園みたくなりつつある畑があるんですが、もうこの際、当帰もやろうとか思って、調べてみると大分や宮崎で自生している「ヒュウガトウキ」なるものがあるではありませんか。

下甑島には「延命草」がそもそも自生していて、作用や成分に似ている部分もあるっぽいのですが、栽培に成功したという話は聞きません。

お一人だけ、採取してきて庭で栽培に挑戦したという人がおられますが・・・

それより

もっとみる

下甑島でヤーコン成長中

順調に成長して来ています。

画像では分かりにくいですが、80cmくらいです。

下甑島手打地区で貰った株なので、島でも育つとは思うのですが、台風で折られないか心配ですね。

作物の成長度合いにもよるのですが、土から上が全部引きちぎられる、なんてこともあるのです。強風で。

うちは、ジャガイモも一畝やってるんですが、本種はニシユタカ。暖地用の品種だけあって育てやすいですね。
あと、ニシユタカって種

もっとみる

水の気圧計の低下ぐあいが半端ない

普段使わない、埃かぶった気圧計をふと見てみたら、すんごい低気圧で水があふれていた・・・

やはり、明日明後日は雨なのか・・・

月桃の花って、こんなに咲くの?

年々、花の量が明らかに増えてるんですけど。

化学肥料は入れてなくて、納豆菌の水とか、光合成細菌は増やして、たまに土に撒いてはいます。

あとは、タンニン鉄とか卵の殻とか。

これ以上、葉っぱを収穫してお茶にしてもいいものか、それとも逆にドンドン収穫して風通しをよくした方がいいのか、、、

たぶん、根っこ掘り起こして、株分けして増やしたらいいんでしょうが、場所が、、、

今度、ヒュウガトウキもやろ

もっとみる

下甑島でサツマイモ越冬させてみた

去年収穫した時、刈り取った蔓の一部をプランターに挿しておいたのです。

しばらく様子見てたら、発根して根付いてきたようなので、そのまま軒先で放置。
特に何もせず、雨ざらしでほったらかしておいただけ。

一時期、葉っぱも枯れて、枝だけと言うか芯だけみたいになったこともありましたが、元気になって来ました。

下甑島は真冬でも、霜は降りないので、そのおかげもあると思いますが。

しかしながら、6月の梅雨

もっとみる

手打にコーヒー焙煎屋さん?

10月に開店する、という噂を聞きました。

現在、家を改装中で屋根と柱だけになっているとか。

島の人が帰ってくるのではなく、移住してこられる方だそうで、楽しみです~

以前、私もコーヒーに凝ったことがあって、最終的に生豆を買って、自分で焙煎して、電動ミルで挽いて毎朝飲んでいるのです。実は。

紆余曲折を経て、今は豆を買ってきてそれをカリタの電動ミルで挽いています。

コーヒー関連の品も色々使いま

もっとみる

収穫したラッキョウを甘酢漬けにしてみた

畑に植えていたラッキョウを収穫して、皮を剥いて塩で洗って、甘酢に漬けました。

ちょっと氷砂糖と唐辛子も入れて。

紫ラッキョウも混じってるので、画像には紫っぽいのも写ってます。

小さいラッキョウがたくさん出来たので、種として残してあるので、また秋口になったら植えるのです。

のらぼう菜の種取り

昨年、育てていた「のらぼう菜」という野菜。
年内は、葉っぱを食べ続け、年が明けたら新芽を食べ続けておりました。

苦味のない菜の花、とでも言えばいいでしょうか。放任栽培で害虫も病気もなく、たまに肥料をちょっと振りかける程度。

塩茹でしたものが、とにかく美味しいのです。

非常に気に入って、種を取って今年もやろうと思い、数株残しておきました。

ただ、スズメがすごい。網をかけなかったのが悪いのです

もっとみる

下甑島で手作り茶など

以前も、少し書いたのですが補足と言いますか、乾燥させ、細かく千切って、炒った葉っぱをどうやって淹れているのか? について、書いてみたいと思います。

基本的に普通に、ヤカンなどで水から茹でればよいのですが、私は煎じ薬を常用しているので、この機械を使います。

これに、1リットルくらいの水(蒸留水)を入れ、タイマーで5分。
5分と言っても、沸騰してから5分という意味のタイマーなので、そこそこ時間はか

もっとみる

月桃の花、ドクダミの花、ツワの花

今年も月桃の花が咲きました。
最初、大きなつぼみがいつの間にか出来てて、それがパカっと割れて、写真のような小さい花がたくさん咲きます。

真ん中の左奥に、半分咲きかけのが見えますね。

葉っぱは、放置したままだとこの倍くらいあったんですが、年間通じてお茶にして飲んでるので、かなり少ないですね。まぁ、それが風通しをよくして、成長に利しているようでもありますが。

この時期、白い小さい花を咲かせる、家

もっとみる

メガキャット、5年間掃除サボった結果

メガキャット信者のみなさま、こんばんは。

メガキャットという言葉を初めて聞くみなさま、メガキャットとは家庭用の蒸留水を作る機械でございます。

水を熱して、水蒸気を発生させ、それを冷やしてガラス瓶に溜める装置です。

水道水の中には、カルキや水道管という管の内壁(鉄?ステンレス?合金?)の鉱物(ミネラル?)が溶け込んでいます。
もちろん、国が水質検査や管理をし、健康に問題ない状態にして、各家庭に

もっとみる

下甑島フェリーとバス時刻表

フェリーへ接続のバス時刻表についてですが、どうも駅スパートやググったりした時、適切な乗り継ぎや時刻表が検索エンジンで出てこないことがあります。

また、フェリーの時刻表も夏と冬で変わります。

一番いいのは、フェリーの会社甑島商船のHPで確認することです。

で、ここのHPの下の方に、運賃表ダウンロードというのがあります。

https://www.koshikisho.co.jp/applica

もっとみる

下甑島のヤーコンと千葉のヤーコン

これは、下甑島で何年も前から育て続けられているヤーコンの「ムカゴ(種芋)」を貰ったので、ポットに入れて玄関先に置いておいたものです。無事発芽してきました。

で、こちらは千葉の農家さんから取り寄せたヤーコンです。

同じ日に、ムカゴをポットに入れました。

ここまで、発芽に違いが出るとは、、、、

やはり、同じ物でも土地に適応していくのだなぁと、しみじみ感じました。

ちなみに、我らが家庭菜園の友

もっとみる

ムカデにサイベーレ

以前にも書いたのですが、ムカデや蟻、シロアリ、地面を這う昆虫に絶大な効果がある、こちら。
サイベーレ。

2年近く噴霧してなかったら、最近ムカデや蟻、蜘蛛を見かけるようになっていて、まぁ蟻や蜘蛛はいいんですが、ムカデは天井から降ってきたり、体を這い上って来るんですよね。

噛まれて痛いのが嫌だというのもあるんですが、ともかく体を這い上って来られるのが、心理的に嫌なのです。

で、調べて見ると、こう

もっとみる