見出し画像

DAY843(2023/07/11)旅人であれ!!!

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日の夜に愛媛県から東京に帰ってきました。

結論からいうと半旅行&半移住相談みたいな感じで行ってました。

本来であれば、旅人であれ!という話でやろうかと思いましたが、
帰ってきてそして今後どうしたいのか?

ということを書いていきます。

🌟今日見てほしい人

#地方移住  したい
#東京在住  逃げたい
#愛媛県  民
#人生悩んでいる  人

ではいくよ~

🌟広島に移住することは確定!

一年以上転職活動をしてきて、私はようやく広島で働くということが確約されました。

今回内定した会社というのが、残念ながら広島が本社と言う会社ではなく、元々東京が本社になっている会社です。

それ全然問題はないのですが、正直に言ってここまで言ってしまうのは何か不安というところはありました。

もちろん不安が完全に抜けたわけではないので、まだまだ安全はできないのですが、東京から離れることは確定しております。

🌟ではなんで愛媛に行ったか?

私は一方で考えていたのは、愛媛県への移住を最初に考えていたのです。

はっきり言ってしまえば、東京からえひめに移住すれば、QOLが高くなるんじゃないかということが考えていました。

私自身は東京都民でありながら何度か愛媛と広島に足を運んだことがあります。

愛媛県のある地方相談の場所で話をしに行ったのですが、愛媛県への気持ちとか広島県の気持ちというのは今言わずと、もう向こうにもかなり変わってきました。

はっきり言ってしまえば、僕自身は愛媛県民であった方がまだまだいいんじゃないかということが考えておりました。

みかん野菜がとても美味しいと言うのが、愛媛の良さっていうのはもちろんあるんじゃないかと言う。ことはもう言うまでもありません。

さらに言えば電車、特に満員電車に関しては到底無縁な土地でもあります。

十両編成の電車なんて絶対に見ない。

混雑なるような環境なんて絶対にありえない。

そういった環境の中で、私自身は広島に行った後に愛媛に行ったほうがいいんじゃないかと言うことを考えておりました。

何がしたいのかということが何も分からずに広島に移住をする結果になってしまったのです。

五年もしくは三年経った時に広島に定住し続けるのか、永住し続けるのかというのははっきり言ってしまえばわからないです。

一つだけ言えるのであれば、関東、東海、関西に自分は骨埋めるつもりが全くないと言うことを考えています。

当然のことですが、福岡でも骨るっていうことはないですし、自分の好きな町で骨を見たほうが、最後はもっと幸せな人生を送れるんじゃないかと思っております。

とかなり話が脱線してしまいましたが、結論から言いたいことと、しては私自身は東京というか、自分が縁もゆかりもない場所で尚且つ自分の好きな場所で骨を埋めた方が、本当の意味での幸せになるんじゃないか?

例えば、自分が転生したときに後悔のない人生を送れるんじゃないかと言うことを考えておりました。

広島県への移住というのが終わりではなく始まりだと考えています。

🌟それでも旅をするくらいの勢いで楽しむべし!

人生は何が起こるかが分かりません。

移住者先で。満員電車というのに避けることができたとしても。人間関係のトラブルであったり、ギャップというものがあることで、いろいろ問題が起きてしまうかもしれません。

さあ、どんな時でも予想外の事態が起きるということは往々にしてあるのですから、そういったことを含め楽しんでいくっていうのがあるんじゃないかと思うのです。

これから上司への退職連絡をしないといけません。

胸がとても苦しいです。

そういった中で自分は本当にこういうふうにしていいのかという迷いが必ず出てきます。

でももう後には引けないのだから。はっきり言ってしまえば、これもひとつの挑戦だというふうに考えれば問題はないです。 

まだまだ期間はありますが、無理せず!!

🌟最後に

本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

しゅーぞー@Iターン転職中(@janshhoot)さん / Twitter


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?