マガジンのカバー画像

ワイン

114
2024年度にエキスパート資格をとります!そのために毎日アウトプットします!!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

2022ソムリエ試験対策Q18

白ワインの醸造に関して、、、
Pressage後果汁を低温で数時間ほどおいて不純物を沈殿させる作業とは?
A.De’bourbage

Ba^tonnageは

Soutirage

Collage
清澄きよすみ。

2022ソムリエ試験対策Q17マロラクティック醗酵

マロラクティック醗酵の効果

マロラクティック醗(M.L.F))は果汁やワイン中に含まれるリンゴ酸が、乳酸菌の働きによって、乳酸と炭酸ガスに分解される醗酵。
MLFの効果として、
ダイアセチルなどの香りにより複雑性が増す、
ワインの酸味が和らぎ、まろやかになる、
瓶詰後のワインの微生物学的安定性が向上する

ダイアセチルとは

ダイアセチルは、ビールのオフフレーバーのひとつであり、その異臭の原因と

もっとみる

2022ソムリエ試験対策Q16PigeageとRemontage

赤ワインの醸造において醸しの間にPIGEAGEと同じ目的で行われる作業とは?
Ouillge
Foulage
Remontage
Égrappage

わからん・・・

そもそもPigeageとは?

Ouillage ワインの熟成中に蒸発して目減りした分の補填(ほてん)作業のこと。

Foullage 破砕

Égarappage 除便

2022ソムリエ試験対策Q15ワイン酵母はサッカロマイセス・セレヴィシエ

ワイン用の酵母は低い糖濃度と高いphに体制を持つことが必要であり、サッカロマイセス・セレヴィシエに分類される。
1正 2誤

A.2誤

何のことかさっぱりわからん!ひとまずサッカロマイセス・セレヴィシエとは・・

ワイン用酵母もサッカロマイセス・セレヴィシエに分類するようだ。
そして酵母の特性として、高い糖濃度と低いphに耐性を持つことが必要らしい。

カリュアド・ド・ラフィット2014

カリュアド・ド・ラフィット2014

生産地 ボルドー ポイヤック
蔵元 ラフィット・ロートシルト
品種カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン
色 ピンクがかった濃い赤紫
涙 粘りこさをかんじる。はっきりと重い
香り
主観:スミレ 赤いベリー、紅玉りんご、軽い石、はちみつ
その他の意見:赤果実、黒スグリやブラックベリー、

味わい 強い酸味。香りはよかったが…エノマティックワインサーバーとてこれは劣化したのではないだろうか…紹興

もっとみる
Terra Mater Altum Chardonnay

Terra Mater Altum Chardonnay

生産地 チリ カサブランカ・ヴァレー
蔵元 テラ・マター
品種 シャルドネ
色 オレンジがかった濃い黄色、黄金色
涙 ゆっくり
香り パッションフルーツ、
タンニン 多少強い?

2022ソムリエ試験対策Q14仕立て方

南フランス、スペイン、ポルトガルなど新梢が伸びすぎない乾燥地ではゴブレという仕立て方で行われる。

さてペルゴラ、ギヨサンプル、棒仕立とはどういったものか・・・

〇ペルゴラ

〇ギヨ・サンプル

〇棒仕立て

2022ソムリエ試験対策Q13白カビの病気

1878年ヨーロッパで発見。白いカビ状の胞子により落葉、落花、落果する

上記に適切な対処策は・・・

A.ボルドー液の散布
硫酸銅+石灰水+水でできている。

その正体はベト病。

白カビはベト病と覚えよう。

シャンパンバーで働けることになりました!!!

ソムリエ試験に合格する上で、仕事もそういった環境に身を置くことが大事なのでなるべくエレガンスな雰囲気のお店で働きたかったので良かった。
最初は厳しいとは思うけど乗り越えます!!

シャンパンしか置いてないのでシャンパーニュ地方の知識を強みにする。
それ以外は基本独学を続けるとしてやはり所作の部分は身に着けたい。

どんどんなりたい自分のイメージに近づいている。

2022ソムリエ試験対策Q12望ましい降水量

500~900㎜

生育期前半は十分な降雨が望ましいが、成長期、特にVendange期の過度な降雨はブドウに好ましくない。

オーパスワン 2016

オーパスワン 2016

生産地 ナパヴァレー
蔵元
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
色 濃いダークガーネット
涙 輪郭がはっきり本数が少なく、わかりやすい。
香り 品のある花束。一面に広がる花畑の爽やかさ。 強く凛としていながら、可憐で愛おしい。品格はまるでエレガンスな若々しいパリジェンヌ。
味わい スッと溶け込む柔らかさと口当たり。
タンニン とにかく柔らかい

もっとみる

2022ソムリエ試験対策Q10ぶどうの生育サイクル

以前もやったが全然覚えられないので復習。

デブ―ルマン萌芽

フイエゾン展葉

フロレゾン開花

ヌエゾン結実

ヴェレゾン色付き

マチュリテ成熟

De'bourrement

feuillaison

Floraison

Nouaison

Ve'raison

Maturite'