マガジンのカバー画像

何度でも人生を生きられる、間接体験としてのオススメ本

25
読書は人生を豊かにします。絶対に、 本を読んで助けられた経験から、オススメする書籍をまとめてみます。 誰か一人でも、素晴らしい世界に旅立つ一助になれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

NEW STANDARD② 〜社会改革実践の書〜

NEW STANDARD② 〜社会改革実践の書〜

ソーシャル系ビジネス、社会性と経済性を両立させるCSVモデルを実践する経営者が全国から一堂に集う最先端のビジネスイベント、ソーシャル・シンポジュウムとナショナル・フォーラムの2daysが6.15、16に大阪で行われ、大盛況のうちに今年も幕を下ろしました。

毎年、回を積み重ねるごとに加速度を増すかのように、今年もとても素晴らしい熱い志が迸るイベントとなりました。その中でも強く印象に残った幾つかを備

もっとみる
クリティカル・ビジネス・パラダイム 〜少数派による反抗が拓く未来〜

クリティカル・ビジネス・パラダイム 〜少数派による反抗が拓く未来〜

山口周さんの新刊が大きな話題になっています。かれこれ5年ほど前まで、私が熱心に学びに通っていたUXデザイン、デザイン思考界隈で山口周さんの著書はよく取り上げられており「世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?」や「武器になる哲学」「ニュータイプの時代」などに私も随分と示唆を受けてきました。
このnoteにも幾度となく山口周さんの言説を取り上げ、時代を読み解くヒントにさせてもらっています。また、今回

もっとみる
影響力の再考

影響力の再考

現代の日本に溢れかえる社会課題を事業そのもので解決へと導くCSVモデルの経営を学び、実践し、広く伝播する経営者のコミュニティ「経営実践研究会」の全国世話人会議が滋賀の米原で開催され、私も参加してきました。
改めて、組織を牽引する立場の者の在り方を見つめ直す機会となり、私達が目指す地域変革、業界変革、社会変革へのステップと行うべきタスクの整理を行いました。その中で感じたのは、人を感化したり導いたり、

もっとみる
天上の弦

天上の弦

久しぶりに夜中までがっつりマンガを読んで、泣きました。読まずに死んではならない作品はまだまだこの世にたくさんある様です。
年始の挨拶に父と弟と飲もうと実家を訪問した際に、本棚に大事そうにファイリングされた「天上の弦」のタイトルを見つけて、「これ何?」と訊きました。弟曰く、「このマンガが好き過ぎてコミックから切り取ってファイリングした。」と。そこまで思い入れがあるなら是非読んでみたい!と貸して貰いま

もっとみる
社会課題解決×ビジネス 〜協働ガバナンスから始めよう〜 @ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ

社会課題解決×ビジネス 〜協働ガバナンスから始めよう〜 @ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ

私が世話人として参画している経営実践研究会ではソーシャルビジネスやNPO/NGO、進化型組織、CSV経営等の時代の最先端をいくビジネスで卓越した成果を挙げられた方々やその理論を支える教授等がアドバイザーとして登録されており、メンバーの活動を熱心にサポートして下さっています。現時点でその数は80名を超えており、現在も増え続けています。いわば、全国の先進的な取り組みをされているトップランナーがこの研究

もっとみる
SINIC理論研究はじめます、本気で。

SINIC理論研究はじめます、本気で。

私がSINIC理論に興味を持ったのはかれこれ4年ほど前だったと思います。当時、組織論を学びに東京まで(今はなき)自然経営研究会に参加していた流れで、武井浩三さんと中間 真一さんのオンラインの勉強会に紛れ込み、オムロンの創業者、立石一馬氏が50年前に記された未来予想に初めて触れました。それまで様々な学びを得てきた中で、私は願望も込めてきっとこの世界は成熟に向かい、輝かしい未来が訪れると信じており、S

もっとみる
本能が選ぶのは闘争か逃走か。

本能が選ぶのは闘争か逃走か。

令和3年3月26日 晴れ

不易流行緊急事態宣言は全国的に解除されましたが、仙台をはじめとする地方都市で感染拡大が増加していたり、神戸では新型コロナの変異株による感染が増えていたりとまだまだ予断を許さない状況には変わりがない。とメディアでは連日報道されていて、どうやら春になって暖かくなっても以前の日常は戻る事は無いのだとはっきりと認識するようになりました。以前と違う生活にシフトして、順応しなければ

もっとみる
学問のススメと志

学問のススメと志

令和3年4月9日晴れ

今日は博多にて第17期職人起業塾、第7講の講師を務めました。職人起業塾とは建設業の職人を始めとした現場実務者に対して基礎的なマーケティング理論を切り口に、起業できる位のスキルを身に付けて経営者感覚を持って業務に向き合ってもらえるようにする実践研修です。(決して起業を後押しする研修ではありません。)マーケティング理論と言いながらも、その内容は原理原則に基づいた人としての当たり

もっとみる
The future of business ビジネスの未来  山口周

The future of business ビジネスの未来 山口周

昨日のnoteにそこはかとない違和感を覚えたと批判めいた感じで紹介をしてしまった山口周さんの最新刊「ビジネスの未来」ですが、実のところ、非常に私が現在感じている世界観や、これまで大事にしてきた価値観とリンクする部分が多くあり、強く背中を押してもらい応援してもらっているような気持ちになるとても良い本でした。残念ながら私が所属する建設業界は山口さんの言われる物質に対する欲求をほぼ満たされた幸せな高原社

もっとみる
宝島 

宝島 

コロナによるパンデミックで世の中の人々の生活様式は大きく変化させられました。日本ではようやく緊急事態宣言が取り下げられ、通常の状態に戻りつつありますが、ニューノーマルと言われるとおり、変わってしまった常識は元に戻る事はなさそうです。パンデミック後に私自身に起こった出来事を鑑みれば、最も大きな変化は今まで見向きもしていなかったサブスク型動画配信サービスにすっかりはまってしまったことだと思います。そこ

もっとみる
琉球アスティーダの奇跡

琉球アスティーダの奇跡

経営実践研修会の沖縄研修day2今回、年末の慌ただしい最中、無理やり時間をやりくりして沖縄での特別実践研修に参加した主たる目的は、オリンピックでの日本勢の大活躍で更に注目を集めた、3年前に開幕した卓球の独立プロリーグ、Tリーグで3年目に初タイトルを取ると同時に、日本のプロスポーツ界で初めて株式上場を出した琉球アスティーダの早川社長の起こした奇跡に直接触れ、実践して結果を出したものだけが語れる言葉を

もっとみる
悪党の志 〜楠木正成公に学ぶミッション、ヴィジョン、バリュー〜

悪党の志 〜楠木正成公に学ぶミッション、ヴィジョン、バリュー〜

先日、SNS上で知り合いの起業して間もない若い経営者が「自社のミッションとビジョン、そしてバリューについて言語化して定めたいのでアドバイスをもらえませんかー」と書き込まれていました。若かりし頃、私もそこでずいぶん悩んでいたなー、と思い出して「私で良ければお手伝いします!」と即書き込みました。私の他にも数名の仲間が名乗りをあげられ、そんな流れで、夜遅くにオンラインでmtgを開こうということになりまし

もっとみる
タレンティズムと陽明学の深すぎる関係 

タレンティズムと陽明学の深すぎる関係 

本末転倒と言うことわざの意味は、学びには本学と末学があり、人のあり方、真理に基づいた考え方を学ぶ本学を置き去りにして、やり方、手段ばかりを学び行使することを指しています。私が20年近く学び、実践し続けてきた原理原則系マーケティング(外部環境に左右されない独自の市場の構築)の極意は「あり方に始まり、あり方に終わる。」でした。結局、長年掛けて学び取ったのは本学を収めることで経済性も兼ね備えられるように

もっとみる
野生の経営

野生の経営

私は自称、直感派の所謂、右脳経営者です。元大工から全く経営の勉強をせずに勢いと成り行きだけで経営者になった経緯から見てもそれは歴然ですが、周りからの評価は意外と理論派というか、事業の構造や建て付けをロジカルに組み立てていると言われる事が少なからずあります。ま、元大工だけに構造にはうるさい方なのかも知れませんが、決して理論ありきで計画や行動を行っているわけではなく、圧倒的に直感に頼っている部分が多い

もっとみる