マガジンのカバー画像

大切にしてくれてありがとう

544
みんなのフォトギャラリーから私のイラストをご利用頂いた記事、私の記事を取り上げてくださった記事です。 いつもありがとうございます♪
運営しているクリエイター

#ありがとう

ひそひそ ないしょ話

ひそひそ ないしょ話

ひそひそ ないしょ話。

ひそひそ ないしょ話。

どうも ありがとう。

企画に参加してくださった記事のご紹介第2弾 #好きな本について語り合おう

企画に参加してくださった記事のご紹介第2弾 #好きな本について語り合おう

読書月間に合わせて募集中の企画 #好きな本について語り合おう  に参加してくださった記事のご紹介第2弾です!

記事をまとめたマガジンはこちらです。

では、さっそく個別に記事をご紹介してゆきます!

ひいろさんは、読める喜びを。読書が好きな人でも、本が読めなくなるときって、あると思います。単に時間に余裕がないというだけでなく、文字を追っても頭に入ってこない、心に入ってこない。読めない。好きなことを

もっとみる
ありがとう『旬杯』私設賞♡ありがとう【みんなの俳句大会】

ありがとう『旬杯』私設賞♡ありがとう【みんなの俳句大会】

ありがとう、みんなの俳句大会

言葉で繋がった尊き友達たちへ
感謝を込めて

『宝物』

気づいたら3度目の夏だった
いっきに駆け抜けた
繰り返したそれぞれの四つの季節

楽しかったねえ
たくさん創ったねえ
褒め合って刺激し合って労りあって
いっぱい笑ったし
優しくてうれしくて泣いたよ

みんなのエネルギーが
集まってくるのにわくわくした

あっという間の
夏秋冬春夏秋冬春…そして夏
大切な宝物は

もっとみる
俳句大会運営の皆さまへ〜ありがとうで賞〜

俳句大会運営の皆さまへ〜ありがとうで賞〜

季節ごとにnoteの街を楽しませて下さった「みんなの俳句大会」が、今回の旬杯をもって凍結されるそうですね。

「勝手にありがとうで賞」をお贈りします

2021年の夏「アポロ杯」からスタートし、「白杯」「沙々杯」「宇宙杯」「鶴亀杯」「十六夜杯」「白熊杯」「ライラック杯」今回の「旬杯」で9大会連続しての企画は素晴らしいと思います。ささやかながら運営の皆さまに「勝手にありがとうで賞」を贈らせていただき

もっとみる
勝手に~ありがとうで賞💖#みんなの俳句大会

勝手に~ありがとうで賞💖#みんなの俳句大会

みんなの俳句大会、運営の皆様へ。

chiyoさんと私から~『勝手にありがとうで賞💖』を贈らせて頂きます。大人の遊び場、笑いあり、涙あり、出会いも別れも、そしてたくさんの作品たちと一緒に過ごした時間。それも全て運営の皆様の活動あってこそ、でした。

とうけつ宣言が出され、旬杯が始まり、そして終わろうとしている今、流れゆく時間に、俳句が大好きになったきっかけをくれたみんなの俳句大会に私が出来ること

もっとみる
【ライラック杯】ジャイアニズムの風はリラの香りがした〜勝手に賞をありがとう💜

【ライラック杯】ジャイアニズムの風はリラの香りがした〜勝手に賞をありがとう💜

みゆです。

楽しかったライラック杯も終わりました。
公式の賞も発表されました。受賞のみなさん、本当におめでとうございます\(^o^)/
そして、グランドフィナーレでは素晴らしい動画も公開されました。

いつも素晴らしい動画を作って下さるPJさん。いつもエンドロールを見るとじわっと泣けるのですが、今回もじわっときました。
と、歳のせいじゃ、な、ないんだからね!!

さて、この大会では「勝手に賞」な

もっとみる
ありがとう。ライラック杯!

ありがとう。ライラック杯!

こんにちは、のんちゃです。
ライラック杯がフィナーレを迎えました。
まずはPJさんより、素敵なエンドロールを。

とっても素敵な動画です。ぜひ最後までご覧くださいませ^ ^
PJさん、いつも最後まで楽しませて下さり、ありがとうございます✨

ライラック杯まとめみんなの俳句大賞今回の俳句大賞は、みんなの俳句大会が始まって以来、二回目の同点一位で二句だったそうです。
チズさん、ふぅ。さん、
おめでとう

もっとみる
ライラック杯、ありがとう✨

ライラック杯、ありがとう✨

地震や大雨のニュースを見て、遠い地より、皆様のご無事を心より願っております。被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。

アポロ杯から始まった、みんなの俳句大会。noteをお休みし、さらに創作から離れてしまった私には、今大会はさすがに参加は無理だろうと思っていました。

でも、つる先生の個人企画、『褒め褒め企画』のおかげで体調の悪い中でも創作する楽しさを再確認し、それをきっかけに参加させて

もっとみる
ライラック杯〜勝手にchiyo賞(俳句)〜

ライラック杯〜勝手にchiyo賞(俳句)〜

白熊杯に続き、僭越ながら「勝手に賞」を贈らせていただきます。私の選ぶ基準は初見で心に響く御句、情景が浮かびやすい御句、その上で漢字と平仮名またはカタカナのバランスが良い御句を選ばせていただいています。

では10句発表です。

…*…*…*…*

西野圭果さん

23.沈丁花初研修の帰り道

春先に手鞠の様な愛らしい花を見せてくれる沈丁花、緊張で疲れた帰路に優しく慰めてくれたのかもしれませんね。素

もっとみる
ふりかえる笑顔眩しき今朝の夏

ふりかえる笑顔眩しき今朝の夏

みんなの俳句大会「ライラック杯」が先日、大盛況のうちに幕を閉じた。
みんなの俳句大賞は、チズさん、ふぅ。さん、の、同時受賞と決まった。
なんとお二人とも、私の大好きな noter さんじゃないか!
おめでとうございます!
心より、お祝い申し上げます!

ところで、「ライラック杯」が開幕する直前、ショッキングな記事が発表された。

「みんはいとうけつせんげん」
漠然と、「みんなの俳句大会」が永遠に続

もっとみる
俳句大会ライラック杯|勝手に賞と審査員賞ありがとう!

俳句大会ライラック杯|勝手に賞と審査員賞ありがとう!

春夏秋冬と季節ごとの俳句大会。
この春の「ライラック杯」も素晴らしい作品が大賞に選ばれましたね。

チズさん、ふぅ。さん、おめでとうございました✨

有り難いことに、私の作品も「勝手に賞」と「審査員賞」に選んでいただいたのでご紹介させていただきますね。

HAYASHIP賞ありがとう✨

受賞作はこちら

俳句大会締め切り日の4月25日にまさかの通知が届き感激しました。私の好きなチューリップでの一

もっとみる

【おすすめ】春駅物語

【春駅物語】しろくまきりん作

https://note.com/shirokuma_kirin/n/n01d804239e38

ぐっと引き立つ演出、良かったです🌸

しろくまさんも、良い春を過ごしてね✨


【応募作品】はやしっぷ

https://note.com/hayashi_cat/n/n0caa9dff7786

おはようございます♡小さな嬉しいシリーズ。本日は、すごいタイミングで届いたリアル贈り物(行ってきます。の日)と、今朝、noteに届いたお手紙をご紹介します。noteに届いたお手紙は春さんからです💕春さんの記事はこちら➡https://note.com/haru_totomoni/n/n8b69a52bf033😭お二人へありがとう😭💕
今日も温かい♡

春よ、来い。

春よ、来い。

卒業式にお呼ばれしてきました。
しろくま高校の国文学科文芸学部。(仮想)
俳句や短歌、川柳、色んな創作をして仲間と過ごした白熊杯。

思い出が走馬灯のように流れてきます。
素敵な白熊杯の卒業式をありがとうございました💐

お祝いに頂いたお花は、レンギョウ。
花言葉/「期待」「希望」

冬が終わり、新しい季節が始まります。

はじめましてと遠慮がちに参加してくれた内気な人も、みんな笑顔になっていた

もっとみる