マガジンのカバー画像

写真を使ってくださった方の記事

144
運営しているクリエイター

#note

気候変動への対応とエネルギー転換のための "プランB"とは?

気候変動への対応とエネルギー転換のための "プランB"とは?

国際問題フォーラムの最新号で、気候変動とエネルギーというテーマで20本の記事が掲載されている中で、ジュディス・カリー氏がこの記事を書いています。

A ‘Plan B’ for addressing climate change and the energy transition | Climate Etc. (judithcurry.com)
カリー博士の論文の論旨は、我々が気候変動の問題とそ

もっとみる
2022年、緩和から適用へ

2022年、緩和から適用へ

新しい年が始まりました。今日は仕事始めの日でしたね。相当昔の事ですが、私の会社では、この日は社長の年頭の辞と社員同士の挨拶だけで、その後は帰宅するなり、飲み会に行くなり自由でした。私は仲間と連れ立って鎌倉の鶴岡八幡宮にお参りに行ったことを覚えています。のんびりした時代でした。また、右肩上がりの成長の時代で、未来に希望を感じていました。

時代を表すキーワードさて、過ぎ去った2021年のキーワードは

もっとみる
2の矢、3の矢を用意しておこう

2の矢、3の矢を用意しておこう

今日は「2の矢、3の矢を用意しておこう」について。

社会人になってから、「これといってやりたいこともない」「早く家に帰ってゴロゴロしたい」という人によく出会うようになりました。

なぜ、やりたいこともなく、抜け殻のような状態になってしまうのか。

最初、こういう人は今まで一度も熱中したものがないのかなと思っていました。しかし、話を聞くと、

「いや実は高校生までボクシングやってました」

とか

もっとみる
小学校の時の担任の先生〜中山先生〜Part2

小学校の時の担任の先生〜中山先生〜Part2

小学校の時の担任の先生〜中山先生の話をもう1つ。前回の話は

もう1つ忘れられなかったのは、小学校4年生に積極的にパソコンの授業をしてくれた事です。今ならパソコンの授業をするなんて当たり前、全然不思議じゃないですが、当時は2000年頃、まだwindows95が発売されて10年も経っていません。

小学生にはパソコンが何なのかすら多分わかっていなかったと思います。そうなると興味持つ子と持たない子に分

もっとみる